第4回 星なかまの集い 2014

難しいことはわからないけれどとにかく星や宇宙が好きという人から、地道に観測・研究活動をされているベテランアマチュアの方まで、いろいろな人が集まる、年1回の楽しい集まり。 http://hoshinakama.jp/ 今回は2014年2月1日・2日の日程で、兵庫県明石市(明石市勤労福祉会館・明石市立天文科学館)を会場に行われました。
6
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ
KDNhrd @KDNhrd

@fomalhaut_nifty ありがとうございます。おつかれさまです。

2014-02-02 17:48:35
nono @hf_nono

@fomalhaut_nifty 2日間ありがとうございました(^_^) いつもいろいろ教えてくださってありがとうです(╹◡╹) またお会いできることを楽しみにしてま~す☆ お疲れさまでしたヽ(・∀・)ノ

2014-02-03 08:29:38
フォーマルハウト @fomalhaut_nifty

@hf_nono 遅くなりましたが,こちらこそ,皆さんのおかげで楽しく過ごす事が出来ました。ありがとうございます。また関西に戻った折は宜しくです。

2014-02-03 22:12:30
nono @hf_nono

@fomalhaut_nifty は~いヽ(・∀・)ノ こちらこそよろしくです(・ω<)

2014-02-03 22:25:06
ヨーぽ @yohcomt

@fomalhaut_nifty お疲れ様ですっ!写真ありがとうございましたっ またお会い出来るのを楽しみにしてます(((o(*゚▽゚*)o)))

2014-02-02 17:59:00
とも★はやぶさ2玉手箱をありがとう!(*ˊᗜˋ)ノ行ってらっしゃい! @kittenblue0706

TMTの開発 製作に尽力されている 三菱電機の 江崎 豊さんも 「星なかまの集い」に参加されてましたー! 完成が楽しみだーー!TMT!! http://t.co/N7UIqwPfZd

2014-02-02 17:18:45
拡大
ホシノコシメジ @shakechataicha_

伝七のお仕事も無事に終え、会場では役員と間違われパシりに遭い(笑)声の調子もイマイチになってしまった。。。まぁでも来れて良かった。

2014-02-02 17:52:45
KDNhrd @KDNhrd

@shakechataicha_ 遠路の伝七伝令おつかれさまでした。体調も万全でなかっただろうにスミマセン。無理せず少し大阪楽しんで。

2014-02-02 18:20:05
ホシノコシメジ @shakechataicha_

@KDNhrd 体調は自分の管理なのであれですが(笑)こういう機会に来れるきっかけがあってありがたやぁーです!

2014-02-02 18:54:15
ほしはかせ @hoshihakase

@kima_Aquarius こんにちは。 実は1回目の裏方をしていたので、ぜひ表で参加したいのですが、なかなかお休みが合いません(^^

2014-02-02 17:53:44
kima @kima_Aquarius

@hoshihakase では次回は姫路開催で(笑)

2014-02-02 18:02:37
ちきゅうがかり🌍旦那🔭 @chikyugakari

#星なかまの集い ご参加のみなさま、ありがとうございました。運営側としては今回も反省点多めですが、いろいろ改善してまた次回につなげていきたいと思います。

2014-02-02 19:46:05
なーと @Canopacher

今年の星なかまの集い、行きたかったなあ

2014-02-02 19:46:47
ヨーぽ @yohcomt

(`・Д・)」< 星なかまの集い、実行委員の皆様、参加されてた皆様、2日間ありがとうございましたーっ シゴセンジャーがあんなにこわい問題を出すなんて、それをガチ回答できる方々がいる集まりってのが更に恐ろしかったです。 あーっ楽しかった♡ また来年! 10番の母より♡

2014-02-02 20:05:44
ちきゅうがかり🌍旦那🔭 @chikyugakari

@yohcomt あのクイズはガチでしたね(^◇^;;)いやほんと怖かった(^^;;

2014-02-02 21:31:01
ヨーぽ @yohcomt

@chikyugakari 2日間、本当にありがとうございました、お疲れ様でした! いやぁ、問題の恐ろしさより、それに「えーっと、」と普通に答えようとする方々が恐ろしかったです((((;゚Д゚)))) とにもかくにも、色んな方とお話できて楽しかったです♡

2014-02-02 21:57:32
井上毅 INOUE Takeshi @INOUE_Takeshi_

星なかまの集い二日目のクイズ大会、シゴセンジャーが出した問題は世界天文年2009グランドフィナーレの懇親会で出されたもの。佐治天文台の宮本さん作、当館石井さん経由でブラック星博士の手に落ちた模様。決してシゴセンジャーが意地悪ではないので(^0^;誤解なきよう<(_ _)>

2014-02-02 22:15:02
K.Fukuda @kazufukuda

難易度のサジ加減が只者ではないと思いました。RT @INOUE_Takeshi_ 星なかまの集い二日目のクイズ大会、シゴセンジャーが出した問題は世界天文年2009グランドフィナーレの懇親会で出されたもの。佐治天文台の宮本さん作、当館石井さん経由でブラック星博士の手に落ちた模様。

2014-02-02 23:23:14
ちきゅうがかり🌍旦那🔭 @chikyugakari

@INOUE_Takeshi_ どおりで、何処かで見たことがあると思いました。答え覚えてませんでしたけど^^;

2014-02-02 23:26:59
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ