第139回『IF I AM』(2014年2月20日配信)

毎週木曜日、仙台の学生が中心となってUstreamで被災地の情報を発信している『IF I AM』  今回は、福島県川内村の方々が住む郡山市の仮設住宅に伺った模様をお伝えします。  「川内村の現状について」の続報です。 原発事故の影響で避難を余儀なくされた後「帰村宣言」を出した川内村。 現在は、仮設住宅・借り上げ住宅・川内村にコミュニティが分断されています。  ぜひご覧ください。 続きを読む
0
NPO法人メディアージ @mediage_info

福島県は高齢者の死亡率が被災3県でとても高いです。原因は、食事。食事の改善に手を貸してくれるボランティアを募集しているそうです。 ( #egao311 live at http://t.co/QC0ZwyAJxq)

2014-02-20 21:31:49
根本聡一郎 @nemo_patitur

「その日暮らしになると、元々好きだったものに溺れるようになる」 ( #egao311 live at http://t.co/ZuNmB5AIGH)

2014-02-20 21:33:56
漆田義孝 @tondeke

家族と暮らしていた頃と比べ、仮設住宅では居場所がない。心理的にはその日暮らしになり、閉じこもってしまうと、酒浸りになったり、パチンコ通いになる。増して趣味のない人は閉じこもる。 ( #egao311 live at http://t.co/YzpxhVIJCp)

2014-02-20 21:34:26
NPO法人メディアージ @mediage_info

住宅に閉じこもってしまう人が非常に多いということは、どうにか改善していきたい問題です。仮設住宅でカラオケや輪投げを企画しても、参加者の1.5倍の人が関わってこないそうです。 ( #egao311 live at http://t.co/QC0ZwyAJxq)

2014-02-20 21:35:47
はせがわんわん @movryh

高齢者がその日暮らしで閉じこもっちゃうとコミュニティができなくなっちゃうのか。孤独死に結びつきそう…。 #egao311

2014-02-20 21:36:58
NPO法人メディアージ @mediage_info

食事にも困っている状況であるのにもかかわらず、東電からの倍賞は打ち切られているのがこの川内村です。 ( #egao311 live at http://t.co/QC0ZwyAJxq)

2014-02-20 21:38:28
漆田義孝 @tondeke

続いて、「東京電力の会社説明会に行ってきました」という話。 ( #egao311 live at http://t.co/YzpxhVIJCp)

2014-02-20 21:38:52
漆田義孝 @tondeke

東電の社員さんは、現場の人々の被曝量を少しでも減らすべく、現地での作業に携わっているそうです。 ( #egao311 live at http://t.co/YzpxhVIJCp)

2014-02-20 21:40:01
NPO法人メディアージ @mediage_info

ゲストである中安さんに、東電の説明会でのお話を語っていただきます。震災後、東電の内部も構造が変わっていっているようです。 ( #egao311 live at http://t.co/QC0ZwyAJxq)

2014-02-20 21:40:38
漆田義孝 @tondeke

震災を機に、東京電力の体質はガラリと変わったとのこと。震災前からメガソーラー等には力を入れていたそうですが、、、やはり事業としては成立しないそうです。 ( #egao311 live at http://t.co/YzpxhVIJCp)

2014-02-20 21:42:09
漆田義孝 @tondeke

石炭が主力になってる、というのはかなりヤバイような。 ( #egao311 live at http://t.co/YzpxhVIJCp)

2014-02-20 21:42:33
たっちー@仙台でWEB修行中のサウナー🧖🏻 @tachiy_k

コジェネレーションとか、高効率の発電システムも登場してきてるし、今後ちょっとづつ変わって行くと思う。 ( #egao311 live at http://t.co/IGvBEZwTy8)

2014-02-20 21:42:37
漆田義孝 @tondeke

原子力発電の事故は、東電という「企業」にとってもリスク。だから万一の際は賠償するという法律を国が作っていた。しかし隕石が当たるとか、そういう事故しか認めないなどと解釈されて適用され ( #egao311 live at http://t.co/YzpxhVIJCp)

2014-02-20 21:44:35
漆田義孝 @tondeke

適用されていないというのが現実らしい。そうすると、東京電力が全ての責任を負わされるのはお門違いなのか?? ( #egao311 live at http://t.co/YzpxhVIJCp)

2014-02-20 21:45:20
NPO法人メディアージ @mediage_info

原子力発電の事故の賠償は国が保証していたそうですが、その原則は「関東大震災の3倍」という条件。さらに今回の震災後、国は賠償の義務を放棄したそうです。 ( #egao311 live at http://t.co/e4g76g5aMD)

2014-02-20 21:45:40
漆田義孝 @tondeke

確かに石炭採掘現場とかでの死者のほうが多いというのは数値的な事実。しかし、福島で今もなお苦しんでいる人達を見て、生きてるからいいじゃんと言えるわけではない。それはイメージの問題も。 ( #egao311 live at http://t.co/YzpxhVIJCp)

2014-02-20 21:48:43
たださん/Yoshikazu Tada @Tada526yskZ

確認「川内村と仙台の今日時点での線量は一緒」 ( #egao311 live at http://t.co/ndnKWoX2h9)

2014-02-20 21:49:50
漆田義孝 @tondeke

太陽電池の研究をしている中安くんによると、世界で研究開発している大手1〜6位は、全て赤字というのが現状だそうです。欧州では買取制度が廃止などされる中、日本が未来を背負っているそう。 ( #egao311 live at http://t.co/YzpxhVIJCp)

2014-02-20 21:50:57
漆田義孝 @tondeke

川内村では物資の支援、高齢者の方向けに食事のバランスなどを考える支援、高齢者の閉じこもりを脱するための支援などを募集しているそうです。 ( #egao311 live at http://t.co/YzpxhVIJCp)

2014-02-20 21:53:51
たっちー@仙台でWEB修行中のサウナー🧖🏻 @tachiy_k

青森県五戸町に、太陽光のオタクとも言える先生がいます。 ( #egao311 live at http://t.co/IGvBEZwTy8)

2014-02-20 21:53:56
NPO法人メディアージ @mediage_info

これからもIF I AMでは川内村への支援を継続していきます。 ( #egao311 live at http://t.co/QC0ZwyAJxq)

2014-02-20 21:54:22