西村内閣府副大臣の動き(山梨大雪関連) #yamanashi

西村副大臣が、山梨県内の大雪に関連してツイートしたものをまとめました。 およびCAO_BOUSAIの関連情報を添えてみました。 (他県の分は省いています、あしからず)
2
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ PM 5:00 ------------✄

2014-02-18 17:00:00
西村やすとし NISHIMURA Yasutoshi @nishy03

中央道は開通したが降りれるインターは一宮御坂、甲府南、甲府昭和、韮崎のみ。但し大月、上野原、須玉ICは、油輸送用車両は降りれるよう改善。なお食料は山梨県内で当面賄えるとの報告。また中央道富士吉田線、東富士五湖道路、中部横断道、20号線(甲州街道)も19日中の通行再開に向けて全力。

2014-02-18 17:19:17
内閣府防災 @CAO_BOUSAI

【大雪に関する災害情報】文部科学省より「大雪により影響を受けた受験生等への配慮について」、各国公私立大学へ依頼を発出しております。http://t.co/0YN9hBH99N

2014-02-18 18:29:07
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ PM 10:00 -----------✄

2014-02-18 22:00:00
内閣府防災 @CAO_BOUSAI

【大雪に関する災害情報】2月18日17時00分、山梨県に非常災害現地対策本部を設置しました。http://t.co/47bF8Hv3hD

2014-02-18 22:37:40
内閣府防災 @CAO_BOUSAI

【大雪に関する災害情報】経済産業省は、平成26年2月14日からの大雪による災害に関して長野県、群馬県、山梨県、埼玉県に災害救助法が適用されたことを踏まえ、被災中小企業者対策を行います。http://t.co/RFcBCQebg5

2014-02-18 23:11:05
内閣府防災 @CAO_BOUSAI

【大雪に関する災害情報】国道20号大垂水峠(東京都八王子市~神奈川県相模原市)は23時に通行できるようになりました。

2014-02-18 23:35:57
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 2/19(水) -----------✄

2014-02-19 00:00:00
西村やすとし NISHIMURA Yasutoshi @nishy03

工夫するよう要請しました“@akubi_zame: @nishy03 感謝いたします。拡散いたします。受験生はHPで最新情報を調べる事が多いと思いますので目立つようにトップページに時間の変更などが出されていたら見つけやすいです・・トピックスとして更新してくださったら助かる・・”

2014-02-19 00:47:21
西村やすとし NISHIMURA Yasutoshi @nishy03

既に開通の中央道についても、今夜中にも大月、上野原両インターから降りることができるよう懸命の作業が進められてます“@akira_takamatsu: 安倍内閣府の的確な判断で前進前進“@nishy03: 前進です“@CAO_BOUSAI: 北関東自動車道19時40分全線で通行””

2014-02-19 00:48:29
内閣府防災 @CAO_BOUSAI

【大雪に関する災害情報】豪雪非常災害対策本部会議を11時00分から中央合同庁舎第5号館3階内閣府防災A会議室で開催します。(PDF:79KB)http://t.co/RKxoQSArLz

2014-02-19 02:05:48
内閣府防災 @CAO_BOUSAI

【大雪に関する災害情報】2月19日4時から、中央道の大月ICから、車両が出れるようになりました。また、国道20号の大月から勝沼まで通行できるようになりました。

2014-02-19 05:53:38
内閣府防災 @CAO_BOUSAI

【大雪に関する災害情報】JR中央線で運転休止していた小淵沢駅から茅野駅間について本日始発から運転再開しました。これでJR中央線については「全線で運転再開」となります。ただし運行本数がまだ少ない状況ですので御注意ください。

2014-02-19 07:11:37
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ AM 9:00 ------------✄

2014-02-19 09:00:00
西村やすとし NISHIMURA Yasutoshi @nishy03

本日朝4時、中央道大月インターから緊急車両だけでなく一般車も降りることができるようになりました。同時に国道20号の大月から勝沼までも通行可能となりました。上野原インターはまだ一般車は降りれませんが、作業を急いでます。

2014-02-19 09:24:12
西村やすとし NISHIMURA Yasutoshi @nishy03

確かに雪崩がありましたが、当初から通行できる程度の雪で、既にその片付けも済んでます。孤立は発生してません“@subaru2012: @nishy03 山梨県都留市大幡上大幡の院辺橋すぎた辺りで雪崩により北部の集落が孤立しているようです・・初狩から712号を通り705号へ右折した橋

2014-02-19 09:32:34
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ PM 2:00 ------------✄

2014-02-19 14:00:01
西村やすとし NISHIMURA Yasutoshi @nishy03

JR中央本線は今朝全面開通。高速道路も圏央道、東富士五湖道路、中央道富士吉田線、中部横断道、宮崎線は本日中開通見込み。国道18号、52号、139号は今朝までに開通。国道20号は大月より西側区間開通、大月〜上野原間も本日中開通の見込み http://t.co/qCfUqa4g4j

2014-02-19 14:37:18
拡大
内閣府防災 @CAO_BOUSAI

豪雪非常災害現地対策本部長亀岡内閣府大臣政務官は、19日午前中の本部会議・県合同会議等を終え、13時55分、238世帯が孤立しいる山梨県早川町に現地調査に出発しました。

2014-02-19 14:37:30
西村やすとし NISHIMURA Yasutoshi @nishy03

少なくとも20大学で受験日の変更などの配慮を行ってくれています。受験生に伝わるよう、ホームページ上の表示含め文科省にさらに要請しています“@akubi_zame: @nishy03 ありがとうございます。こうやってご発信頂けることに感謝いたします。”

2014-02-19 14:58:43
内閣府防災 @CAO_BOUSAI

【大雪に関する災害情報】2月14日深夜から発生していた国道18号、国道20号等の車両 の立ち往生については、除排雪により、すべて解消していますが、現在も国道20号では除雪作業は続けております。不要不急の車での 外出はお控えください。

2014-02-19 15:36:00
内閣府防災 @CAO_BOUSAI

●高速道路の通行止め区間について、19日中の開通を 目指し作業中です。 ・中央自動車道(富士吉田線)・東富士五湖道路 大月JCT~須走IC(上下) ・中部横断道路 双葉JCT~増穂IC(上下) ・圏央道 高尾山IC~あきる野IC(上下) 茅ヶ崎JCT~寒川北IC(上下)

2014-02-19 15:40:31
内閣府防災 @CAO_BOUSAI

【大雪に関する災害情報】山梨県への燃料輸送について、明日(20日)早朝に2本の石油列車(JR東日本。中央本線活用)を出し対応することとしました。燃料は到着次第、逐次県内のガソリンスタンド等に配送される予定です。

2014-02-19 17:47:08
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ PM 6:00 ------------✄

2014-02-19 18:00:00
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ