音楽作成アプリ

気になったらリプ飛ばして聞いてみて下さい
3
鹿煎餅 @sikakowa

おれのアプリを全部画像付きで紹介する回か!?

2014-02-24 05:41:51
鹿煎餅 @sikakowa

ページだけ数えたらだいたい10ページくらいだったから90個くらいかな

2014-02-24 05:49:12
鹿煎餅 @sikakowa

気になったら聞いてくれスタイルでいく

2014-02-24 06:04:56
鹿煎餅 @sikakowa

ただ、最近要求スペックが上がってきたのは間違いなくてiPad2は結構厳しくなった、iPhoneは知らん

2014-02-24 06:08:32
鹿煎餅 @sikakowa

Audiobus:アプリ間の橋渡し。対応アプリの音声とmidiの一部をルーティングできる。対応アプリは公式サイトかアプリ内で確認できる、input,effect,outputで対応が分かれてるので注意。 http://t.co/Nrrbvon8nO

2014-02-24 06:40:11
拡大
鹿煎餅 @sikakowa

KORG Gadget:使いやすい内蔵音源とピアノロールでDAWのように曲を作っていける。オートメーションも書けるので作り込みたい放題できる。作曲アプリの中では間違いなくゴッドだけど、第4世代以降じゃないとトラック数の点で厳しい。http://t.co/vwtxiGxd4Y

2014-02-24 06:56:54
拡大
鹿煎餅 @sikakowa

BassLine:303風ベースマシン。フィルターやエンベロープがXYパッドで簡単にいじれるのが魅力。ディレイとODも内臓されているので単体でも案外いける。 http://t.co/kkowNPd64e

2014-02-26 06:00:39
拡大
鹿煎餅 @sikakowa

LoopyHD:ループサンプラーアプリ。普通にマイクからは勿論、Audiobusからの入力も録音できる。iOS7になってからか不明だけどAudiobus中のクロック周りが不安定に、VirtualMIDIでクロックを送れば安定はする。 http://t.co/yfHI2hG9rs

2014-02-26 05:39:09
拡大
鹿煎餅 @sikakowa

Turnado:Audiobus対応エフェクターアプリ、基本はAudiobusにぶっさして使う、音源ファイルを持ってくれば単体でも使えるけど。8門の変態エフェクターをXYパッドでそれぞれを制御する。ルーパー系がグロくて素敵。 http://t.co/ZQ4M3PaaRt

2014-02-26 05:17:49
拡大
鹿煎餅 @sikakowa

iKaossilator:身も蓋もない言い方をすれば5トラックのKaossilator。スケールを指定して鳴らせるから誰でもいい感じに作れる。リードからドラムまで音が揃ってるからこれ一つで曲を作れる。 http://t.co/6LC2DDpiBw

2014-02-26 05:00:17
拡大
鹿煎餅 @sikakowa

Impaktor:パーカッション系シンセアプリ。マイクからの音をトリガーにして音を鳴らすので、机とかに置いて机を叩いて音を鳴らしていく。楽しい。クオンタイズ機能もあるのでリズム感がなくてもなんとかなる。 http://t.co/P8Zx0jHJT4

2014-02-28 06:35:15
鹿煎餅 @sikakowa

beatsurfing:オブジェクトを組み合わせてMIDIコントローラを作れる。使い道はVirtualMIDI経由でシンセアプリを鳴らしたりCoreMIDI対応機器からMIDIを吐いたり等 http://t.co/VUqpkSEJvI http://t.co/pFvpWsCRZr

2014-02-28 06:20:43
鹿煎餅 @sikakowa

Sunrizer synth:JP-8000感あるスパソも出せる2オシレータが特徴のシンセアプリ。フィルターも種類があって音が作りやすい。「2つの設定間の音」を作れるMORPH機能も面白い。 http://t.co/gzpdkssPDf

2014-02-28 06:11:08
鹿煎餅 @sikakowa

コーディオン:楽器アプリ。キーとスケールを指定するとコードを鳴らすボタンのレイアウトを自動で生成してくれる。スケールやボイシングは自分で任意に設定することもできる。MIDIコントローラとしても使えるのでシンセアプリのお供にも使える。 http://t.co/3SZEGc5Wqr

2014-03-01 07:00:28
鹿煎餅 @sikakowa

ThumbJam:サンプルベース(多分)の楽器アプリ。画面をタッチして鳴らした時の指の動きやデバイスの傾きで微妙にモジュレーションがかかったりして細かいニュアンスを表現できたりする。値段の割りに結構使える生楽器の音源が多い。 http://t.co/vspe5ETyqu

2014-03-01 06:36:59