
金融資産としてのビットコインについて
-
TrinityNYC
- 21309
- 3
- 55
- 87

なーるほど。大石哲之さん( @tyk97 )が連投でビットコインの解説をなさってますね。 RT @nsw2072: クローズアップ現代です。@TrinityNYC
2014-01-22 01:08:26
明日ここにテキストで詳細が出るはず。⇒ http://t.co/wfQCrO5RoJ RT @TrinityNYC NHKがクロ現でどう言ったかは番組みてないからわからんが、ビットコインとマネーロンダリングの絡みの話、「温床になりかねない」じゃなくて、「既になっている」ですから…
2014-01-22 01:22:48
お、サンクスです!見てみようっと。RT @noboru_kisaragi: 明日ここにテキストで詳細が出るはず。⇒ http://t.co/tN7WwLm1LQ RT @TrinityNYC NHKがクロ現でどう言ったかは番組みてないからわからんが、ビットコイン
2014-01-22 01:25:24
NHKがクロ現でどう言ったかは番組みてないからわからんが、ビットコインとマネーロンダリングの絡みの話、「温床になりかねない」じゃなくて、「既になっている」ですから、そこチェックね。米国の麻薬捜査当局が250億円相当のビットコインを違法麻薬売買サイト捜査で差し押さえてるからね。
2014-01-22 01:11:29
それが株であろうと債券であろうとファンドであろうとビットコインであろうと通貨であろうと、「金融資産」として保有できるものは、「上がり調子」のときは、アバタもエクボですべて良くみえるもの、と相場決まってるからね。(しかし、世の中、そんなに甘くはないのであるw) 気をつけよう。
2014-01-22 01:20:29
金融資産を保有する際は、「どれだけアップサイドがあるか」も重要だが、それ以上に「どれだけダウンサイドがあるか」というリスク部分も一緒に眺めることが苦手なひとは、一時のブームに目がくらみやすいので、数歩引いて、そこにあるリスクもよーく考えましょうね。
2014-01-22 01:23:31
みんなが「いいな!いいな!」と思ったころには、たいがいピークは去っている、それが金融資産の宿命だ。(格言by とりんち)
2014-01-22 01:27:08
@TrinityNYC ビットコインと言えば、さきほどこういう広告を見かけました。どう解釈するべきかは分かりませんが、相変わらず人気のビットコインです。(それとも、これはビットコインの売りシグナルでしょうか?w) http://t.co/1VZsoS6chA
2014-01-22 01:07:32

@Kamada3 基本的にはチューリップの球根でしょうw チューリップの球根で麻薬も買えるし、お買い物もできるし、給料も払っちゃう。でも、その価値を決めるインプットは、ファンダや信用力ではなく、純粋に需給のみ、という。
2014-01-22 01:13:44
@TrinityNYC 私もチューリップの球根のようなものだと思います。ご指摘のように、麻薬ディーラーにとって、ビットコインはまことに有難い存在だと思います。
2014-01-22 01:20:07
この先、違法取引の場にBitcoinの名が頻出するようになってくると、当然規制側から圧力がかかることは免れませんから、そのリスクはリアルにあると思っています。RT @Kamada3: ご指摘のように、麻薬ディーラーにとって、ビットコインはまことに有難い存在だと思います。
2014-01-22 01:32:08
基軸通貨をドルにおいて、「おっ!いま850ドルだなっ!来週は1000ドルだぞっ!」とか言ってたって、肝心の1000米ドルのキャッシュに実際に換金できなければ、その価値は幻想なんだよ。
2014-01-22 01:37:44
先日紹介したように、合法マリワナ取り扱い業者(合法ですぞ!)ですら銀行口座あけさせてもらえないのが現実だっつーのに、ビットコインをのこのこ銀行に持っていって、「すんまへん、これ900ドル、100ドル紙幣にしてください」と言って替えてくれる普通の銀行があるわけないだろーが。
2014-01-22 01:40:23
もしビットコインをドル紙幣に両替したその銀行は、受け取ったコインを「どこ」に持っていってユーロや円に換えるのさ。メキシコの麻薬ディーラーとか??www
2014-01-22 01:43:38
結局だな、米国の麻薬捜査当局が取り押さえたという250ミリオンダラーズものビットコインも、現存の通貨システムの内側で現金化する(Liquidateする)ことができない。従って、どうするかというと、ビットコインの幻想を追い求める人たち御用達の投資ファンドに当局は売るとか聞いたよ。
2014-01-22 01:46:09
でもサプライは決まってるんですよね。2100枚とか。となると、一枚一枚の価値は、デマンドが一方的に無限大に拡大しない限り、市場拡大にも限界来るってことでしょうかね。RT @ayumew: @TrinityNYC 普及して換金の必要がなくなるといいっすねえ。
2014-01-22 01:49:07
@TrinityNYC @ayumew 凄まじく難しい数式で供給量決まるそうです。 僕にはその数式はスイマセン理解できませんw
2014-01-22 02:40:28
ごめんね・・・アップサイドにかけて夢を求める株式とちがって、わたしみたいにボンド(債券)サイドにいた人間て、どうしても見方がネガティブで暗くなるのよねwwwww
2014-01-22 01:50:52
@TrinityNYC http://t.co/ZwCWwDVdXLで買い物できます。たぶんamazonもいずれ対応するんじゃないかという話
2014-01-22 01:50:24
はい、先程読ませていただきましたよ。つまりビットコインに含有されてる決済リスクは、それらの企業が引き受けたのです。RT @tyk97: @TrinityNYC http://t.co/oGo9xlgEKJで買い物できます。たぶんamazonもいずれ対応するんじゃないかという話
2014-01-22 01:52:08
そして、ビットコインを決済上引き受けたはいいものの、そのリスクは外出しされなければならない。外出しできないリスクが過剰になっていると市場に判断された場合、ビットコインのリスクを引き受けた企業の株価は下がるのだ。
2014-01-22 01:56:35