雑談.1(10/15~10/27)

小林治さんと荒川眞嗣さんによるアニメや映画にまつわるお話。 ・はなまるED ・レイアウト(白黒映画にみる照明の効果) ・声優の引き出し ・メカの話 ・カリ城によるルパンの義賊化 ・めちゃモテ西部劇論 ・ジムジャームッシュやヴェンダース ・小林七郎さんの思い出(ガンバの美術など) ・TVの自主規制 ・宮崎駿のイメージボード
0
小林治 @osamukoba

はなまる幼稚園のEDより、後ろにキノコホテルのジャケットが書いてあるのでした。おしまい。キノコホテルのクラダ・シ・キノコ聞いてます。演奏がどうのこうのよりマリアンヌ東雲さんの作詞作曲センスに改めて脱帽。いい歌書くなぁ。 http://twitpic.com/2xoz4o

2010-10-15 13:12:21
拡大
小林治 @osamukoba

夕焼けがしっている、も名曲。サビがヤバイ。 http://twitpic.com/2xp1yi

2010-10-15 13:21:02
拡大
小林治 @osamukoba

はなまるのED、背景結構ちゃんと書いてるんです。でも撮影処理を深めにかけてるんで実際の画面ではあんま見えなくなってます。 それでいいのだ。

2010-10-15 13:22:21
小林治 @osamukoba

影つける前の線画。この絵ももとは赤鉛筆で書いてます。影は緑。赤と緑が好きなので。最近はイラストもアニメも赤と緑。でも原画でやると嫌がられるのでパンストの原画は久しぶりに黒鉛筆で書きました。 http://twitpic.com/2xp5nr

2010-10-15 13:32:53
拡大
荒川眞嗣 @Shinjukueyes

@osamukoba はなまるのEDとても素晴らしいです。小林さん風の和洋折衷な独特な世界観が魅力的です。小林さんは絵作りは、コントラストの配分が絶妙に計算されていて、感心しきりです。

2010-10-15 18:19:32
荒川眞嗣 @Shinjukueyes

アニメーターの描くレイアウトって、たいていはパースと描き込みで必死になってしまって、色がついて画面が完成すると、印象の薄い“ただの上手い絵”になりがち。なぜなら、レイアウト段階でコントラストの設計を考えていないから。

2010-10-15 18:27:23
荒川眞嗣 @Shinjukueyes

映画の画面ってのは「構図」と「コントラスト」で決まる。ほとんどのアニメは「コントラスト」のコントロールがされていないから、撮影段階でいろんなエフェクトを加えて“持つ絵”をでっち上げてる感じ。小林さんの作品は“アニメの画面の作り方”の教科書にもなっていると思う。

2010-10-15 18:34:41
荒川眞嗣 @Shinjukueyes

最近の漫画も、絵は緻密で上手いのだが「コントラスト」の設計がテキトーだから、色んな濃度のスクリントーンを張りまくって、まとまりのない絵になっているのが多い。撮影処理でエフェクト加えまくりのアニメと同じだ。

2010-10-15 18:47:24
荒川眞嗣 @Shinjukueyes

白黒映画(実写)の時代は、当然、白と黒のコントラストでしか画面が作れなかった。だから、照明さんは「光の魔術師」と呼ばれ、創意工夫をして映える絵を創り出していた。ぼくは今の自然光を意識した照明より「フィルムノアール」のような、わざとらしいくらいドラマチックな照明が好みだ。

2010-10-15 18:59:15
小林治 @osamukoba

@Shinjukueyes 光の魔術師!いいですねー。僕もモノクロ映画の最後の頃の凝りまくりの照明大好きです。極まった感がありました。で、カラーになって全て失われると言う悲劇が。

2010-10-15 19:29:43
荒川眞嗣 @Shinjukueyes

カラーだと光さえあれば技術がなくても撮影できますからね。 RT @osamukoba 光の魔術師!いいですねー。僕もモノクロ映画の最後の頃の凝りまくりの照明大好きです。極まった感がありました。で、カラーになって全て失われると言う悲劇が。

2010-10-15 19:36:33
Jun Koby @junk63

@Shinjukueyes 今の照明は作り込むより間引いていく傾向にあります。それは外ロケが多くなったせいもあるし、撮影機材が良くなったせいもある。昔はセットでの撮影がメインだったから、自ずと明かりでシーンの表情を作る必要があった。また光量も必要だった。

2010-10-15 20:00:20
荒川眞嗣 @Shinjukueyes

なるほど。木村威夫が「ロケよりセットでやりたい」と言ってたのは、ロケだと恣意的な画面が作りづらかったからかもしれないですね。 RT @junk63 今の照明は作り込むより間引いていく傾向にあります。それは外ロケが多くなったせいもあるし、撮影機材が良くなったせいもある。

2010-10-15 20:05:01
Jun Koby @junk63

鈴木清順のような作品は絶対セットでなければ成立しないですよね。RT @Shinjukueyes なるほど。木村威夫が「ロケよりセットでやりたい」と言ってたのは、ロケだと恣意的な画面が作りづらかったからかもしれないですね。

2010-10-15 20:13:43
荒川眞嗣 @Shinjukueyes

確かに。それとは別に「霧笛が俺をよんでいる」などの日活ニューアクションも、木村威夫は屋外もセット組んでて、映画にしか存在しない都会を描いていて面白いです。 RT @junk63 鈴木清順のような作品は絶対セットでなければ成立しないですよね。

2010-10-15 20:26:03
荒川眞嗣 @Shinjukueyes

「夜霧が俺を呼んでいる」じゃなくて「東京流れ者」だったかも。

2010-10-15 20:30:05
小林治 @osamukoba

@junk63 @Shinjukueyes 最近の照明だとtokyo.soraって映画の照明が好きです。自然に見える照明はかなり作り込んで作ったももだそうです。石川監督。照明は藤井さん。藤井さんはいい!真心の映画とかも藤井さん。彼と実写やりたいんですよ。

2010-10-15 20:37:06
荒川眞嗣 @Shinjukueyes

社会現象と言っても過言ではない、爆発的にヒットした「E.T」は、なぜか振り返り語られることのない「忘れ去られた映画」になっている謎の映画だ。同じ時期の「グーニーズ」「グレムリン」「バックトゥーザフューチャー」「レイダース」は、忘れられることなく語られ続けているのに。

2010-10-15 20:37:43
小林治 @osamukoba

藤井さんはパンドラの匣や好きだ、の照明やってます。

2010-10-15 20:38:50
小林治 @osamukoba

@Shinjukueyes ETで好きなのは主人公のお兄ちゃん。あいつはいいやつだ。で嫌いなのはお母さん。えー、そこで泣くの?なんでですか、って思った。スピルバーグと言えば、やっぱ激突が面白かった!あ、渚さんがツイッターやってるよ。

2010-10-15 20:41:51
荒川眞嗣 @Shinjukueyes

@osamukoba スピルバーグだったらボクも「激突」が断トツ大好きです。

2010-10-15 20:49:40
荒川眞嗣 @Shinjukueyes

「E.T」とか「のび太の恐竜」とか「南の海のCOO」とか「河童のくう」とか、ああいう感動の押し付けっぽい映画は好きじゃないから、どうでもいいが、「E.T」「グレムリン」に便乗して作られたB級ホラー「クリッター」の一作目は大好きだ。

2010-10-15 20:50:11
小林治 @osamukoba

ソラニンの映画ってもうレンタル出来るのかな?宮崎さんは絶対違うと思うんだけど好きな原作なんでやっぱ見ないと、、、。アジカンも違うと思うんだけどなぁ。吉祥寺でBECKまだやってるんだよね。んー、、怖くて見れない。

2010-10-15 20:52:33
小林治 @osamukoba

海月姫みて香菜ちゃんの芝居思い出してソラの1話みて(夏のソラは話知ってると一話から泣ける!、、、はず)なぜかソラニン読んで号泣。やっぱ最後の彼女の演奏シーンが好き。あそこはヤバい。ソラニン、シナリオ、というか話と言うか上手いなぁ。映画はどうなってるのかな?

2010-10-15 20:55:33
1 ・・ 10 次へ