【福島原発事故】国有化東京電力会見まとめ(2014年1月22日汚染水・タンク対策本部&定例会見、1/24、1/27、1/29、1/30臨時会見、1/31)

ドラえもん(@jaikoman)さんによる、2014年1月22日東電汚染水・タンク対策本部&定例会見、1月24日、1月27日、1月29日、1月30日、1月31日の東京電力会見&関連資料&コメントまとめ。東電のスポークスマンは今泉典之(原子力・立地本部長代理)、尾野昌之(原子力立地本部長代理)。今年もハデに汚染水漏れはつづく・・・・
2
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 34 次へ
ドラえもん @jaikoman

東電松本純:その下、2番目の薄い緑色の部分だが、こちら緊急対策と言うことで、漏洩が分った直後から直ちにやる対策というのが一連あった。こちらをひとまとめにして一つのチームで対策を実施してきたところである。 #iwakamiyasumi2

2014-01-23 01:53:48
ドラえもん @jaikoman

東電松本純:それから少し抜本的な物になるということで、政府の方でも位置付けられているが、各種の汚染水対策は少し分けて対策をしていくと言うことでありまして、 #iwakamiyasumi2

2014-01-23 01:53:52
ドラえもん @jaikoman

東電松本純:こちらには地下水バイパス、サブドレン、陸側遮水壁と言ったような物が入っている。それから効果を確認してそれで十分なのか、という事も必要である。 #iwakamiyasumi2

2014-01-23 01:53:54
ドラえもん @jaikoman

東電松本純:ま、こちらは流動解析等も含めてやっていくわけだが、そういったチームを一つも受けている。それから長期的対策の検討チームと言うことだが、こちらの長期対策というのは、廃棄物とか、そういった物も含めて、 #iwakamiyasumi2

2014-01-23 01:54:01
ドラえもん @jaikoman

東電松本純:どういうふうにこれから対処していくのか、という事を検討するためのチームを1チーム設けている。それから、その下、黄色の二つのチームだが、こちらは連絡調整、広報というところであり、 #iwakamiyasumi2

2014-01-23 01:54:04
ドラえもん @jaikoman

東電松本純:官庁、行政党への連絡を確実且つ迅速にやると言うこと。それから、★★★広報チームとしては、皆さんにしっかり!理解を頂くため、どういう工法活動をしてい行くか検討するチームである。 #iwakamiyasumi2

2014-01-23 01:54:08
ドラえもん @jaikoman

東電松本純:それからその下の薄いオレンジ色だが、こちらはどちらかというと発電所が主体となって進めていく部分になったが、タンクの運用強化、という事でパトロールを充実させてきた。 #iwakamiyasumi2

2014-01-23 01:54:11
ドラえもん @jaikoman

東電松本純:それからタンクの建設チームと言うことで、こちらもスピードアップをして建設していくということである。それから信頼性の向上。 #iwakamiyasumi2

2014-01-23 01:54:13
ドラえもん @jaikoman

東電松本純:あるいは汚染水の処理チームと言うことで、処理についても加速していくための検討をしていくための検討をしてきたところである。一番下、機動力強化チームというのがあり、 #iwakamiyasumi2

2014-01-23 01:54:17
ドラえもん @jaikoman

東電松本純:こちらは横串機能として、全体に発電所の信頼性をどう確保していくか、ということを全体にわたって見渡すことで、相澤本部長さま直轄のチームとして機動的に動いて頂くと言うことをやってきた。 #iwakamiyasumi2

2014-01-23 01:54:21
ドラえもん @jaikoman

2.プロジェクト管理リーダーによるプロジェクト管理の指導★★ #iwakamiyasumi2

2014-01-23 01:54:25
ドラえもん @jaikoman

東電松本純:で、2ポツだが、プロジェクト管理リーダーによるプロジェクト管理の指導、ということであり、こちらは各所の対策、事が起こってから、直ちに各、まぁ、それ以前からあった各所属で、 #iwakamiyasumi2

2014-01-23 01:54:28
ドラえもん @jaikoman

東電松本純:対策を検討を始めて、走り出したわけだが、この対策本部ができた地点で、もう少しプロジェクトマネジメント、といった手法を取り入れていく必要があるのではないか、という事があり、 #iwakamiyasumi2

2014-01-23 01:54:31
ドラえもん @jaikoman

東電松本純:ま、外部からも専門の方を招聘し、社内において指導を頂きながら、プロジェクトマネジメントとして全体が見渡せる、全体がきちっと管理できていく体制を徐々に整えてきた。 #iwakamiyasumi2

2014-01-23 01:54:35
ドラえもん @jaikoman

東電松本純:これは現在進行中であり、廃炉カンパニーというような状況では、完全にフルスピードで走れるように準備を進めて言うところである。 #iwakamiyasumi2

2014-01-23 01:54:38
ドラえもん @jaikoman

東電松本純:一つは個別プロジェクトについて、目的、目標、あるいはスコープという物をきちっと提議して、仕事を進めていくと。ある意味当たり前の部分だが、基本部分である。 #iwakamiyasumi2

2014-01-23 01:54:41
ドラえもん @jaikoman

東電松本純:それから、2番目としてWBS(Work Breakdown Structure)ということであり、右側にちょっとサンプルがあるが、やらないといけない仕事が沢山ある中で、どのように重要度を位置付けて、 #iwakamiyasumi2

2014-01-23 01:54:45
ドラえもん @jaikoman

東電松本純:それぞれがどの仕事にぶら下がっているのか、という紐付けをしっかりした上で仕事をしていく形に整理をし直すという作業をしてきた。 #iwakamiyasumi2

2014-01-23 01:54:48
ドラえもん @jaikoman

東電松本純:それからそのWBSに基づいて、3番になるが、分担とスケジュールを明確化することをしてきた。現在も作成中だが、そのスケジュールに基づいて、更に詳細なスケジュールの作成を各チームで進めている状況である。 #iwakamiyasumi2

2014-01-23 01:54:55
ドラえもん @jaikoman

東電松本純:それから全体として束ねたときに不整合がないか、高児童詩の干渉が起こって不都合が生じることがないか、ということを全体に見渡していくことについても、こういった管理をしていくことで精度が上がってくると考えている。 #iwakamiyasumi2

2014-01-23 01:54:59
ドラえもん @jaikoman

(; Д) ≡゚ ゚ 7年契約で161億5000万円

2014-01-23 02:09:46
ドラえもん @jaikoman

平成26年 1月22日(水) 17時 ~ 東電 汚染水・タンク対策本部会見 & 定例会見 冒頭の報告 残り連投しまふ。#iwakamiyasumi2

2014-01-23 12:58:34
ドラえもん @jaikoman

東電松本純:裏面の3ポツ。各チームの活動状況と言うことであり、先程あったチーム、少し纏めたところがあるが、各チームの状況と言うことで報告させて頂く。チーム名が左側にあり、右側に進捗ということで、進捗状況を記載している。 #iwakamiyasumi2

2014-01-23 12:58:53
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 34 次へ