投信スーパーセンターツイッターセミナー「投信銘柄選びのコツとツボ~長期投資と分散投資~」第2回

2010年10月21日に開催した、ツイッター上での対談形式のセミナー第2回目のまとめです。1回目とあわせてご覧ください。
0
竹川美奈子 @minakotakekawa

#tscs @toshin_sc 逆に、デメリットは市場全体に投資するので、市場が低迷しているときには、当然ながらよい成績をあげることはできないことですね。

2010-10-21 19:37:45
@toshin_sc

#tscs @minakotakekawa そのデメリットは、ファンドの性質上、仕方ないとしても、たしかに魅力が多いですね。

2010-10-21 19:39:32
@toshin_sc

#tscs @minakotakekawa インデックス投信の種類はかなりありますよね~。選ぶ際のポイントや、良いファンドの見分け方はありますか?

2010-10-21 19:40:44
竹川美奈子 @minakotakekawa

#tscs @toshin_sc インデックスファンドの場合、①保有コスト(信託報酬)、②純資産総額の推移、③指数との乖離に注目してほしいです。②の信託報酬についてはこの2~3年でかなり低くなってきました。

2010-10-21 19:42:44
竹川美奈子 @minakotakekawa

#tscs @toshin_sc そういう意味では、目論見書や運用報告書、月次レポートなどをしっかり確認してほしいですね!

2010-10-21 19:44:13
竹川美奈子 @minakotakekawa

#tscs @toshin_sc 投信については、5つのポイントでみることをすすめています。まずは運用ポリシー。そして、コスト、継続性、純資産総額の推移、そして、運用実績です。この5つを確認した上で、最終的に自分の投資目的と合致しているかどうかを確認してはどうでしょう。

2010-10-21 19:47:06
@toshin_sc

#tscs @minakotakekawa うーん、これらを実践すると、かなり、‘投信仕分け’のプロ!になれそうですね。

2010-10-21 19:48:46
@toshin_sc

#tscs @minakotakekawa ・・・ということで、質疑応答の時間なのですが、ライブ中は、質問が来てませんね~(^^;)今日はクライマックスシリーズに押されちゃったかも。。。

2010-10-21 19:52:26
竹川美奈子 @minakotakekawa

#tscs @toshin_sc そうですね・・・。後でまとめて読んでください(笑)

2010-10-21 19:54:07
@toshin_sc

#tscs @minakotakekawa ・・じゃあ、今日はそろそろお開きにしましょうか。投資そして投信の運用について、具体的な実践法を伺って来ましたが、最後に、投信でしっかり資産運用を行っていきたいと思っている皆さんに、竹川さんから、とっておきのメッセージをお願いします!

2010-10-21 19:57:37
竹川美奈子 @minakotakekawa

#tscs @toshin_sc 大事なのは、感情に左右されずに続けられる「しくみ」を作ること、そして、相場変動に耐えられるような心の支えを持つ(例えばネット上やリアルの場で情報交換や、遠くから右肩上がりのチャートを眺めるなど)ことが続けられるコツかもしれません。

2010-10-21 19:59:07
竹川美奈子 @minakotakekawa

#tscs @toshin_sc また、若いうちは将来的な稼ぎ力が大きいので、それなりにリスクをとることも可能です。いきなり大金を投資に回すことはおすすめしませんが、少額から、トライ&エラーで、学んでいくのはいいと思いますよ!

2010-10-21 20:00:50
@toshin_sc

#tscs @minakotakekawa あっ!そろそろ終了、と思ったら質問が!竹川さん、こちらいかがでしょうか?RT @tk_zima: 積立で少しずつ投信を買っていますが(インデックス・アクティブの両方)、今買っている銘柄の見直しはどれくらいの周期で行うのが良いでしょうか

2010-10-21 20:03:28
竹川美奈子 @minakotakekawa

#tscs @tk_zima 商品の見直しに周期はないと思います。

2010-10-21 20:06:23
竹川美奈子 @minakotakekawa

#tscs @tk_zima 運用報告書や月次レポートなどをみて、当初購入した理由と違った運用になってきた(前回言ったようにその投信に失望したとき)か、あるいは同じタイプのものでよりよい商品がでてきたときにスイッチするのはありでしょう。

2010-10-21 20:08:51
@toshin_sc

#tscs @tk_zima さん、いかがでしたでしょうか?RT @minakotakekawa: 運用報告書や月次レポートなどをみて、当初購入した理由と違った運用になってきた(前回言ったようにその投信に失望したとき)か、あるいは同じタイプのものでよりよい商品がでてきたときに

2010-10-21 20:11:15
@toshin_sc

#tscs ありがとうございます!Ustとはまた一味違った感じでいいかなとw これからもいろいろと考えいきますのでよろしくお願いします!RT @I_love_curry: こういうイベントいいですね!USTREAMでやれば、参加する人もっと増えるのでは?

2010-10-21 20:13:36
@toshin_sc

#tscs @minakotakekawa 竹川さん、今日は、ありがとうございます!投スパ・第二回ツイッターセミナー、いかがでしたか?

2010-10-21 20:15:09
竹川美奈子 @minakotakekawa

#tscs @toshin_sc ありがとうございました。前回に比べて参加者の方は少なかったですが、けっこう楽しめました。まとめも、ご覧ください。

2010-10-21 20:16:31
@toshin_sc

#tscs ハッシュタグをご覧いただいている皆さん、第二回・投スパツイッターセミナー、いかがでしたでしょうか?

2010-10-21 20:17:12
@toshin_sc

#tscs セミナーの模様は、今回もTogatterでまとめますので、全体を振返り、ごゆっくりご覧ください。また今後も、皆様のお役に立つセミナーなど行っていきたいと思いますので、ぜひ、ご感想・ご意見をお寄せいただけますようお願いします!

2010-10-21 20:17:51
@toshin_sc

#tscs 今後も投信スーパーセンターを、どうぞよろしくお願いいたします!近々、お楽しみのキャンペーンも企画していますので、また、投スパサイトをチェックしてみてください!

2010-10-21 20:21:27