C.2.B Project:twitter対談―けいおん厨化するリア充(仮)―

司会 @wilhelm_S5 Special thanks 参加者の皆様方
1
前へ 1 2 ・・ 10 次へ
NAKANO, Keita.econ @Keitaecon

完全に俺の想像だけれど,もしかしたら「リア充」達は「非リア」達が思っている以上にアニメに対して興味があったのかも知れない.ハルヒやらきすたの話を,リア充たちはその気になったらできそうな雰囲気だし. #c2b_kontalk

2010-10-24 21:57:59
ボロゴーブ @brgove

京アニが制作する事で騒がれ、CDがオリコン入って騒がれ、ギターとかの直接の関連が無い商品が売れ、楽器屋さんとかが注目し始め、メディアが取り上げて。で、名前だけ知って検索した人も、すぐにようつべやニコ動とかで作品それ自体に「簡単に」触れられる。入り口の広さ?#c2b_kontalk

2010-10-24 21:59:09
まんがん @p_joker1989

「らき☆すた」とか「ハルヒ」の時点で深夜アニメは名前だけ知ってる、と言う意味でそれなりに知名度あったと思います。ただ、そこらに比べて「けいおん」は非リアに対して、より敷居を低く感じさせてるんじゃないでしょうか。 #c2b_kontalk

2010-10-24 21:59:28
うぃる @wilhelm_S5

@isaribiz @falcontakaharu やはり露出の発端はOP/ED及び劇中歌の驚異的な売上が一因と言う意見は出ますね。これはやはり大きいのでは。 #c2b_kontalk

2010-10-24 21:59:35
GBD@UDN@トモダチP @GBD_gbt

軽音という題材が非オタでもとっつきやすいというのも一因かと思う。単なるクラスメート4人(5人)とかじゃない。 #c2b_kontalk

2010-10-24 22:00:26
うぃる @wilhelm_S5

しかし関連楽曲の売上という意味では先程からTLにちょくちょく挙がる「らき☆すた」や「ハルヒ」も露出の機会が大きかった。ここから先は機会の問題ではなく、けいおん自身の性質的な問題になりますね。 #c2b_kontalk

2010-10-24 22:00:55
テイルズ・オブ・漢オセチア@ふんす! @osetia_kaguya

「バンド」というある程度想像しやすいテーマなのもより「けいおん!」が非ヲタ層に広がった要因だと思います #c2b_kontalk

2010-10-24 22:01:45
うぃる @wilhelm_S5

などと記していると挙がってきてますね。けいおんと他のアニメの差異。この辺の話してみますか。 #c2b_kontalk

2010-10-24 22:01:50
ボロゴーブ @brgove

今の若い人、ってなるとアニメ見て育ってる世代だから、自分が見ること事態にそんなに抵抗ないのかも。ハマル事とはまた別だけど。で、知名度が高ければ高いほど、簡単に検索して触れられる世の中だし。 #c2b_kontalk

2010-10-24 22:02:06
うぃる @wilhelm_S5

興味深い意見です。RT @Keitaecon: 完全に俺の想像だけれど,もしかしたら「リア充」達は「非リア」達が思っている以上にアニメに対して興味があったのかも知れない.ハルヒやらきすたの話を,リア充たちはその気になったらできそうな雰囲気だし. #c2b_kontalk

2010-10-24 22:02:43
ボロゴーブ @brgove

咲は麻雀アニメだけどけいおんほど広まらなかった。#c2b_kontalk

2010-10-24 22:03:20
@aryiaman

友人にオタ系ではないバンド関係者と仲が良い連中が居て、そちらでも、いままでアニメなどに興味がないとか言ってた連中が立派にはまってるそうだ。「けいおんは違うんだ!」とか力説しながら。 ちなみに30代。 #c2b_kontalk

2010-10-24 22:03:26
N.さとりん @str_aromatized

電車男の時からだと思うけどね、何かが狂いだしたのは。アレでリア充というか一般人が接点を持ったわけでしょ  #c2b_kontalk

2010-10-24 22:04:06
うぃる @wilhelm_S5

「日常性」「軽音という素材の取っ付き易さ」「女の子4、5人という登場人物」 #c2b_kontalk

2010-10-24 22:04:39
ガチ @_GaChi_

露出に関して:けいおん!はハルヒやらき☆すたの頃より友人間で話題にしやすい環境になっていたのでは?その要因はTwitterといったつぶやきサービスとj-castといったネットニュースサイトの普及では?参考資料:『宣伝会議』2010年10月1日号 #c2b_kontalk

2010-10-24 22:06:05
@wilhelm_S5

成程…年齢層の想定は近しい世代ばかりかと思っていましたが、そういうこともあるのですね。QT @aryiaman: ちなみに30代。 #c2b_kontalk

2010-10-24 22:07:12
ガチ @_GaChi_

ハルヒにはSF、らき☆すたにはヲタクネタという、取っつきにくいが深掘りできる要素がある。対してけいおんには、深掘りできそうなネタはないし、あっても取っつきやすいバンドという物がある。 #c2b_kontalk

2010-10-24 22:07:57
ボロゴーブ @brgove

@_GaChi_ 確かに。「知る機会の多さ」と「作品自体の取っ付き易さ」はかなり大きな理由だと思いますね。#c2b_kontalk

2010-10-24 22:09:14
@kuro_ss

ニコニコ動画がリア充受けする→リ「アニメもおもしろいじゃん」 #c2b_kontalk

2010-10-24 22:09:26
うぃる @wilhelm_S5

今の高校生や大学生はインターネットがあって、正確には大容量の回線があって当たり前の世代になったわけだ。だから触れる機会も多くなった。RT @kuro_ss: ニコニコ動画がリア充受けする→リ「アニメもおもしろいじゃん」 #c2b_kontalk

2010-10-24 22:11:17
こし @koshinotami

RT @_GaChi_: ハルヒにはSF、らき☆すたにはヲタクネタという、取っつきにくいが深掘りできる要素がある。対してけいおんには、深掘りできそうなネタはないし、あっても取っつきやすいバンドという物がある。 #c2b_kontalk

2010-10-24 22:11:19
@7amanatsu7

リア充に受けたのはキャラデザも大きいと思う。制服が奇抜とか髪がピンクみたいにアニメアニメしてたらだめだった気がする #c2b_kontalk

2010-10-24 22:11:33
NAKANO, Keita.econ @Keitaecon

「接点」と,そのとっつきやすさに関しては興味深い意見だと思います.実際気持ちが悪いと思われていても,面白いものだから売れているのです.接触のプロセスさえクリアしてしまえば,あとは... #c2b_kontalk

2010-10-24 22:11:55
るぴー @3rupee

名前だけなら結構だれでも知ってる(音楽番組のランキングとかで)イメージですが、私の周りのリア充達はそれ以上は知らないようです #c2b_kontalk

2010-10-24 22:12:34
うぃる @wilhelm_S5

そう言われてみると、けいおんのキャラクター達は髪の色も「常識的」で、これもまた日常の演出に一役。RT @7amanatsu7: リア充に受けたのはキャラデザも大きいと思う。制服が奇抜とか髪がピンクみたいにアニメアニメしてたらだめだった気がする #c2b_kontalk

2010-10-24 22:12:36
前へ 1 2 ・・ 10 次へ