Frontrend in Fukuoka

5
前へ 1 2 ・・ 10 次へ
KANEUCHI Kazuko @mutsuking

あれ、ハッシュタグがいくつかあるっぽい。#frontrend_ff が全体のハッシュタグで、各セッションか教室毎に #frontrend_ff1a とか割り振られてるのかな?

2014-01-25 13:05:37
bg @bitgleams

今日だったんだ。あとでチェック。福岡。 #frontrend_ff

2014-01-25 13:06:35
あほむ|副業転職 Offers の overflow @ahomu

全体 #frontrend_ff / エンジニアトラック #frontrend_ff1a / デザイナートラック #frontrend_ff2b / ハンズオントラック #frontrend_ff3c ハッシュタグいっぱいあるよ!!!

2014-01-25 13:06:49
KANEUCHI Kazuko @mutsuking

最初のセッションは斉藤祐也 氏による 「レベルアップ:知っておきたいフロントエンド開発の今」#frontrend_ff1a #frontrend_ff

2014-01-25 13:07:31
いとかむ @ito_kamu

ネットワークに負荷のかかる事はしないでね! #frontrend_ff

2014-01-25 13:07:45
あほむ|副業転職 Offers の overflow @ahomu

#frontrend_ff @cssradar さんの基調講演から始まります。緊張・・・? :;(∩´﹏`∩);:

2014-01-25 13:09:09
Aruma @Aruma_tw

ですです。このあとレイアウト変更します "@mutsuking: あれ、ハッシュタグがいくつかあるっぽい。#frontrend_ff が全体のハッシュタグで、各セッションか教室毎に #frontrend_ff1a とか割り振られてるのかな?"

2014-01-25 13:09:20
FUJISE Takumi @t_fujise

HTML、CSS、JavaScriptの共通点は学びやすさ #frontrend_ff

2014-01-25 13:13:06
海老庵🦐 @evian

HTML, CSS, JavaScriptの習得コストの低さがウェブの発展に役立った。#frontrend_ff

2014-01-25 13:13:20
あほむ|副業転職 Offers の overflow @ahomu

#frontrend_ff フロントエンドの専門性は、ブラウザという実行環境を深く理解するという面に支えられているのは日々実感しております。古来はhasLayoutに始まるような話。

2014-01-25 13:19:56
海老庵🦐 @evian

ブラウザのしくみ: 最新ウェブブラウザの内部構造 - HTML5 Rocks - http://t.co/Iq6heFItBs この記事は読んでおこう。#frontrend_ff

2014-01-25 13:20:08
KANEUCHI Kazuko @mutsuking

#frontrend_ff1a #frontrend_ff ブラウザはプラットフォームでありソフトウェア。 ブラウザの内部構造を知ることが重要。

2014-01-25 13:20:25
あほむ|副業転職 Offers の overflow @ahomu

#frontrend_ff MV* は心の中でMVチョメチョメと読んでいるマン

2014-01-25 13:21:13
宮崎ひび @hibi_myzk

Backbone.jsのソースコードを読んでみる。 #frontrend_ff

2014-01-25 13:22:54
はい、あのアカセさんです。 @akase244

到着した瞬間に「LT枠ヨロシクお願いします」と言われ凍りつきました。 #frontrend_ff (@ 福岡県Ruby・コンテンツ産業振興センター w/ @offline365 @narazoro @youhei_iwasaki) http://t.co/27IOHB8N90

2014-01-25 13:23:33
FUJISE Takumi @t_fujise

「Backbone.jsのソースを読むのはおすすめ」 #frontrend_ff

2014-01-25 13:23:45
Rikiya Ihara / magi @magi1125

今日はカルタと frontrend_ff と VoiceOverの会があるのね。ハッシュ追おう

2014-01-25 13:26:50
あほむ|副業転職 Offers の overflow @ahomu

#frontrend_ff OOCSS https://t.co/6nf3mnYolw SMACSS http://t.co/sk9PAXwzJb BEM http://t.co/plRgHKlKdb ....なんかBEMのサイトかっこよくなってる。あれ、いつから?

2014-01-25 13:26:52
Frontend Frogs @FrontendFrogs

WiFiの回線が重くなって困っちゃうので、Youtubeの動画を見るのは家に帰ってからにしてほしいケロw #frontrend_ff

2014-01-25 13:28:28
KANEUCHI Kazuko @mutsuking

CSS,JSのノウハウが蓄積されて、繰り返し使われるパターンができてきたから建築やプロダクト製品のように、ブロック化(パーツ化?)できるようになったんだなぁと思った。#frontrend_ff1a #frontrend_ff

2014-01-25 13:33:54
前へ 1 2 ・・ 10 次へ