昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

浅野真澄さん「ニートってどんな人? どうしてニートなの?」

浅野真澄さんによる「ニート」の定義についての質問と「ニート」な人たちの理由や事情などの問いかけ、その返答。
15
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
タイガーベア @__all_zeichen__

@masumi_asano うるさくても追伸、教育受けるや仕事をやる必要性がわからないというじゃなくて、ちゃんとわかった上で、それでも怖いからずっと外にいられないわけです。

2010-10-25 15:24:57
sean @seanyahara

@masumi_asano 現状に満足してるから、わざわざ働いて嫌な思いすることないんじゃないですか?

2010-10-25 15:25:37
うぃみぃ @wi03

@masumi_asano 働きたくないではなく 働きで会社に貢献できる自信が無い 社会の競争で他人に敗れるのではなく、自分に敗れた私w

2010-10-25 15:26:59
mowotoko(モヲトコ)作曲家/知声使い @mowotoko

女性の活躍する場が増える一方で男性の働き口が激減、さらに紹介派遣業が主流になったおかげで男女とも安定雇用先が減りました。 RT @masumi_asano:

2010-10-25 15:27:05
テコキット @tekokit

@masumi_asano 仕事辞めたのは肉体的にキツい上に人間関係めちゃくちゃで欝になったから ニートになった理由は 人付き合いが苦手 もともとオタク的素質があった 物欲がない 真面目すぎた 要領悪いから どこに行ってもハブられる

2010-10-25 15:27:49
マエコ @maeko1015

しかも経済的に苦しい家にニートができるというこの悪循環

2010-10-25 15:28:14
@tento_k

@masumi_asano 変な話しだけど、「ニート願望」って今の働いている多くの若者にあるんだ、だから週末だけニートを味わえる施設とかあれば儲かるかもよ、温泉と漫画喫茶を合わせた物がイメージに近い

2010-10-25 15:28:15
ざこやん @zakoyan

@masumi_asano 「働きたくない」:1.就業時間中常に眠い→病気を疑っていろいろ調べたけれど原因不明→再就職しても同じ様なら居辛い。2.自分の時間配分に割り込みをかけられるとストレスマッハ→社会不適合なのでは。

2010-10-25 15:29:07
なおこ the Triple A @nd_naoko

@masumi_asano 二年前から一年間、ニート状態でした。原因はうつ病です。うつになると、何に対してもやる気がなくなり、体も常に疲労している感じで何もできませんでした。

2010-10-25 15:29:12
香那梨と珍小岩さん @kanariTK

@masumi_asano これじゃあダメだって意識はあるけど、長いことダラダラしてた所為で面倒くさくて腰が動かなかったり、人と接するのが怖かったりが自分がニートだった時の理由ですね。

2010-10-25 15:29:14
miichi @micchan09

@masumi_asano 最近思ってるのですが、若者は働きたくないんじゃなくて、あまりに多くの就職活動に落ちて疲れきっているorまだ就職活動前だけど就活したくないなぁってのがはじめにあるのではないだろうかと。100社や200社も落ちる就職難では精神も疲れちゃうんじゃと思うのです

2010-10-25 15:29:36
カズヤ @DahliaAK

@masumi_asano ニートの定義はよくわかりませんが、フリーターは自分の夢のためにバイトをしているのが、本来の意味だって聞いたことあります。

2010-10-25 15:29:38
@_sasanoha_

お前ら答えろよ。 RT @masumi_asano: 「ニート」って言葉はよく聞くけど、実際は、そんなに大勢いるわけじゃないんだね、なるほど!ちなみに「ニート」な人は、どうして「ニート」なの?それぞれ、事情や理由があると思うんだけど、さしつかえない範囲で教えてもらえると嬉しいな。

2010-10-25 15:30:13
@kakatwo

@masumi_asano 23歳ニートです(^_^;)。浅野さんの大学の後輩でもあります。信頼できない人の下で働きたくありません。なので、行政書士の資格をとって自営業しようとしてます。今は資格を取るための勉強している最中で、職がありませんが、これからが楽しみです!

2010-10-25 15:30:32
ざこやん @zakoyan

@masumi_asano 3.そもそも将来設計をしてなかった。なんとなくで大卒就職までしたけど、それより先のビジョンがない。4.老後とか割りとどうでもよく、別に今死んでもいいんじゃないかと考えている。(このあたりは鬱が酷かったので現在は若干考えが違います)

2010-10-25 15:33:19
ボットのように @like_bot

@masumi_asano 私は「働いている」ことで「ニート」の定義からは外れると考えています。逆に、アルバイトなどを通して働くことを日常的認識していない人が、昨今の就職難で就職できず学生を卒業すると、ニートになってしまうのでは、と危惧しています。

2010-10-25 15:33:45
ナオスケ @naosuke774

@masumi_asano 自分はニートじゃないけど。働けなくなって転職した経験から、人間関係が最大の理由。ニートの人って、これが精神の傷になってる?自分の場合は立ち直るのに一年かかった

2010-10-25 15:34:49
@zeromachine00

@masumi_asano 人間関係を築くことから逃げているんです。

2010-10-25 15:35:05
(o'ロ'o) @x3x_bana

@masumi_asano 弟が教えてくれたのですが、実家暮らしのフリーターでバイト代を全部自分で使ってそのほかを親に頼ってる人はパラサイトと言うそうです!

2010-10-25 15:35:40
にょろうっきぃ🐣🧡 @ukkixi01

@masumi_asano アタシもどちらかと言えばニート予備軍かなぁと思う 生きていくためだけに働いてるだけだし

2010-10-25 15:37:07
rita @rira_l

@masumi_asano 実を言えば「働きたくない」という訳ではないですね。「働く」という状態に持っていくのが困難なんです。「働きたくない」は「あの葡萄は酸っぱい」に似ているかも。

2010-10-25 15:38:53
あかいひと @majiyo

@masumi_asano 女性だと専業主婦の人もいると思うんですよ。女性で「ニート」だと専業主婦の人も入るのですかね?入らないんですかね?そこのとこは少し気になります。高校の時先生が、女はいざとなったら永久就職できるけど男は働かないと~って言ってましたが。

2010-10-25 15:39:34
うめ。 @umemasa34

私はIT分野で働いていますが、この業界は心身を喪失されニートになる方はおられます。主な理由としては激務による過労でしょうか。 @masumi_asano

2010-10-25 15:40:31
浅野真澄@フリーになりました @masumi_asano

なるほど。いろんな思いや事実があるんだね。多かったつぶやきとしては、「自分に自信がない」でした。答えづらいことを教えてくれてありがとう!参考にさせていただきます!

2010-10-25 15:41:40
りぃな@復活できるかも @rinazyo

@masumi_asano あとは…人前に出たくない、中退で自信がない、今の生活に満足ではないが働くよりマシだ、など

2010-10-25 15:42:00
前へ 1 ・・ 4 5 次へ