『インテリジェンスの2つの側面』とインテリジェンス・サイクル

結構以前の話ですが、井上太郎氏という方が、「これが日本の諜報活動だ!」という煽り文句で書籍を出版したようです。 個人的には彼の素性はどうでも良いですが、「インテリジェンスの専門家」というような評価も、少なくとも一部にはあるようです。 本来なら、彼の発言を批判的に検証するべきだったのですが、今回は、彼のツイートとブログ記事を読んで、そこから、自分なりにインテリジェンスについて考えたことをまとめました。 続きを読む
2
桐島 / 相良 @krsmnry

(続き)「リクワイアメント伝達」とは、カスタマーから情報サイドへの、「具体的にこういう情報が欲しい」という要求のことです。 このモデルだけでも、インテリジェンスについて、いくつかのことが分かりますね。

2014-01-29 14:44:17
桐島 / 相良 @krsmnry

まず、インテリジェンスの世界では、「カスタマーと情報サイドを、明確に分離する、という考え方が根強い」ということです。それから、意思決定を行なうのは情報サイドではなく、カスタマーである、という点も分かります。

2014-01-29 14:48:29
桐島 / 相良 @krsmnry

「情報サイドが生産するインテリジェンスは、カスタマーによるリクワイアメント伝達、つまり注文から始ま」る、故に、「(情報サイドは)カスタマーの需要を正確に把握し、カスタマーの役に立つ情報(インテリジェンス)を配布しなければならない」といえるでしょう。

2014-01-29 14:52:10
桐島 / 相良 @krsmnry

まあ、「インテリジェンス・サイクル」はあくまでも理論なので、現実世界ではあのように綺麗に回転することは、ほとんどないと思われますが……

2014-01-29 14:54:32
桐島 / 相良 @krsmnry

インテリジェンス・サイクルのモデルによって、北岡元氏の「判断・行動するために必要な知識(インテリジェンスの知識としての側面)」の意味が分かったと思います。 カスタマーが意思決定をする為にインテリジェンスが必要、ということですね。

2014-01-29 15:00:13
桐島 / 相良 @krsmnry

逆に、意思決定を行なう必要がないのならば、インテリジェンスは必要ないし、そもそも存在しない、ということですね。 インテリジェンスは、カスタマーが必要とするからこそ、情報サイドによって生産されるものなのです。

2014-01-29 15:05:22

北岡元著『インテリジェンス入門』では、これを「カスタマーの誕生」(pp.32-41)として、考察しています。

キーワードは、「初めにカスタマーの利益ありき」です。

桐島 / 相良 @krsmnry

前記ツイートは、シンプルなインテリジェンス・サイクルのモデルを元にして考えたものですが、それはそれとして、「インテリジェンス」に期待される機能というものもあります。

2014-01-29 15:09:40
桐島 / 相良 @krsmnry

「インテリジェンス」に期待される機能(或いは役割と言った方が正確でしょうか?)としては、当然、前記の「カスタマーのリクワイアメント伝達から始まる、オーダーメイドのインテリジェンスを(カスタマーに)配布する」こともそうですが、(続く)

2014-01-29 15:12:56
桐島 / 相良 @krsmnry

(続き)戦略的サプライズ(奇襲)に対して、事前に適切な警告を発すること、も主要な役割です。 まあ、どちらにせよ、「カスタマーの意思決定を支援すること」が重要です。

2014-01-29 15:15:09
桐島 / 相良 @krsmnry

う~む……、ようやく前提の部分はつぶやき終わりましたが、ここから話をどう展開したものか……

2014-01-29 15:41:04
桐島 / 相良 @krsmnry

とりあえず、井上太郎氏です。 彼(男性と想定)がどのような意味で「諜報機関的分析」と言ったのかは分かりませんが、私なりに当該ブログ記事について述べてみましょう。(https://t.co/UUA3QRx6eV

2014-01-29 15:50:18
桐島 / 相良 @krsmnry

対象はこれ 『緊急ブログ「田母神氏支援、選挙戦を分析する」 日本のために』(http://t.co/EprPB1ragB) ですね。

2014-01-29 15:53:12
桐島 / 相良 @krsmnry

と言っても、内容が理に適っているかどうかは、私にとってはどうでも良いことですね。 別に私は、田母神支持者というわけでも、都民というわけでもないですし……

2014-01-29 15:55:42
桐島 / 相良 @krsmnry

どうやら、想定している読者層(つまり、カスタマー)は、田母神氏陣営とその支援者ということのようですね。 ブログ記事執筆にあたって、「諜報機関的分析」をしたとのことです。(https://t.co/UUA3QRx6eV

2014-01-29 16:03:42
桐島 / 相良 @krsmnry

「諜報機関的分析」の定義が不明なので、この点は何ともいえませんね。

2014-01-29 16:05:37
桐島 / 相良 @krsmnry

“何としても当選してもらいたい、そんな気持ちで厳しく選挙戦を分析評価し、この後の選挙戦に役立たせてもらい、さらには応援する皆さんへ少しでも今後の田母神氏支援の一助になれば” 最初のこの部分ですが、字面だけなら、まあそれなりな感じではありますね。

2014-01-29 16:08:12
桐島 / 相良 @krsmnry

“何としても当選してもらいたい”“この後の選挙戦に役立たせて”は、カスタマー(田母神氏陣営)の利益は踏まえてますし、“厳しく選挙戦を分析評価”は、インテリジェンスには客観性が必要不可欠である、という大前提からすれば、正しい態度とはいえます。

2014-01-29 16:16:04
桐島 / 相良 @krsmnry

まあ、「田母神氏陣営からの情報要求」に応じて、インテリジェンスのレポート(ブログ記事)を作成した、という前提が必要ですけど(田母神氏陣営をカスタマーと呼ぶには)。

2014-01-29 16:17:59
桐島 / 相良 @krsmnry

私は基本的には、田母神氏陣営をカスタマーとして、カスタマーのリクワイアメントを満たす、インテリジェンスを生産した結果があのブログ記事である、という評価ではなく、(続く)

2014-01-29 16:22:14
桐島 / 相良 @krsmnry

(続き)田母神支持者に対して、(彼なりの)現状の分析と、今後の行動についてのインテリジェンス(判断・行動するために必要な知識)を提示したのだろう、と解釈していますが。 それを見て、どう判断し行動するかは、彼のターゲットとした田母神支持者次第ということですね。

2014-01-29 16:25:07
桐島 / 相良 @krsmnry

まあ、率直に当該ブログ記事が言いたいことは、「現場へ来て、田母神氏を支援してください」ということに尽きそうですね。 やっぱり「諜報機関的分析」の定義は不明ですね。

2014-01-29 16:34:58
桐島 / 相良 @krsmnry

とりあえず、「上手なインテリジェンスのレポートの書き方」を振り返っておきましょう。 マーク・M・ローエンタール著 茂田宏監訳『インテリジェンス 機密から政策へ』慶應義塾大学出版会 に書いてあることです(p.181)。

2014-01-29 16:42:36
桐島 / 相良 @krsmnry

①タイムリーであること ②ニーズに合っていること ③分かりやすいこと ④何が分かっていて、分かっていないことは何か、明確にしていること そして、それ以前の話として、客観的であることが「当然である」とされています。

2014-01-29 16:45:28
桐島 / 相良 @krsmnry

今回の私の連続ツイートは駄目ですね。 文章を事前に用意していたわけではなかったうえに、必ずしも、明確なテーマを設定していたわけではありませんでしたからね。

2014-01-29 16:49:36