『ごちそうさん』百拾壱回早・本・昼ごちまとめ

7:14~16:00
0
前へ 1 ・・ 91 92
❄ハバイチ❄️リフィ❄️推し多数沼回遊中🐟 @881GB

爆弾(焼夷弾)が落ちたらまず消しましょう、は1945年3月10日を境に誰も言わなくなる。 爆弾落ちたら逃げる。もうこれしかないことをあの日にみんな知った。 (まあ伝達は遅かったろうからすぐにというわけにはいかんだろうけど) #ごちそうさん

2014-02-12 15:07:55
山上 @yamagami515

【考えられないTVドラマ】#NHK #ごちそうさん ⑧め以子「うちのご飯が貧相になったら嫌・・」戦地兵の事を考えれば言える言葉ではない。又、悠太郎が「貧すれば鈍する」と。こんなところに使う言葉ではない。食べるのがやっとなのに貧相が嫌だ等と心貧しい人格を疑う人間に使う言葉ではない。

2014-02-12 15:12:16
おんぷ猫&子猫 @onpusukineko

@Naoki_Tallis やっぱり…?wwで・す・よ・ねぇ~\(´▽`*)/゛うぇ~い♪♪てかなんで私が喜ぶってバレているのかが一番オモシロイです~♪♪腐久ちゃんww #ごちそうさん

2014-02-12 15:15:20
ともぷ @soybeanstomosan

#ごちそうさん めいこは昔も今も単純で陰のない人。ごちそうさんの振る舞いは立派だけど皆が余裕のない時代には偽善者めいて見える。でもイケズされてやり返したり、高潔でないところは人間らしくて良いよね。

2014-02-12 15:18:20
山上 @yamagami515

【考えられないTVドラマ】#NHK #ごちそうさん「貧すれば鈍す」暮しが貧しくなれば、心迄貧しくなるものだというこ事。・・元々自分の事ばかり。肉屋の源太も自分勝手。唐突に悠太郎の事を東大卒だ等と言う。めちゃくちゃ人格の森下佳子さん。元々卑しいのが自分勝手。もともと鈍が貴女と作品。

2014-02-12 15:19:36
おふく @ofuku_chandayo

め以子が「ごちそうさん」やってきたのは信念もあっただろうけど、何不自由なく裕福に育った「育ちの良さ」の成せる業に他ならないと思う。そうじゃないとあんだけお人好しなことができるはずないと、絶対にできない私はにらんでいる(笑)。#ごちそうさん

2014-02-12 15:19:49
tenko_TV @tenko_TV

今日のごちそうさん、水がめ以子にかかる場面はわざとでなく運悪くたまたまに見えたなあ。なので、ステロタイプなイケズを描くつもりじゃないんだなって思った。でも、め以子も煮詰まってるから爆発する気持ちもわかるし、水はわざとじゃないのになによってなる多恵さんもあるあるだし。#ごちそうさん

2014-02-12 15:20:23
ともぷ @soybeanstomosan

#ごちそうさん めいこ以外の主要人物は戦時下ムードに染まってないのがちょっと不思議。

2014-02-12 15:25:16
@que1020lv

戦争で貧しさで閉じこめられて、生きるために人が変わっていくのが 悲しい。そんな中でどんな風に自分を貫くのか興味深い #ごちそうさん

2014-02-12 15:27:48
生駒 @motizukinosilo

今日の >地下室?ありますよ >へ!? >ここに… チョイチョイ 初めて悠太郎の大根芝居(すいませんっ!)がピタリとハマった瞬間を見た!! と私は思った…… #ごちそうさん

2014-02-12 15:28:54
おふく @ofuku_chandayo

そしてタイトルの「ごちそうさん」はめ以子につけられたあだ名ではなく、トラばあちゃんが幼き日のめ以子に教えた「馬を馳せて食材を探し走り回ること=馳走」する人される人にまつわるお話という意味だと思っている。そしてこれからその意味での本当の馳走が始まるのではなかろうか。#ごちそうさん

2014-02-12 15:31:55
o-chan @o_chan10

この夫婦、たまにすごいかわいいんですけど。割りと頻繁に。 #ごち絵 #ごちそうさん http://t.co/PpJau4yUDR

2014-02-12 15:45:00
拡大
すぷーとにく:リミックス @sp_u_tnik

「無駄こそ文化なんだよ」「そや、室井さんの小説みたいにな」#ごちそうさん

2014-02-12 15:47:03
市川大賀 @ArbUrtla

#ごちそうさん 佐々木守「(かつての)テレビの午後7時台の子どもの時間、それはかつてラジオの黄金時代には午後6時台、5時台であった。この時間帯には放送局各社に子ども番組がひしめいていたものである。いうまでもなくこれは敗戦直後のNHKのラジオ番組『鐘の鳴る丘』から(続)

2014-02-12 15:48:48
市川大賀 @ArbUrtla

#ごちそうさん(続)『新諸国物語』の伝統につながるものであろうし、さらに遡れば戦前の『子供の時間』戦中の『少国民の時間』へと結ぶこともできよう。(中略)とはいえ子ども番組は世の「良識」ある人々の眉をひそめさせる対象でもあった。「お手軽だ」「言葉遣いや行動が悪くなる」(続)

2014-02-12 15:49:00
市川大賀 @ArbUrtla

#ごちそうさん(続)「ちゃんとしたものの見方や筋道だった物の考え方が出来なくなる」……などなど。(中略)こういったすべての批判を受け入れつつもぼくは思う。それでも「多数決」や「話し合い」を金科玉条に、戦後日本をこんな馬鹿な世の中にしたあなた方より(続)

2014-02-12 15:49:55
市川大賀 @ArbUrtla

#ごちそうさん(続)子ども番組の方がよっぽどがんばって来た、と。そして、さまざまな意味をこめて、ぼくたちがまだ幼いころ親や教師からあらゆる媒体を通していつも言われてきた言葉を、今あらためて思いだすのであった。――「君達はお国の将来をになう大切な少国民なのだ」

2014-02-12 15:50:00
ヒノッチ @hinocchi

納豆練ってる時がねるねるねるねの魔女みたいだったのが効いてるw近所の子たちからはお菓子の家扱いだしなあ。ご近所からは倉に何か隠し持ってるんとちゃうかと噂されてるのも魔女的 #ごちそうさん

2014-02-12 15:52:38
umico @soba_mylife

夢を叶えるために1番大切なことは、才能や根性ではなく、生き残ることです #ごちそうさん

2014-02-12 15:52:41
ギズム_ネコガミ @gismnekogami

悠太郎「地下室に落として蓋をしてしまえば一網打尽にできたものを・・・ひひひ」 #ごちそうさん

2014-02-12 15:55:26
前へ 1 ・・ 91 92