山下達郎『サンデー・ソングブック』2014年1月26日放送<Vol.1111>・「極私的・青山純追悼 Part.2」 #sundaysongbook and More!!

■2014年01月26日「極私的・青山純追悼 Part.2」プレイリスト 1. プラスティック・ラブ(LIVE)/山下達郎(『JOY』1989年) 2. BLOW/山下達郎(『RARITIES』2002年・1992年) 3. ハイティーン・ブギ/近藤真彦(1982年) 4. GET BACK IN LOVE/山下達郎(1988年) 5. LOVELAND, ISLAND/山下達郎(『FOR YOU』1982年・『OPUS』2012年) 6. ピンク・シャドウ(LIVE)/山下達郎(1981年12月28日 中野サンプラザ) 7. メリー・ゴー・ラウンド (LIVE Drs. & Bass) /山下達郎(青山純&伊藤広規)(『JOY』) ■番組ハッシュタグ #sundaysongbook続きを読む
4
み き @miki5m

1:昨日の達郎さんのメッセージ(というよりもアジテーションかな?)を読み返して:私は達郎ファンではなく、番組も毎週聴取しているわけではないので、達郎さんと一部の保守的な観客の間に、どのような歴史や軋轢があるのかをよくわかっていません。そんな状況で私なりに感じたことを書いてみます。

2014-01-27 12:32:04
み き @miki5m

3:新しい音が自分の好みに合わなければ、聴かなければいいだけのことで、芸事をなしている方々に対して、聴き手があれこれと自分の嗜好(達郎さん曰くの「自分史」)を押し付けようとするのは愚かな行為なんだということを、表現者側から発信されたのは、とても意味深いと感じました。

2014-01-27 12:33:56
なえか @naeka33

山下達郎のサンデー・ソングブック(2014年1月26日放送) http://t.co/t1dDTkPJs4 芸事に対してのお客さんの保守性、昔はよかったばかり言っていてもお互い楽しめないよね。

2014-01-27 12:38:13
shimizu yuich 🇺🇦 @petehum63

ほんとにこの頑固なミュージシャン(山下達郎さん)のまるで「ARTISAN(職人)」のような音楽をこれからもずっとずっと聴いていきたいって昨日の放送を聴いて心から思いました http://t.co/aJuNdW47I1 … #sundaysongbook

2014-01-27 12:39:14
スージー鈴木【硬式】:新刊『中森明菜の音楽1982-1991』(辰巳出版)12/12発売 @suziegroove

昨日のTFM「サンデーソングブック」は、話している途中で山下達郎が、一部のマニア達のあり方に対して、突然キレだした辺りが最高だった。「談志を継ぐのは山下達郎だ」と思っていたが、まさに談志の味。氏には今後も「敵に回すと怖い」人であってほしい。

2014-01-27 12:52:18
風ろまん @kazeroman

達郎さんがあまりに素晴らしい事書いてるので。 http://t.co/6QZzjGjFTo

2014-01-27 12:52:42
ちょっくら チョイ乗り 🚵‍♂️🍑 @ParkBiker

純さん広規さんのトーク2編 #sundaysongbook 【伊藤広規、青山純のラジカントロプス2.0】 ・リズム隊が選ぶ山下達郎ベスト5 http://t.co/rW0oDdFFu0 ・伊藤さん、青山さん自身の音楽活動 http://t.co/UWeMJWx2G9

2014-01-27 13:16:15
Nobuhiko SATO @nobusato

昨日のサンデーソングブック。最後の最後、達郎にしては珍しくきつい口調でやや怒り気味に話していたが、まったくもってその通りだと思う。マニアは自分で楽しむもので、人にヤイノヤイノ言っちゃ煩いだけだよ。

2014-01-27 14:24:38
yukihirotakahashi @room66plus

RT @Dol2: こないだのサンソンで達郎さんが@room66plusさんのことをちょこっと言及していてちょっと嬉しかった。お二方のファンとしてホントはもっと共演したのを訊いてみたい気もするけれど。

2014-01-27 14:37:14
嗚呼赤備え💙💛 @aaakasonae

この達郎氏の、リスナーに向けた言葉はジャンルだけでなく、日本社会の根幹に関わる問題だとも思う。尤もらしい懐古主義が世を腐らせる。|山下達郎 「自分史の反映としての芸事への評価」について http://t.co/0yRBAGYHe3 @youtubeさんから

2014-01-27 14:48:49
拡大
せんせーbot @st__sensei_bot

<昨日15時のトレンド> 3600勝、和歌山県北部、Nitto、人の今の印象、彼女にできる、聡マリ、国際女子、一緒に寝れる、デートできる、#sundaysongbook

2014-01-27 15:01:02
弟 -自宅警備隊候補生㌠ @browser_brother

山下達郎のサンデー・ソングブック(2014年1月26日放送) http://t.co/wvDZiHHFvq ”お前の芸なんて先代に比べれば、というそういう、昔はよかった、とかですね、まさにそうした自分史の反映としての芸事の評価というのが昔からございます。" という話

2014-01-27 15:20:41
山下達郎bot @yamatatsubot

@first00love 川´3`)<お便りお待ち申し上げております 郵便番号〒102-8080 東京FM「山下達郎サンデー・ソングブック」の係まで #sundaysongbook

2014-01-27 15:53:15
あなゆに @anotherunity

日曜のサンデーソングブックの山下達郎のコメントに、生涯前進することを続けたマイルスを思う。

2014-01-27 15:55:07
344 @344not334

山下達郎のサンデー・ソングブック(2014年1月26日放送) http://t.co/JkMXULA3uj @wordpressdotcomさんから ま、そーゆー事ですな。

2014-01-27 17:11:02
はたママ🇨🇵🇺🇦《手洗い・マスク・咳エチケット続けよう》 @hatamama_tmgw

#sundaysongbook をリピ中。この神奈川県民のビッグウエーブライブツアーが初ライブだった。このドラムとベースのソロバトル、琴線に残ってる

2014-01-27 19:59:14
ぱぐ @pa55gu

録音室|無事に録音できていたサンソン。青山純さん追悼特集第二弾。ツイまとめを読みつつ、ブログ記事(まだ途中なんですが)アップの中打ち上げも兼ねて。個人的な付き合いとは別に音楽的にちゃんと追悼できるのが山下達郎さんだと思う。 #sundaysongbook

2014-01-27 20:02:51
ぱぐ @pa55gu

録音室|無事に録音できていたサンソン。青山純さん追悼特集第二弾。そうか、「プラスチック・ラブ」は達郎さんも歌ってたんだっけ。 #sundaysongbook

2014-01-27 20:03:50
HATTORI Shinji @nagaikafoo

昨日のサンソン、セッションに行ってて録音設定してたのに、失敗していたから #sundaysongbook を眺めたら多少、聴いた気になれるかなと思ったら、tweetが膨大すぎてCatch Up できん

2014-01-27 20:06:30
ぱぐ @pa55gu

録音室|無事に録音できていたサンソン。青山純さん追悼特集第二弾。「BLOW」はあんまり知らなかったです。 #sundaysongbook

2014-01-27 20:14:49
ぱぐ @pa55gu

録音室|無事に録音できていたサンソン。青山純さん追悼特集第二弾。マッチの「ハイティーン・ブギ」。バイクあんちゃんと恋人の話だったな。相手役は誰?。わたしはヤンキーをかっこいいと思ったことが一度もないので、横目で観てたクチですが、なつかしい。 #sundaysongbook

2014-01-27 20:17:02
ぱぐ @pa55gu

録音室|無事に録音できていたサンソン。青山純さん追悼特集第二弾。へえ、「ハイティーン・ブギ」の彼女役は武田久美子か。わかるあの頃人気があったわw  #sundaysongbook

2014-01-27 20:18:52
ぱぐ @pa55gu

録音室|無事に録音できていたサンソン。青山純さん追悼特集第二弾。「GET BACK IN LOVE」大好き。これを家人に歌わせてわたしがまりやさんの「もう一度」をカラオケで歌ったことがあるw ドラムに注意して聴くのは初めて。 #sundaysongbook

2014-01-27 20:20:20
ぱぐ @pa55gu

録音室|無事に録音できていたサンソン。青山純さん追悼特集第二弾。「LOVELAND, ISLAND」は最近も聴くなあ。ドラムって自分がたたいてる人やバンドをやってる人は気にするでしょうけど、ただの音楽ファンには全体の音楽の一部だからねえ。 #sundaysongbook

2014-01-27 20:27:07
ぱぐ @pa55gu

録音室|無事に録音できていたサンソン。青山純さん追悼特集第二弾。バックミュージシャンのことですけど、スーちゃんが亡くなって動画でいろいろ観ていたらバックの演奏のすごさに驚くとかキャンディースのカバー力の高さに驚いたりした遅れてきた?音楽ファンです。 #sundaysongbook

2014-01-27 20:29:13