子どもと発達とドミニオン

6歳児でもドミニオン(カードゲーム)が遊べる、というあたりのお話。 発達系の人が加わると面白い話になるかもなので保存しておきます。
14
腸が弱い🦖 @pes_so

ボドゲ会で6歳の子を見てたら、ドイツ語版のドミニオンはできるけどブラフは出来なかったりしたので、どういうものが子どもがプレイできるのかはやらせてみないとわからないものなのだなーと思ったり。

2010-10-26 12:53:13
腸が弱い🦖 @pes_so

考えてみたらわたしも7歳くらいのときには普通に麻雀打ってたので、大人が「これは難しいだろー」って思うものでもやらせてみると案外できるのかもしれない。逆に、「これは簡単なんじゃない?」と思うものほどできなかったりするのも面白いなー。教え方が悪いのかもだけど。

2010-10-26 12:55:11
ゲッコ族 @ul_tecpoko

@pesso 子どもは頭が柔らかいから、真剣になれば麻雀のルールでも容易に覚えられるんじゃないかな。まあ興味があればなんだろうけど。オレは家族が麻雀のゲームをやっているところを見て、基本的なルールを覚えたかな。本格的に覚えようとしたのは、なんか目的があったからだけど。

2010-10-26 13:01:10
腸が弱い🦖 @pes_so

@ul_tec_ul_tec ウチはお年玉が麻雀で決まったから、お年玉目的にやりはじめたなぁ…

2010-10-26 13:03:35
ゲッコ族 @ul_tecpoko

@pesso 麻雀って小さい頃に覚えたほうがよさそうだよね。数学とか強くなりそうだよね。まあ適当にそう思っただけだけど。

2010-10-26 13:06:13
さぼてん(さぼ福)🌵 @cactusman

@pesso ドミニオンは一応、8歳以上からとなってるけど、6歳でも足し算引き算できればできると思う。ブラフは確率とか相手の考えを読む必要があるから、そういうのは小さい子には難しい。

2010-10-26 12:59:44
腸が弱い🦖 @pes_so

@cactusman 漢字が読めないので日本語でもドイツ語でも大差なくプレイできるっていうのにびっくりしてましたー。結構あっさりカードの効果を覚えちゃうみたいです!

2010-10-26 13:05:06
さぼてん(さぼ福)🌵 @cactusman

@pesso ドミニオンのカード効果は割と単純で、複雑なのは限られてますからね。

2010-10-26 13:15:43
腸が弱い🦖 @pes_so

@cactusman 錬金とか、「庭園」「公爵」などのカードは難しいかもですが、基本&陰謀セットなら問題なく遊べてるみたいですねv

2010-10-26 13:17:07
terrasima @terrasima

@pesso 子どもは頭いいし、あんまり大人の判断で決めつけないほうがいいのかもしれないですね。

2010-10-26 13:00:26
中田吉法 @ynakata

子供は何のベースもないところから言語とか習得しちゃうような化け物なので、脳の性能で言えば大人なんて逆立ちしたってかないません。大人なんて知識とか経験で圧倒的にアドバンテージを稼いでいるだけ。

2010-10-26 13:04:39
さぼてん(さぼ福)🌵 @cactusman

相手の気持ちや考えを読む、というのは想像が必要で、それは経験によって培われるから、難しいんだよね。

2010-10-26 13:01:52
中田吉法 @ynakata

@pesso ドミニオンは極端な話自分のことやってればいいけど、ブラフをまともにやるには他人の心という概念ができてないと難しいでしょうね。6歳だと他人の心の概念はまだ微妙な感じ。まあ個人差はあるでしょうけど。

2010-10-26 13:00:41
腸が弱い🦖 @pes_so

@ynakata なるほど!確かに他人の心を読んだり、全体を見ながら…っていうのは6歳には難しそうですね。

2010-10-26 13:05:42
ルネ @re_ne

子どもの場合、難易以上に対象物に興味を持つか否かがまず重要なのかなって個人的には思います。興味があるものなら多少難しくても若さの力で頑張って覚えちゃったりするからなー

2010-10-26 13:01:44
出水 @izmktr

@pesso 確率計算は辛いのかも

2010-10-26 13:05:08
腸が弱い🦖 @pes_so

@izmktr 確率と、あと「少なくとも○個」っていう概念が難しそうでした…

2010-10-26 13:06:06
中田吉法 @ynakata

6歳ぐらいだと未来の想像という行為もまだ未熟だったりしそうだ。

2010-10-26 13:08:32
酒ねこ @orangewind

子供にとって、複雑なルールは興味が有れば頭に入ると思うけど、心理戦とかだましあいとかはあんまり教えない方が良いんじゃないかなーとか多少思った。

2010-10-26 13:04:31
中田吉法 @ynakata

@orangewind しかしたとえば(他人の心の概念が希薄な)自閉症傾向のある子供なんかには、心理戦とかだまし合いなるものを理解させるべくボードゲームを使うという手はそれなりに有効なんじゃないかと思います。

2010-10-26 13:06:19
酒ねこ @orangewind

@ynakata あああ、確かにそれはありかも知れませんねー ゴキポとか非常に有効な気がしてきました。

2010-10-26 13:07:56
腸が弱い🦖 @pes_so

大学のときに、自閉傾向(アスペルガーなど)のある子の早期発見に、フルーツバスケットをやるとわかりやすいと言われたのをふと思い出した。アスペルガーの子などにあのゲームはちょっと難しいらしい。

2010-10-26 13:09:05