聴き専とは何か

"聴き専"という単語を検索して時間順にならべて,抜粋しました. 問題があれば言ってください.もしくは直接編集してください. 追記:関係ありそうな”聞き専”という単語の発言も追加しました.
17
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
Nike(にけ) @Nike_ya

@akira_5152 ブログで曲紹介してる人はただの聴き専?生主と同じ?

2014-01-21 12:39:10
noroma @noroma_kamezoh

聴き専は常にSOUND ONLY。

2014-01-21 12:40:34
アキラ @akira_5152

聴き専って本当にただ聴いているだけの人って感じがする。他人に薦めたりもせずに聴いているだけ。

2014-01-21 12:40:38
しろばなさん @banaxie

私も昔はお前の様な聴き専だったが、膝に歌らん砲を受けてしまってな…

2014-01-21 12:40:53
ひさゆき🏀11/23 東4か42b @oniro1212

私専属聴き専は冗談として、私と好みが似通ってる聴き専の人がジャンル別に1人か2人くらいいれば、その人たちが勧める曲をずーっと聴くよ。

2014-01-21 12:41:07
アキラ @akira_5152

@Nike_ya 聴き専と呼ぶより「紹介する人」として別に呼称があった方がいいかなと。その中でさらに手段で別れるような感じで。

2014-01-21 12:44:24
つっきー @_sndl

聴き専≒低再生数至上主義者な傾向が強まっている気がする。

2014-01-21 12:47:14
きゃず/神道P@ボカコレ2023夏参加/夜祭葫十郎(元:葉月ミハル) @caz021

(ボカロ系の)聴き専の厳密な定義は難しそうだけど、間違ってもトーンさんが聴き専に含まれることはないってことだけは確実かと

2014-01-21 12:50:40
ひさゆき🏀11/23 東4か42b @oniro1212

なので、そういう不足してるところを補うような聴き専が集えばいいと思うよ。

2014-01-21 13:42:53
Yamagishi, Y. _Gissy @_Gissy

「聴き専」っていう単語自体早く消滅しないかな

2014-01-21 16:58:57
Yamagishi, Y. _Gissy @_Gissy

「聴き専」とか名乗ったところで,結局その人も一ニコ動ユーザでしかない.界隈の事情通かもしれないけど,その人の音楽的感性が優れている保証なんてどこにもない.寧ろ事情通な人達で聴き専コミュニティが形成されているからこそ,そういう人達が薦めてる曲は素直に聴くことができない.

2014-01-21 17:19:31
つっきー @_sndl

聴き専が年末にやるボカロ10選も始まったのが10年からってのを考えると、09年10年にそういう低再生数至上主義の意識を持つ人が増えたのはかなり説得力あると思う。

2014-01-21 20:20:32
Nike(にけ) @Nike_ya

聴き専談義まだ続いてたの……?

2014-01-21 20:21:51
ぴよあき @piyoaki_24

普通の通話でも聴き専でいたいアカウントはこちら

2014-01-21 20:25:40
@gamtpmdy

語りえないことには沈黙しなければならない…というわけでユーロビートの深い部分とか知らんので背伸びして語ろうとか思ってません…。 曲も意見も聞き専です(笑)

2014-01-21 20:28:44
つっきー @_sndl

09年10年に生まれたこれらの事象に対抗する形で低再生数至上主義や聴き専という自意識は生まれたんだと思う。

2014-01-21 20:30:14
つっきー @_sndl

@kabosu33 聴き専の多くは低再生数至上主義者であること(勿論そうでない方も多くいらっしゃることは承知です)を考えたら100%までとはいかずともかなり信頼性は高く見れるんじゃないかと思ったりしています。

2014-01-21 20:35:39
つっきー @_sndl

よく考えてみれば、07年08年の頃は埋もれ曲なんて概念も聴き専なんて言葉も低再生数至上主義なんてのもなくミク中心の素晴らしい文化があったはず。

2014-01-21 20:38:18
あるか @aruka_s

そんなこたぁなかろう。聴き専という言葉こそ無かったかもしれんが、低再生数至上主義の発掘屋はいたはず。

2014-01-21 20:40:43
かぼす @kabosu33

@snd_lunar かなり荒っぽい感覚論ですが、そこは掲示板・SNS・ブログ世界からソーシャルメディア世界への転換期がネット全体にある頃のはずです そのあたりを踏まえたうえで、ソーシャルメディア内で聴き専というアイデンティティを持つ人ができ、10選という手段が広まったと考えます

2014-01-21 20:47:00
しろばなさん @banaxie

先日のツイート https://t.co/48wVixtX2M への反応や、いろんな人の聴き専談義が結構おもしろい

2014-01-21 20:53:31
とりばけい @triverk

聴き専の話で盛り上がっているようだ

2014-01-21 20:57:15
とりばけい @triverk

コンピ企画したしもう聴き専じゃないのかな、おれ。。。

2014-01-21 20:58:10
とりばけい @triverk

@shima_10shi 多分音楽に対して音楽的な面でなにかアプローチをかけたら、聴き専ではなくなるような気がします。作曲してなくても、DJは聴き専とは言えないような感覚があります。

2014-01-21 21:01:36
ふじなんど @aomurasaki0128

この流れだが、「聴き専」という言葉があまり好きではなかったりする。 普通に「リスナー」じゃだめなのだろうか?

2014-01-21 21:04:02
前へ 1 2 ・・ 7 次へ