面白い話が出来る人って

確かに知識が豊富なだけの人って話が面白いかといわれると違う。教えるか、教わるかだけの関係しか結べないと苦しいね、という話をまとめてみました。
3
killy @kiss_to_killy

しかし、ある種の人達と話していて思うのは、コンテンツメインの話しをする時には、単語の定義の共有とか、単語の定義をあきらかにするとかいう作業は、ある方がより話が深まるけれど、承認ラインメインの時には、かえって単語の定義は曖昧なままの方が、その場が和やかになりやすい気がする。

2014-03-01 02:32:44
killy @kiss_to_killy

意見交換をするということに、そもそも恐怖を感じる人たちというのがいる気がする。そういう人たちは決して会話のコンテンツを深めたいのではなく、ただ介護的に関わったり関わられたりすることこそが、人と人との正しい?関わり方であると信じているように見える。

2014-03-01 02:37:37
killy @kiss_to_killy

なんていうか、そういう人たちの会話っていかに自分が相手にイイね!を多く出すかで、マウントを取り合うみたいなところを感じて、私てきにはなんだか本気でやる中良しごっこ、的な感じがして、時々面倒くさい。でもまぁ、最近思うのは、私にとって友達として求める要素は二つあるなってこと。

2014-03-01 02:44:08
killy @kiss_to_killy

美味しい食事やお酒は、やっぱり食い好きで、ある程度の味覚の似た人と食べるとワクワク楽しいけれど、その時に、経済レベルが同じくらいだと、食べたいけど相手の財布的にはここは厳しいだろな、とか考えなくてよいので、そのあたりもすごく重要な要素だ。

2014-03-01 02:48:01
killy @kiss_to_killy

もう一つは、会話をしていて、コンテンツラインで色々と話を深めていける人、尾谷さんが言う意味での「深い話」ができる人。この二つのどちらかがあれば、その人には能動的に会いたいなって思う。両方あると、私としては大変好きな友人だな。

2014-03-01 02:51:37
killy @kiss_to_killy

こんな仕事してると、私に会いたがる人はたくさんいるのだけれど、私の方から能動的に会いたいと思う人はあまりいない。まぁ、私の日常には、クライアントさんか生徒さんしかなくて、研究者仲間や学者仲間は忙しかったり生活曜日や時間が違いすぎて年に1回くらいしか会えないしねぇ。仕方ないんだけど

2014-03-01 02:54:50
killy @kiss_to_killy

面白い話ができる人って、あるコンテンツについて詳しいというより、色々なコンテンツに対しての「興味の持ち方」が深いのだと思う。かえってあるコンテンツに詳しいだけの単色おたく?は、やたら教えるポジションしかとれなくて、意見交換して相互に深め合うという形がとれなかったりすること多い。

2014-03-01 03:05:58
killy @kiss_to_killy

ひたすら拝聴させられるスタイルか、反対にひたすら拝聴されるスタイルか、どっちにしても意見交換ができないから、一方的でつまらない。マウントとれるときは相手に教えるモード一色だし、そうじゃないときは、ひたすら言い訳な拝聴するかしてて、どっちにしても、横の関係での会話じゃない感じ。

2014-03-01 03:09:26