コズモギャングズよもやま話

ドット絵話題からのコズモギャング話
1
masaoyaji🛌 @masaoyaji

@nekoma あ、そうか、 ギャラガをプレイしていた女性が、ギャラってキーワードが無かったから違うゲームだと思っていたからw デモ見るとわかるんだけどね。 ギャラシリーズで一番遊びやすいから当時は勿体なかった。

2014-02-19 13:25:26
見城こうじ @KenjohKohji

ナムコに入って最初に企画ディレクションさせていただいたゲームです。凄く思い出深いです。 RT @siropen これ一人でやりました。 その① ギャラガタイプは何故か歴代のグラフィッカーは一人なのです。 http://t.co/oDh9Af3oOq

2014-02-19 13:31:33
拡大
tatsuya( ´-も-`)〜 @siropen

@KenjohKohji あれは本当にいいゲームでした。 ありがとう。 一緒に仕事出来て良かったです。

2014-02-19 13:33:38
さとうけいいち🌵SATOH Keiichi @Satohk1

最初の企画であの完成度…見城さんおそロシア…

2014-02-19 13:34:37
オリテクさしだ @oritech

@siropen @KenjohKohji みえださんは今一緒に仕事してます。

2014-02-19 13:35:17
tatsuya( ´-も-`)〜 @siropen

@oritech @KenjohKohji お元気ですか?みえださんの描かれたポスターが可愛くて大好きです。 よろしくお伝えください。

2014-02-19 13:37:37
オリテクさしだ @oritech

そういやコズモギャングズは、ザ・ビデオになった時期にエレメカで「コズモポリスアンタッチャ」が出たりして、世界観設定が滅茶苦茶広がって担当の先輩が設定画とかバリバリ描きまくってて、超魅力的な感じになってたのに、あの辺あんまり表に出てないし認知も低いな。もったいない。

2014-02-19 13:45:17
オリテクさしだ @oritech

そういやこないだ、まんだらけの4階にコズモポリスアンタッチャ専用景品の、キャラクター塩ビフィギュアがいくつか入荷したな。

2014-02-19 13:47:07
Tetsu Kayama @kayamatetsu

@oritech 少年当時大好きで、夢にまで出まくって、すぐに消えてしまって残念でした。

2014-02-19 13:49:21
TxAxKxU @TxAxKxU

@oritech コズモギャングス?ピンクの塩ビのですか?

2014-02-19 13:50:03
オリテクさしだ @oritech

あ、アンタッチャのフィギュア、こんなに大量入荷した事があったのか…! http://t.co/K4Ps7TCxZz ていうか敵の幹部とかもフィギュアになってたのか…

2014-02-19 13:50:57
オリテクさしだ @oritech

@kayamatetsu 90年代前半は景気の影響もあって、エレメカが豪華になってた時期でしたからね。楽しいのたくさんありました。

2014-02-19 13:53:44
TxAxKxU @TxAxKxU

@oritech これ造型もよくできてるんですよね。オークションとかでポチポチ集めてるんですけどなかなか道のりが遠いです

2014-02-19 13:55:49
オリテクさしだ @oritech

そうか、パート2があったのか・・・後で本人に聞いてみよう。 http://t.co/K4Ps7TCxZz

2014-02-19 13:56:32
tatsuya( ´-も-`)〜 @siropen

コズモのボーナスステージは一晩かけて描いたがセーブし忘れていた所でPCがとび魂が鼻と耳から抜けていきました。

2014-02-19 13:58:41
tatsuya( ´-も-`)〜 @siropen

ボーナスステージで一番のお気に入りはキッチンステージで音合わせたのを見た時は呼吸困難になるほど笑いました。

2014-02-19 14:01:37
tatsuya( ´-も-`)〜 @siropen

コズモギャングとドドンガドンのエレメカ コズモギャングザビデオとコズモギャングザパズルが並んでゲーセンに置いてあるのを見た時は感無量でした。

2014-02-19 14:06:22
神江 豊 Yutaka Kounoe @kounoe

お久しぶりな人と話ができて、仕事漬けから半歩出るのも、人生楽しいなぁ。 そうこうしている間にも、世界は物凄い速度で変わって行く。 仕事も待ってもらってるの多いから、頑張らないとな。

2014-02-19 14:07:56
神江 豊 Yutaka Kounoe @kounoe

@siropen @KenjohKohji 確かにコズモギャングザビデオ名作でしたね。緻密に隙なく面白い逸品。

2014-02-19 14:12:46
tatsuya( ´-も-`)〜 @siropen

@kounoe @KenjohKohji 確かに隙のない作りでしたがみえださんのオリジナルコズモのキャラ性がギャラガとは違うほんわかした印象がうまくマッチしていた作品でした。みえださんと打ち合わせするといつも新しい発見をさせられました。

2014-02-19 14:17:17
オリテクさしだ @oritech

ここで注意しておきたいのは、コズモギャングズは、「コズモ」でありコスモでは無いし、「ギャングズ」でありギャングでもギャングスでもないという事なのであります。

2014-02-19 14:19:36
オリテクさしだ @oritech

ギャングというのがそもそも複数形だという事は、海外版を作る時になって初めてわかった事実だったらしい。

2014-02-19 14:20:45
tatsuya( ´-も-`)〜 @siropen

コズモのグラフィックは君一人だけだからと任命された時は途方に暮れかかったのですがギャラ8のkさんに大丈夫大丈夫出来るよ!と励まされたました。感謝。

2014-02-19 14:21:46
神江 豊 Yutaka Kounoe @kounoe

名作群なのに、あんまり語られない不思議。 “@siropen: コズモギャングとドドンガドンのエレメカ コズモギャングザビデオとコズモギャングザパズルが並んでゲーセンに置いてあるのを見た時は感無量でした。”

2014-02-19 14:35:54