
山本寛「アインザッツ」にまつわるツイートまとめ 感想 購入報告など

アインザッツ面白そうだな、読んでみようかな。RT@BlitzBrass e-Animedia.net アインザッツ特集ページにてBlitzBrassが紹介されました。当団Tp.奏者若林のインタビューも載っています。 http://ow.ly/4BBtA
2011-04-18 01:44:57
吹奏楽小説の「アインザッツ」をざっくりと立ち読みしてみたけど、読んでてつらくなるぐらいリアリティあってつらい。どんなエンドになるのか興味あるし今度読もう
2011-04-17 23:39:56
@yamacane_0901 ドキュメンタリー御覧になったんですね。この際なのでお聞きしたいのですが、「アインザッツ」の頼場駈呂はやっぱりカルロス・クライバーが元なんですか?
2011-04-10 02:16:29
アニメディア編集部から、読者の方が送ってくれた「アインザッツ」単行本のアンケートはがきを見せてもらいました。ありがとうございます。久奈ファンが多いですね。ボクもまっすぐな彼女が好きです。
2011-03-26 00:52:19
さっき書店で『アインザッツ』なる本を見つけた。中学の吹奏楽部がB編成で普門館を目指す話のようだが、吹連の推薦図書で天野正道氏の作品の参考演奏映像とスコアの入ったCD-ROMつき。こんなんあったんだ……知らんかった
2011-01-07 16:38:20
今更ながら山本寛先輩の小説「アインザッツ」。年末に得た情報によるとモデルは我々の世代らしい。厳密には我々世代だけでなく後輩の世代も含まれており、ひとまとめになっている。少なくとも私自身は登場しない(と思われる)が、主人公はまぎれもなくリアル同級生。
2011-01-04 20:52:11
アインザッツ感想>例え吹奏楽経験者だとしても、高校で部活に入ってなかったら楽しめないんじゃないかと。昔を振り返った時、吹奏楽自体の思い出だけじゃなくて、今考えてみれば何てことないような高校時代特有の微妙なもどかしさも共感するためには必要だと思う。
2011-01-04 18:31:41
アインザッツを立ち読みしたのだけど、30ページ程。 なんか、嫌なんだよね。 必要な略語なら良いけど、俺はこんな事を知ってるんだぞ感が出てくる様で。
2010-12-24 14:16:53
山本寛『アインザッツ』読了。吹奏楽に青春を捧げる学生、ではなく母校に入り浸ってるOB連中に読んでほしい物語でした。帰ったら付録(?)のCD聴こう。
2010-12-23 19:43:41
「音楽は人数でやるもんやない! ハートだ! 」 TVアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』などのヒット作で知られる人気監督・山本寛による、吹奏楽部が舞台の青春小説『アインザッツ』CD付き。全日本吹奏楽連盟の推薦図書です。 http://twitpic.com/3gni83
2010-12-17 15:08:25
「アインザッツ」単行本に付いてたアンケートを編集部の方に見せてもらった。投稿してくれた人の多くが吹奏楽経験者か現役さんで、とても共感してもらえたようで嬉しかった。好きなキャラ?の質問ではperc.の富津って書いた人が何人かいて意外だった。後半登場の及原も。\(^o^ )/
2010-12-16 18:04:36
「アインザッツ」って小説がマジアツイ!!!イラストがエヴァの人、付属CDが天道さん!!!音楽好きのアニメ好きには最高の逸品!!!!!
2010-12-16 14:58:07
決して面白くはないんだが、というかむしろ腹が立つんだが。あ、作者の山本寛監督のアニメ作品は好きなんですよ。でもアインザッツは嫌いなんだが、ふうちゃんには読んでいただきたい。@_fu_u
2010-12-15 18:56:04
@Hiramatz アインザッツ、平松さんの絵が目を引いて、吹奏楽の文字に即購入!トロンボーンやってたんです。これから読むのが楽しみです!
2010-12-13 21:01:57
今日買った「アインザッツ」に挟んであったアンケート葉書、両面平松さんの手書き!!!!こんなの勿体無くて出せないじゃないですか!ww とりあえず葉書出す前に両面スキャンしとこ、、
2010-12-13 00:15:47
[MM読了] アインザッツ http://bit.ly/g2wY0S 吹奏楽経験者なら全部思い当たる節があって読んでいて辛い。私なんか口だす先輩に自分が重なって嫌だった。性別すらかぶってないはずなのに。それから別にタイトル「アインザッツ」じゃなくてよかったんじゃないか。…
2010-12-12 16:29:50
【宣伝】今月のアニメディアから。実は4コマまんがを始めてます(`・ω・´) アインザッツの広報ページ「プロジェクト☆ウィンクルム」にて。昔アニメージュでやってた加瀬さん4コマの意思(アホ度)を継ぐのだ。
2010-12-10 22:40:05
書店にてアインザッツなる本を発見。吹奏学部青春小説なのね。この頃吹奏学部がやっと市民権を得て、嬉しい&羨ましい。野球ばかりがクローズアップされるけど、ブラバンだって普門館という甲子園があるあるのよ。他の部活にもね。本は…取り敢えず買うまい。絶対嵌るのはわかってるけど。
2010-12-09 14:54:23