ニコニコ動画「世界の新着動画」を巡る議論

http://b.hatena.ne.jp/entry/weekly-utaran.tumblr.com/post/231873426 にてまとめたものをこちらで判りやすくしました。さらに元のまとめから若干増やしています。
15
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
るかなんP@日刊とっぷてん @LUKANAN_P

もちろん覚悟完了してりゃ問題ないし、自分はそのつもりだけど、それを他人様に同じようにしてくれ、とは言い切れないなぁ、そこまで覚悟しなくてもいいような仕組みはあってほしいな、と思うのですね。でなきゃ動画が減ってつまらないもん。ということですね。いじょ。

2009-11-03 23:58:33
@kawango

@nojiri_h 同期サービスとロングテールは相性がわるいと思います。

2009-11-04 00:00:28
yamahahorn @yhr_

@nojiri_h GoogleアドセンスやAmazon的なマッチングって、あえて現状の枠組みで言うならおすすめ動画の進化系っぽいイメージであって新着紹介生放送ではないと思うんだよなぁ。

2009-11-04 00:02:57
きゃしゃん@てつや @chasyan

@LUKANAN_P まず一点。ボカマスなんてイベントが開かれたり東方のボカロカバー曲が好評だったりする現状において、3分の2が無関心という前提がおかしいんじゃないでしょうか。御三家は共に「音楽に比重を置いた総合創作ジャンル」であり、住人同士の親和性は高いです。

2009-11-04 00:03:05
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

@kawango そうですね。同期のニコ生と擬似同期のニコ動を並立させるのは、確かに難しいというか、筋の悪い努力かもしれない。

2009-11-04 00:06:59
yamahahorn @yhr_

@nojiri_h Amazonなんかも結構ミスマッチはあるんだけど、その場合単に無視するか、興味がないリストに放り込んでしまえばいい。一方生放送だと、続き見るには一定時間興味のないものを見続ける必要があって、そしたらおのずとネガコメのひとつも吐きたくなる。

2009-11-04 00:08:24
きゃしゃん@てつや @chasyan

@LUKANAN_P そもそも世界の新着動画に関係なく、今のコメントの質なんて惨いものですよ。全般的にユーザーが低年齢化してますから。つまりあのコメントの質は「世界の新着動画だから特別に悪い」のではなく、今のニコニコにおける標準なんです。

2009-11-04 00:08:57
るかなんP@日刊とっぷてん @LUKANAN_P

@chasyan あの放送の参加者が御三家ファンしかいないという前提を私は採ってません。これまでの投票率から、そこそこいい曲でも支持率3割台がざらなのでそういう風に認識してます。

2009-11-04 00:09:11
yamahahorn @yhr_

@nojiri_h @kawango 横から口挟む格好になりますけど、リクエスト動画紹介型ユーザー生放送が基本的には成功していることから見て動機と擬似動機の並立が問題なんじゃなくて、動機コメントと非同期コメントを混ぜることが問題なんじゃないかな。

2009-11-04 00:11:49
@kawango

@nojiri_h 世界の新着動画自体はサイト活性化のための施策で、かきまわすことが使命。で、新着チェックするひとが増えれば、ロングテール的にもいい結果になると思います。

2009-11-04 00:12:23
きゃしゃん@てつや @chasyan

@LUKANAN_P 継続の投票については、私は存在の必要性すら疑うほどナンセンスだと思ってます。だって一つの動画の紹介が長いほど紹介される動画の数は減るんですから。基本的に皆一本あたりの時間は短いことを望むでしょう。じっくり見たい動画は後でゆっくり見れますしね。

2009-11-04 00:13:55
@kawango

@yhr_ 混ぜることがあくではなく、混ぜ方の工夫じゃないかと思います。

2009-11-04 00:14:15
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

作り手・受け手という二相じゃなくて、モデレータやレビュアーを育てて三相にすべきなのかなあ?

2009-11-04 00:14:24
yamahahorn @yhr_

@kawango 混ぜ方っていいますけど、世界の新着動画みたいな形式の生放送での同期コメントってのは、前の動画からの流れ南下も強く反映されるわけで、単体動画の非同期コメントに混ぜるには著しく筋が悪いのは動かしがたい事実じゃないですかね。

2009-11-04 00:17:34
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

@kawango セカシンでかきまわすのはいいんですが、動画作者がへこまないように、穏やかなシステムでお願いしたいです。そして視聴者にも、自分が動かなくてもどんどん貢ぎ物が届くみたいに思い込まれたくないです。

2009-11-04 00:18:50
るかなんP@日刊とっぷてん @LUKANAN_P

@chasyan 正直私も御三家は継続そんなにいらないと思ってるんですけど、曲がまともに流れる前に1回目の投票になるので、あとで聞くかどうか判断するにも投票が必要という状況っぽいです。

2009-11-04 00:22:51
きゃしゃん@てつや @chasyan

@LUKANAN_P その辺は度合いの問題でしょうけど、あれをクロスフェイドデモと考えたらあの長さは妥当かなと思ってます。

2009-11-04 00:26:06
ぽやぽや @poyapoya

@nojiri_h CGMというか、こういうクリエイティブなものって作り手と受け手の間にレビュアーが必要だと思います。レビュアーにも当然上手い下手がありますが、新着動画はまったくレビュアーの手を介せず悪意がそのまま作り手にいっちゃう。

2009-11-04 00:26:45
yamahahorn @yhr_

@nojiri_h @kawango 世界の新着動画を見ていて僕が強く思うのは、結局運営にとって動画投稿者は二の次さんの次なんだろうなぁってことなんですけど、実際どうなんですかね。

2009-11-04 00:27:02
Youth_07 @Youth_07

レビュアについて。ニコニコにも雑誌や編集者の役割を担う増えれば良いのに、と思う。特に新人ピックアップ機能が欲しい。

2009-11-04 00:30:50
てってってー @tetetep

やっぱり世界の新着動画のコメント反映の問題は「動画に対するコメント」ではなくて「カテゴリに対するコメント」が大半だと言うことだと重う

2009-11-04 00:31:38
Youth_07 @Youth_07

現時点では「ご紹介します」の人と、各種ランキングのpickupがその役割の大半を負っている

2009-11-04 00:33:23
秋紅 涼 @RyoAKIAKA

歌さんのたんぶらを途中で断念した自分がいうのもなんだけどいまのままじゃ新着生はVIPの「安価で動画見る」と同レベル とか百万回いわれてますよね

2009-11-04 00:34:13
てってってー @tetetep

カテゴリグループでまとめて放送してもそこにまとめられているカテゴリ全部見たい人はあまりいなくて、興味のないカテゴリには「いらない」とコメントしそれが動画に反映されるけどそれは動画に対するコメントじゃないんだよな

2009-11-04 00:34:17
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ