「シリーズ 増える20代の自殺」徒然まとめ

2月25日・2月26日に放送された「シリーズ 増える20代の自殺」をまとめてみました。 メモ代わりみたいなものです。 ハートネットTVブログ 増える20代の自殺 http://www.nhk.or.jp/hearttv-blog/2500/
10
重本 敦子 @chibiati

ほっとけない問題だ。 "@nhk_heart: 近年、増加傾向にある「20代の自殺」。20代の死因のおよそ半数を占めます。なぜ若者たちは追い詰められるのか?その背景ははっきりと分かっていません。そこでディレクターが番組へ声を寄せた人たちを訪ね、NPOが行う実態調査にも同行取材。

2014-02-25 20:30:56
金井啓子(Keiko Kanai) @keikokanai

今夜のハートネットTVは、増えている20代の自殺について。日頃から20代の若者と深く関わり合ってるだけに、とても興味深く見た。大阪自殺防止センターでボランティアとして相談電話を受けていた頃は、もっと年齢が上の人からの電話が多かったが、今はどうなんだろうか。明日も必ず見よう。

2014-02-25 20:42:35
石川五右衛門 @GoyemonIxicava

@nhk_heart 自殺報道 1)やるべきこと ・自殺に代わる手段(alternative)を強調する。 ・ヘルプラインや地域の支援機関を紹介する。 ・自殺が未遂に終わった場合の身体的ダメージ(脳障害、麻痺等)について記述する。 #etv #nhk_heart

2014-02-25 21:18:47
石川五右衛門 @GoyemonIxicava

@nhk_heart 自殺報道 2)避けるべきこと ・写真や遺書を公表しない ・使用された自殺手段の詳細を報道しない ・自殺の理由を単純化して報道しない ・自殺の美化やセンセーショナルな報道を避ける ・宗教的、文化的固定観念を用いて報道しない #etv #nhk_heart

2014-02-25 21:19:49
レイク @reiku_nk

これか → nhk_hensei: 【あなたは一人じゃない】Eテレこのあと夜8:00〜「ハートネットTV」近年、増加傾向にある20代の自殺。20代の死因のおよそ半数を占めています。「死にたい」と番組に悲痛なメールを寄せた若者たちの声やNPOの実態調査から、その背景をたどります。

2014-02-25 22:19:17
えれな @_______g____y__

@kujirakun: →20代の自殺は死にたい理由があるのでなく、生きる理由が見つからない場合が多い。個性が潰される社会の産物だ。” 小さい目標すら無い人が確かにおる。便利すぎる世の中、親だけでなく上の世代全体が若者に優しすぎる世の中が、豊かさと同時に無個性を生んだと思う。

2014-02-25 22:21:49
ち い @twittchii

貧困や格差等の押し付けを無視して、若者の自殺の原因を作ってる政府が言っても説得力ないね Yahoo! JAPAN PR企画 - 「あなたの声かけで、救われる人がいます。」3月は自殺対策強化月間です。みんなで起こそう、支えるアクション。 http://t.co/MB2nW3aTA3

2014-02-25 22:44:55
ち い @twittchii

まぁそんな訳で、「困ってる人は勝手にやってるから無視していい」と言うふうに「普段の意識」をおかしな方向へ持っていき、若者を追い詰めて自殺の原因を生み出してる国が自殺予防を訴えてもね・・なんだか説得力が全くないというか。もう体面繕いくらいの印象しかない。

2014-02-25 22:45:46
就活のことを呟きます @oioioisinuwa

就職して間もなく自殺未遂に追い込まれた男性は「会社での評価が自分の唯一の評価基準だった」と言います。20代にとって、生きる意味とは? 社会で働くこととは? スタジオにこの男性を含めて3人の若者たちが集まり、徹底的に語りあっていきます。

2014-02-25 23:36:22
プラント @plant1959

今日EテレのハートネットTVで若者の自殺の特集だったが、20代の死因の半分は自殺という異常な割合だ。 でも死にたい。死にたいと切羽つまっていく過程は20代も50代もあまり変わらないな~と感じました。周りからはどうして?と思われますが本人はもう辛さに耐えられない状況なのです

2014-02-25 23:36:31
やまと @kohikohi_0614

「職場を追われる若者たち - 急増する職場のいじめは若者の自殺・過労自殺・精神疾患の多発まねく」 http://t.co/a1MhyfgTLm

2014-02-26 01:41:38
かんぜき @A_Kanzeki

このストレス社会の大半は「お客様気取りのクソジジイ、クソババア共」によってストレス貯まる社会が形成されてり、 その矛先が大半「ゆとり世代の小さな器しか持たない若者」なために、自殺者や退職者が増えていると考えられる。

2014-02-26 04:42:24
jojo @jojo_eggman

ブログ公開中だよ!テーマ「若者の『自殺』が深刻、死因の最多が就職・勤務での悩み」。無責任な大人が仕掛ける若者への罠。死に急ぐあなたに捧げるエッセイ。ブログhttp://t.co/dPcs88gsqm

2014-02-26 05:09:09
世界を動かす脳科学最新研究&文章研究 @brainkagaku1

"若者の進路支援を行う認定NPO法人キーパーソン21は、「若者の自殺と自立」をテーマにイベントを開催した。基調講演には、脳科学者の茂木健一郎氏が登壇した。2011年、国内の自殺者が30651人と1997年以来初めて" http://t.co/dBLaLq3ua4

2014-02-26 06:32:10
ナベひとし渡辺 @hitoshi1107

今、20代の若者の自殺者が増えている、って昨日Eテレの片隅でやってたんやけど、そんなことを思い出しながら、傘がないことに気付いた。陽水すぎてマジびびった。

2014-02-26 09:26:43
ちのすけ @gogochinosuke

昨日から、NHKハートネットTVで若者の自殺問題が取り上げられてます。理由なく生きるのが辛いのか、理由なく死ぬのが辛いのか。関心のある方、ぜひ。

2014-02-26 09:56:12
リンク すくらむ 『職場を追われる若者たち - 急増する職場のいじめは若者の自殺・過労自殺・精神疾患の多発まねく』 職場を追われる若者たち - 急増する職場のいじめは若者の自殺・過労自殺・精神疾患の多発まねく- 日本において20代の自殺率はどの世代より高く、20代の就職失敗自殺・生活苦自殺・失業自殺が急増し、若者の死因トップが自殺なのは先進国で日本だけです。(※詳細は
日本のフォークソングBot @nipponfolksongs

都会では 自殺する若者が増えている 今朝来た新聞の片隅に書いていた だけども問題は今日の雨 傘がない【傘がない/井上陽水】

2014-02-26 10:39:50
シン @shintakapi

Eテレ、ハートネットTV。増加する20代の自殺を取り上げていた。私はこの世界に生まれ、存在し、そして消えた全てのモノ、命には意味があると信じている。三千人/年で20代の若者が自殺で亡くなっている。彼等の存在は絶対に意味がある。そう思いつつ、お釈迦様、どうしてなんですか?とも思う。

2014-02-26 10:52:39
桜水@低浮上 @sl_ouka_31

日本って真面目ってイメージあるけど、逆な気がする。真面目なら、国のこと、民間のこと、それこそ犯罪被害者の方々のケアや障害者支援とかきちんとするはずなのに、色々言い訳つけて奪う。だから自殺者が減らないんだよ。減らしたいならもっと考えてほしい。若者がこないとか言い訳吐くな

2014-02-26 11:14:20
jojo @jojo_eggman

ブログ公開中よ!テーマ「若者の『自殺』が深刻、死因の最多が就職・勤務での悩み」。無責任な大人が仕掛ける若者への罠。死に急ぐあなたに捧げるエッセイ。ブログhttp://t.co/ITuWCYDRly

2014-02-26 12:00:09
リンク t.co 楽ボッツ - 初心者向き twitter bot(ボット) サービス 初心者向き twitter bot(ボット)サービス
ソウタ@ガチ自由人 @ehati1

「就職していない奴はクズ」という雰囲気が自殺者を生み、ブラック企業を生み、若者の未来の選択肢を奪っている。もっと多種多様な生き方が本当は存在する。「就職していない奴はクズ」という合ってはいけない常識に埋もれているだけだ。探せばライフスタイルなんて無限のようにある。

2014-02-26 13:00:20
色々ありますがそれでも地球は回っています @loto7friday

総技の一年生野球部員がいじめによる自殺と見られる全国ニュース。近隣の高校野球部でもイジメによる処分があったのに、どうしてそれで自分の行いを見つめ直せないのだろうか。最近は、全校集会で説教があっても、終わればみんなケロってしている。所詮他人事で当事者意識なし。これが若者大衆社会。

2014-02-26 13:23:38
自殺対策bot @jisatsutaisaku

[自殺の知識]ゲイやレズビアン、或いは自分の性的指向や自認に疑問を持っている若者の自殺のリスクは非常に高い。アメリカのある研究によれば若者の自殺者のうち1/3はゲイまたはレズビアンであると推計されている。

2014-02-26 14:40:29
1 ・・ 8 次へ