英語初心者のための、ドイツ空港での乗り継ぎ方法(スペイン編)

英語が苦手なら、英語を使う機会が少なければ良いんです! 日本(羽田/成田)からドイツ(フランクフルト/ミュンヘン)で乗り継ぎ、スペインのビルバオ空港へ行きました。 英語ドイツ語スペイン語、ほぼ使いません。さらに、私のいい加減な英語でも伝りました。 あらかじめ知っておけば、乗り継ぎは簡単です。乗り継ぎをしたことのない方のお役に立てれば幸いです! *もちろん空港の人やキャビンアテンダントには、英語で軽いあいさつはしてます(ハロー、サンキュー、プリーズとか)。
1

英語、使います(チェックイン プリーズ)。スペイン語、使いません。

茶一平 @whi2

<ビルバオ出国>スペインからドイツへは、国内線と同じ感覚です。チェックインをして、手荷物検査を受けるだけです。「手荷物検査」は、特に何も言わずに通過できます。 http://t.co/UvALeXnAyo

2014-03-02 18:02:36
拡大

ミュンヘン空港での、ルフトハンザ航空からANAへの乗り継ぎ

英語ドイツ語、使いません。(ビルバオでチェックイン済)

茶一平 @whi2

<ミュンヘン乗り継ぎ1>飛行機から降りたら、ひとまず他の人の跡をついて進みましょう。次の飛行機の登場口を確認して、看板通りに進みます。 http://t.co/kjdrMIENh2

2014-03-02 18:03:13
拡大
茶一平 @whi2

<ミュンヘン乗り継ぎ2>税関を通ります。申告に必要な物がなければ、素通りでOKです。窓口が2つあるので、「赤色の窓口」に進みます。青色の方は、EUパスポート専用です。 http://t.co/YvWln6YjEO

2014-03-02 18:03:47
拡大
茶一平 @whi2

<ミュンヘン乗り継ぎ3>次の飛行機の登場口を確認して、登場口看板通りに進みます。途中「手荷物検査」と「Passport Control(出国検査)」がありますが、フランクフルトと同じく、特に何も言わずに通過できます。 http://t.co/gxgJZkCGEO

2014-03-02 18:04:22
拡大