名無し会の方々etc.にアンケートをとってみた

純粋に疑問に思っていたことを聞き、まとめました。勉強不足な点が多々ありますがご了承ください。わたし自身の発言はすべて個人のものであり、所属する団体などは一切関係ありません。
24
前へ 1 ・・ 8 9 次へ
John F Candy @JohnFCandy1

@Daed_a_lus それは困るね。例えば、表現の自由。ある過激な表現が売りの創作家の作品が、ある美術館で展覧会になった。18禁、不愉快な表現という警告はあった。でも見てしまいショックを受ける人が少なからず出た。それをどう解決したらいいだろうか?

2014-03-02 09:16:03

6.強制が愛国心産むとは思えない。

綾織 洛 @Daed_a_lus

6.強制が愛国心産むとは到底思えないのですがその辺りの話も是非。 「愛国心イラネ」とは全く思ってないですよ。むしろあって悪いことなんてないでしょう。あくまで嫌なのが「強制のもとに行われる」ことです

2014-03-02 09:59:25
綾織 洛 @Daed_a_lus

ルポ 良心と義務――「日の丸・君が代」に抗う人びと (岩波新書) 田中 伸尚 http://t.co/n9vXi0W8q0 @AmazonJPさんから 例えば先日こちらを読了したのですが

2014-03-02 10:00:25
綾織 洛 @Daed_a_lus

人権問題に関わることを「上からの命令だから」という理由で押し付けるのは駄目でしょう、という話でした。 国旗や国歌を愛する人を、抵抗する人は否定してないみたいでした。

2014-03-02 10:02:24
綾織 洛 @Daed_a_lus

抵抗する人は、「国旗や国歌にまつわる歴史的背景を子どもたちに教えた上で選択させたい」という考えのようでしたが、それすら却下されてしまったようで

2014-03-02 10:03:18
綾織 洛 @Daed_a_lus

国旗や国歌の強制に反対する人は、「そんなもの敬うな!」とは言ってない。国籍の「詮索」も筋違い。「じゃあ私立の学校行けば?」これも筋違い。 この話はもっと勉強してからまとめなおします

2014-03-02 10:07:19
かじか@鮎掛鰍 @kazika647

@Daed_a_lus ただし、全体がではないんですよね。 一部の『こんなものがあるからダメなんだもうなくしてしまえ』みたいな過激派を含めた上で考えないと言質を与えるだけかも。

2014-03-02 10:12:06
綾織 洛 @Daed_a_lus

RT@kazika647 ただし、全体がではないんですよね。 一部の『こんなものがあるからダメなんだもうなくしてしまえ』みたいな過激派を含めた上で考えないと言質を与えるだけかも。 むしろその過激派が言う事の奥底が見てみたい…「なんでそう思ったの?」と。

2014-03-02 10:41:55
かじか@鮎掛鰍 @kazika647

実を言うと鰍は綾織さんとは真っ向とは言わずとも結構対立する意見なのよね。 しかし興味深い

2014-03-02 10:14:48
綾織 洛 @Daed_a_lus

「わたしの意見に同意しろ」なんて全く思ってないからなあ(´・ω・`)

2014-03-02 10:31:28
(Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian

@Daed_a_lus 同意しろと言われてると勝手にエアリーディングして、むしろ俺の意見に同意しろと言ってくる人たちはけっこういらっしゃいますねw

2014-03-02 10:33:19
綾織 洛 @Daed_a_lus

@koshian それはとても面白いですねw

2014-03-02 10:35:30
綾織 洛 @Daed_a_lus

「この話に関してはこう思ってるんだよ」と話す位ですし…

2014-03-02 10:33:44
綾織 洛 @Daed_a_lus

むしろ聞きたいのは、自分と違う意見の人が思ってる事や読んできた本や引用してる人物かなあ・・・

2014-03-02 10:35:13
枯山水 @Karesansui_CW

愛国ってのはさ、教わるものじゃなくて実感するものだよね。自分にとっていい国だからこそ愛国心が芽生えるんじゃねぇの? 嫌なやつは出て行けばいいし好きなやつは留まればいい。本で教わったりましてや学校教育に愛国心を養う教育取り入れるなんて言語道断だと思うな

2014-03-02 10:20:32
ポンきち @boonsooket

@Daed_a_lus 同感ですね。私は神奈川県育ちで、日教組の強い地域だったわけです。じゃあ子どもたちは左翼になったかというとむしろ逆に育ちました。右であれ左であれ「子ども従順であるはず(べき)だ」というもとに行われる教育は自由意志を阻むことで顰蹙買って、逆効果になるわけですよ

2014-03-02 10:25:13
綾織 洛 @Daed_a_lus

RT@mkn_1919中学時代に国歌斉唱のとき、とにかく立ってたら駄目と、友だちに強制してる人がいたけど。立たない人は強制してませんよとは必ずしても言えないと思うよ。 私的にはよくわかってもいないのに立たないのは間違っていると思う。理念を持って立たないのは良いけども。

2014-03-02 10:42:39
綾織 洛 @Daed_a_lus

教職員と学生じゃまた違うのかなあ。 よく分かったうえで判断するのは物事の基本だからね…>RT

2014-03-02 10:43:24

まとめ。

綾織 洛 @Daed_a_lus

今回のアンケート第一弾でわかったこと。 ・「右翼」にもいろいろな方がおり、意見が一枚岩なわけではない ・読んでる本をあまり挙げてもらえなくてちょっと悲しかった。知りたかったですもっと ・特に驚いたのが天皇への意見の分かれ具合。すごく面白かったです。

2014-03-02 11:03:10
  • どれも当たり前のことかもしれませんが、まずはものすごく大きな収穫でした。ご協力いただいた皆様に感謝いたします。
綾織 洛 @Daed_a_lus

アンケートを取った理由を最後に。 まず相手の事が知りたかったから。知らないとレッテル張りだと言われるから。 何を読んで右寄りになったのか知りたかったから。名無し会の方々に特に拡散・回答していただけてよかった。個別のご意見に同意/否定する段階ではなく、まず多くのお話が聞けてよかった

2014-03-02 11:08:03

最後に追加の質問です。

綾織 洛 @Daed_a_lus

@oki_fujiwara できればもう少しご意見お聞かせください。 7.ヘイトスピーチについて思うことを。 8.愛国心はあっていいものだと思います。わたしは自然に沸くものだと思うのですが、その辺りの考え方を。 9.日本の報道の問題点は何か? 10.「日本人」とは?

2014-03-02 08:19:35
前へ 1 ・・ 8 9 次へ