「アンネの日記」破損事件~「誰がやったのか」の推測議論などを中心に

世界的なニュースになった「図書館で『アンネの日記』などが多数破られる」という話は、twitterとまとめtogetterがある意味発端、スクープのニュースとなった事件でした。 ■地元の図書館で、『アンネの日記』は無事ですか? http://togetter.com/li/631960 その話題の中で「誰がやったのか?理由は何か」の推測、「現段階でそう推測(断定)していいのか?それこそ偏見ではないか?」という議論を基本的には中心にして、それをピックアップしています(とはいえ、単純な感想やニュースも入れていますが)。 (※対象にしたのは、自分のTLで目に付いた論者の連続ツイート+「アンネの日記」検索です。「誰でも編集可能」にしているのでXXの議論が入っていないのは公平性を欠く…と思ったら、ぜひ追加してください)
15
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 15 次へ
芦辺 拓 @ashibetaku

@keisatsuken1971 それにしても本一冊破るのも肉体的労力と精神的負担(こっちは無縁かもしれませんが)がけっこうあるのに、この冊数は不気味というほかありませんね。

2014-02-21 17:02:53
土佐の酔鯨 @tosasuigei

アンネの日記:図書館の本は盗もうと思えば簡単に盗める。図書館内で本を破るより盗むほうが楽だ。犯人は破るという行為を知らせたかったんだと思う。でも一人だけならそんな人がいても不思議はないけど23区内全域の図書館で破るとなると尋常じゃない。なんだか信じがたいニュースなんだけど。

2014-02-21 18:24:00
北田暁大 @a_kitada

3月ドイツいくけど、アングレームでさ「俺たち間違ってない、情報戦略で韓中に負けてるだけだ」というトリカブトのお花畑さんたちは、ハーケンクロイツ掲げてヘイトしてたお仲間とかと一緒にドイツで同じことしてみればいいよ。きっと世界がわかるよ? ※これ揶揄・警告だから絶対やるんじゃねーぞ

2014-02-21 18:49:48
kumiko sekioka @kumiko_sekioka

一連の「アンネの日記」関連書籍の破損も焚書なら、今日の東京新聞朝刊で伝えられていた「はだしのゲン」撤去要請と焚書だろう。「本を焼く者は、やがて人間も焼くようになる」(ハインリヒ・ハイネ) http://t.co/mdl59fmmiP

2014-02-21 19:04:02
拡大
北田暁大 @a_kitada

『アンネの日記』菅さんも懸念を表明してるけど、ABEさんは本気で愛国ストラテジーをコントロールしないとまずいよ。賢しいストラテジーなんかじゃなくてあなたのベタな信念であることは知ってるけど、もうさすがに限界にきてるわ。 あと公明も本気で考え直さんと取り返しがつかなくなるよ?

2014-02-21 19:20:08
芦辺 拓 @ashibetaku

時事ドットコム:「アンネの日記」破損恥ずべき=菅官房長官 http://t.co/C2IAmOiC69 @jijicomさんから 破壊行動をくりかえす突撃隊を苦々しくながめるヒムラー親衛隊長官が思い浮かぶ。で、長いナイフの夜はいつ?

2014-02-21 20:00:52
えふすく @FSQUARE

アンネの日記騒動。ユダヤ団体も動き出したし、見た感じ行動範囲も限定されてるので犯人が見つかるのは早いかも。 http://t.co/B4WGRSsq8e

2014-02-21 20:47:21
拡大
積読荘の住人 @tsundokulib

ユダヤ人団体がとりあげたから、とかじゃなくても、図書館の本を壊したり傷つけたりてはいけない、というのが当然。麻原だろうが総裁くんの霊言だろうが清涼院流水だろうが、資料提供が目的の機関に収蔵したもんは勝手にこわしたらいかんのじゃ。

2014-02-21 21:16:58
king-biscuit @kingbiscuitSIU

想定されてるようなネトウヨ保守憂国系アクティヴがやったとして、「アンネの日記」はないだろ、「アンネの日記」は。破くならいまどきもっと他のもんやるっての。 そもそもあんたら、ネトウヨはそんなもんまともに読めないくらいバカ、って決めつけてなかったん?(´・ω・`)

2014-02-21 21:22:42
北田暁大 @a_kitada

たしかに決めつけはまずいですね。 まあ、遠からず捕まるでしょうから、それから考えましょう。 こんなことが起こること、こういうことに政治的意味を見出す阿呆がいること自体をまことに腐ったおくにですね、と言ってるんですけどね。

2014-02-21 21:37:44
アミエッタ @kirietta

図書館にある「アンネの日記」が破かれた事件について、「作品、著者を侮辱することにもなる」とインタビューに答えている人がいたん その映像を見ながら、本を破いて客に踏ませたり、絵に水をぶっかけていた現代アート集団のことを思い出していたん

2014-02-21 21:46:04
あにこ🇯🇵9/12サッカー vsトルコ戦 @leader_ino

犬HKのニュースで東京都内の図書館で「アンネの日記」の本が次々と破られているそうだが、まるで日本人がやっているかのような報道のやり方だな。しかも海外のユダヤ人団体やらのコメントまで取って随分と手際の良さに疑問を感じるのは僕だけだろうか?#nhk

2014-02-21 21:46:38
shadyriui @shadyriui

@a_kitada 私は論理的整合性そのものが問題だと言っているわけではなく(それはむしろ当然求められるべきものでしょう)、内部整合性だけに目を向けるあまりにそれを脅かす外部要因を排除するような思考が問題だと言っているわけです。なので「理系はウヨ親和的」という話ではありません。

2014-02-21 22:05:16
北田暁大 @a_kitada

@shadyriui すみません、言葉がすぎました。仰ることは本当に理解しているつもりです。形式主義的な思想がイデオロギー的にどうとでもぶれる、というはわたし自身ずっと考えてきたことでもあります。陰謀論というのは、究極の無敵の「内部整合性」を持つ発想なんですね。反証可能性ゼロの。

2014-02-21 22:09:33
増野文人 (積極的無党派) @d_QfbKzDTe17

「アンネの日記」破損恥ずべき=菅官房長官 2014/02/21 19:09 http://t.co/1ZTHAuakFm http://t.co/cfPDWiHOfI

2014-02-21 22:40:39
拡大
バイパーゼロ @JDF_ZERO_28

不思議だな。『アンネの日記』破損事件、数が多いのは【杉並区】(言わずもがな、左翼の巣窟)【中野区】(左翼・カルト多数。民主・長妻の選挙区)【武蔵野市】(『菅直人』の選挙区)【西東京市】(民主・末松が何度もトップ当選)。いやー、偶然って不思議だわー(棒、本当不思議だわー(棒

2014-02-21 23:21:39
Takashi Hiruma @quadrumviro

『アンネの日記』の件を取材したら、レイシズムでもなんでもないっぽい

2014-02-21 23:44:44
Takashi Hiruma @quadrumviro

『アンネの日記』の件、実は図書館関係者の間では、既にある程度犯人の目星はついているそうです……あとは、記事にしてからだな。

2014-02-22 00:04:59
岩上安身 @iwakamiyasumi

いたずらではすまされない事態。RT @Only1Yori: テレビ朝日「ニュースステーション」でも、都内各地の図書館で『アンネの日記』が破られる被害が相次いでいることを報道しています。 http://t.co/jtJ9hSz9jy

2014-02-22 00:05:15
拡大
Count K.Kawazoe @_____zoe_____

「我が闘争」を破ってもただの器物損壊としてしか見ないのに、「アンネの日記」だと大騒ぎする。それが西欧社会の「お常識」かも知れんが、少なくともそんなことに流されてる奴が「表現の自由」なんて口にしてるほど片腹痛い話はないね。

2014-02-22 00:43:20
岩上安身 @iwakamiyasumi

本当にあっという間に。RT @xxcalmo: 「アンネの日記」損壊事件を伝える英・「ガーディアン」 @guardian http://t.co/nKOzoDeBZO 瞬く間に世界を経巡ったな。安倍の撒いた悪の種の芽吹き止まず。

2014-02-22 01:51:22
想田和弘 @KazuhiroSoda

英ガーディアン紙も『アンネの日記』損壊事件を報道→Anne Frank books damaged in Tokyo vandal attacks http://t.co/4aOixDw0hs

2014-02-22 02:03:47
ソウル・フラワー・ユニオン @soulflowerunion

.@yamanashii さんの「都内の図書館で「アンネの日記」破損事件大量発生。ニュースは全世界に飛び火。」をお気に入りにしました。 http://t.co/g6mZYHgsGW

2014-02-22 02:07:10
Katsura Moshino NEWS @Moshino_1980

「アンネの日記」にはドイツのホロコーストが詳細に描写されている。「はだしのゲン」には広島・長崎でABCC(現在の放影研の前身)が放射能と原子力のネガティブイメージを口封じするために暗躍した事が描かれている。どちらも安倍政権とは対極の存在であり、実際そうとう邪魔なのだろう。

2014-02-22 02:50:24
芦辺 拓 @ashibetaku

NYタイムズ記事のアンネの日記結び「反ユダヤ主義は日本では一般的ではないが」ときちんと前置きしたうえで、一部マスコミがユダヤ陰謀論を書きたてて大虐殺を否定していると指摘。そのあとがさらに怖い、というか猛烈に恥ずかしい。http://t.co/mbe62o3RI8

2014-02-22 03:54:56
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 15 次へ