「ヤバ研 meets メディアワークショップ 研究者はメディアに出てコンテンツになるべき?」(2014年3月2日)に関するツイート

2014年3月2日に京都で開催した「ヤバ研 meets メディアワークショップ 研究者はメディアに出てコンテンツになるべき?」に関するツイートをまとめました. 動画その1 → http://www.ustream.tv/recorded/44388832 動画その2 → http://www.ustream.tv/recorded/44389409 動画その3 → http://www.ustream.tv/recorded/44393308 続きを読む
7
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
しおみさん @NaitoShiomi

フュージョンについて名指しで説明されたなど。 #yabaken http://t.co/fprQsxvCc4

2014-03-02 16:38:14
拡大
T Khsh @Khsh_T

先日日本国外の日本学学者と話してて、「日本国内の日本学学者と連携出来ないのに、ビッグピクチャーで話せないからてのが大きいて」言ってた。Introductionが、xxの本の何年版とか、xx国oo村から突然始まるのだそうだ。 #yabaken

2014-03-02 16:38:57
しおみさん @NaitoShiomi

ガンダムとジムについてまたもや名指しで説明されたなど。 #yabaken http://t.co/rNj3gqH5s0

2014-03-02 16:40:48
拡大
木登りヤギ@君の足元を駆け抜けてゆくオーケストラ @kinoboriyagi

「どう考えても大衆を操作できるメディアが第一勢力」と言い切る。すごい現実主義。メディアはこうあるべきだ! て理想論を盾に取るより現実を認めるところからだよなー。 ( #kwtv live at http://t.co/QCvDHRiEKv)

2014-03-02 16:41:56

「世界は変わる~~~って活動」

椿昇 氏(現代美術作家)
http://www.kyoto-art.ac.jp/info/teacher/detail.php?memberId=232

木登りヤギ@君の足元を駆け抜けてゆくオーケストラ @kinoboriyagi

「ラスコーやアルタミラの時代から続いている。アートは伝統産業。それだけ長くても未だに超儲かる」息が長いw ( #kwtv live at http://t.co/QCvDHRiEKv)

2014-03-02 16:51:12
木登りヤギ@君の足元を駆け抜けてゆくオーケストラ @kinoboriyagi

「地球上の唯一のリアルマネーがアート」確かにゴッホの絵が暴落するとか想像できない。 ( #kwtv live at http://t.co/QCvDHRiEKv)

2014-03-02 16:52:04
T Khsh @Khsh_T

確かにアートはなぁ・・・。後に死して屍拾う者なしが大量に・・・ #yabaken

2014-03-02 16:53:05
T Khsh @Khsh_T

購買スタイルには「用の美」てのがあるから、「日本人は美術品を買わない」という見方にはちと慎重になる必要があると思うなぁ。 #yabaken

2014-03-02 17:00:25

「招待講演:大英博春画展が日本へ巡回できない理由」

玉置泰紀 エリアLOVE Walker総編集長 @tamatama2

ヤバ研大会。トリの橋本麻里さん登場!春画を語る。#yabaken ( #kwtv live at http://t.co/5Ymh5bwtG8)

2014-03-02 17:29:08
佐藤正子 @SATOMasako

春画見るとわくわくするわねー。@hashimoto_tokyo さんがこれからお話してくれます。橋本さん、ステキな人だなあ。#yabaken

2014-03-02 17:29:14
佐藤正子 @SATOMasako

浮世絵の10%は春画。へええーと声が漏れますね。@hashimoto_tokyo #yabaken

2014-03-02 17:31:36
木登りヤギ@君の足元を駆け抜けてゆくオーケストラ @kinoboriyagi

「春画は老若男女、同性愛に獣姦、バリエーション豊富だが無理矢理みたいな暴力的シーンはほとんどない。小児性愛もない」へえぇ。 ( #kwtv live at http://t.co/QCvDHRiEKv)

2014-03-02 17:48:46
木登りヤギ@君の足元を駆け抜けてゆくオーケストラ @kinoboriyagi

真面目な浮世絵の話が終わり、春画のターンが来てにわかに盛り上がる会場。 ( #kwtv live at http://t.co/QCvDHRiEKv)

2014-03-02 17:52:58
佐藤正子 @SATOMasako

さて、大英博物館の春画展のはなし。なぜ、日本に巡回しないんか? #yabaken

2014-03-02 17:53:35
佐藤正子 @SATOMasako

春画は笑絵(わらいえ)と呼ばれていたそうです。エロティックなだけではなく、おめでたいものでもあったと…。確かに実用的じゃないものもあるものね。#yabaken

2014-03-02 18:03:50
木登りヤギ@君の足元を駆け抜けてゆくオーケストラ @kinoboriyagi

上品なお婆さまが「嫁入りの時に持たされたけど、どうしていいか分からなくて……」と美術館などに春画を持ちこむことがままあるそうな。そういう用途もあった。 ( #kwtv live at http://t.co/QCvDHRiEKv)

2014-03-02 18:03:51
木登りヤギ@君の足元を駆け抜けてゆくオーケストラ @kinoboriyagi

うおおおルネッサンス春画生まれて初めて見たw ダビデ像やヴィーナスのような理想的な肉体美の男女がハッスルしてるw ( #kwtv live at http://t.co/QCvDHRiEKv)

2014-03-02 18:05:22
木登りヤギ@君の足元を駆け抜けてゆくオーケストラ @kinoboriyagi

春画は食い詰めた貧乏画家が作るものではなく、その時代の超一流の流行作家が作っていた。 ( #kwtv live at http://t.co/QCvDHRiEKv)

2014-03-02 18:07:33
木登りヤギ@君の足元を駆け抜けてゆくオーケストラ @kinoboriyagi

襟足や陰毛のふわっとした細かい毛を表現する超絶技巧。絵じゃなくて版画で。 ( #kwtv live at http://t.co/QCvDHRiEKv)

2014-03-02 18:09:19
前へ 1 ・・ 5 6 次へ