第139回『IF I AM』(2014年2月20日配信)

毎週木曜日、仙台の学生が中心となってUstreamで被災地の情報を発信している『IF I AM』  今回は、福島県川内村の方々が住む郡山市の仮設住宅に伺った模様をお伝えします。  「川内村の現状について」の続報です。 原発事故の影響で避難を余儀なくされた後「帰村宣言」を出した川内村。 現在は、仮設住宅・借り上げ住宅・川内村にコミュニティが分断されています。  ぜひご覧ください。 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4
漆田義孝 @tondeke

逆に、「外来の植物を植えて勝手に帰っていく」などの短絡的なアクションや、政治的なPRをしたいだけのアクションなどは求めていないそうです。 ( #egao311 live at http://t.co/iYLR0LMPUQ)

2014-02-20 21:54:39
NPO法人メディアージ @mediage_info

単発や短期的な支援ではなく、長期に渡ってそこに住む方々のためになるような支援をしていかなければならないですね。 ( #egao311 live at http://t.co/QC0ZwyAJxq)

2014-02-20 21:57:03
はせがわんわん @movryh

「学問を突き詰める」ってのは耳が痛い話ですな(´`) #egao311

2014-02-20 21:57:14
漆田義孝 @tondeke

「オーランチオキトリウム」 ( #egao311 live at http://t.co/iYLR0LMPUQ)

2014-02-20 21:59:33
漆田義孝 @tondeke

川内村への支援については、egao311や根本くんのアカウント等に連絡をください、とのことです。現状現地でも人手が不足している状態だそうなのです。 ( #egao311 live at http://t.co/YzpxhVIJCp)

2014-02-20 22:02:38
NPO法人メディアージ @mediage_info

本日もご視聴いただきありがとうございました。来週は樹氷まつりの模様をお送りいたします!! ( #egao311 live at http://t.co/QC0ZwyAJxq)

2014-02-20 22:03:25
前へ 1 ・・ 3 4