茂木健一郎氏 @kenichiromogi 第1184回【国家の概念で押し通すのは、ムリ】連続ツイート

2014.3/4 茂木健一郎氏 @kenichiromogi 【国家の概念で押し通すのは、ムリ】連続ツイート …国家というのは便利なフィクションで、無政府状態よりはいいけれども、何しろ本来連続な自然に無理矢理分断を持ち込んでいるわけだから、所詮ムリがある。そのムリに気づかず、「国家」というフィクションで頭をいっぱいにして排外的な言説を吐く人は、その時点でとにかく頭が悪い…
0
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイートをお届けします。文章はその場で即興で書いています。本日は、人間の思考のパターンについて

2014-03-04 07:21:16
茂木健一郎 @kenichiromogi

こむ(1)以前にも書いたが、飛行機の中で見ていた映画で、フランス人とベルギー人が国境を挟んでいがみ合う、というのがあった。どっちもフランス語喋っているし、同じじゃん、とか思うけど、「妹がフランス人と結婚するなんて、許さない!」とか兄が息巻いていたりする。

2014-03-04 07:22:45
茂木健一郎 @kenichiromogi

こむ(2)ベルギー出身の名探偵エルキュール・ポアロが、「フランス人」と間違えられて毎回怒るというのはおなじみの設定だが、ベルギーでも、フランスでも、どっちでも同じようなもんだろうというのは遠くから見た視点で、当事者たちにとっては、「違うんだよ!」となるんだろう。

2014-03-04 07:24:02
茂木健一郎 @kenichiromogi

こむ(3)日本のメディアでの「反韓」「嫌韓」も似たようなもので、遠くから見たら、「どっちでもいいよ」と見えるけど、本人たちは真剣に怒っている。韓国が「反日」「嫌日」なのがけしからんとかいうけど、どの国にも馬鹿は一定の割合でいるわけで、いちいちつきあっていたら、きりがない。

2014-03-04 07:25:38
茂木健一郎 @kenichiromogi

こむ(4)文化的に縁が深い者同士が、遠くから見れば小さな差異をとらえていがみ合うというのは、世界各地で起こっていることで、トリビアルにレベルが低いし、また珍しいことでもない。もういい加減飽きて来たから、次に行ったらいいと思う。怒っている人たちが思うほど、重要なネタじゃないし。

2014-03-04 07:27:25
茂木健一郎 @kenichiromogi

こむ(5)人類がアフリカに誕生して以来の大移動の歴史の中で、文化や遺伝子の分布は連続。言語はそれぞれの体系性があるが、それでも差異は多様で特定の境界を持たない。そこに、「国家」という人工的な境界をつくるから、ムリがある。わかっていればいいが、中に本気でとらえる馬鹿がいるから困る。

2014-03-04 07:29:04
茂木健一郎 @kenichiromogi

こむ(6)先日、ある人が言っていた。尖閣諸島だって、近代的な主権国家の概念が出来る前は、日本、台湾、中国本土の人たちが船で行き交っていたわけで、つまりオーバーラップ・ゾーンである。そこに、どっちが先に編入したとか、奪ったとか、国家という擬制を持ち込むから話がややこしくなる。

2014-03-04 07:30:27
茂木健一郎 @kenichiromogi

こむ(7)クリミア半島情勢もそうで、ロシア系住民が過半数というが、逆にウクライナ系住民もいるわけである。つまり中途半端な場所なわけで、そこに、ウクライナなのかロシアなのかどっちかにしろ、と国家のフィクションを強制しようとするから、話がややこしくなる。曖昧テキトーが本来だ。

2014-03-04 07:31:50
茂木健一郎 @kenichiromogi

こむ(8)国家というのは便利なフィクションで、無政府状態よりはいいけれども、何しろ本来連続な自然に無理矢理分断を持ち込んでいるわけだから、所詮ムリがある。そのムリに気づかず、「国家」というフィクションで頭をいっぱいにして排外的な言説を吐く人は、その時点でとにかく頭が悪い。

2014-03-04 07:33:12
茂木健一郎 @kenichiromogi

こむ(9)例えば日本で生まれた在日韓国人に対して(そもそも英米法ならば日本国籍だが)、韓国に帰れとか、いやなら帰化しろとかいう輩は、国家というフィクションの持つ概念的限界に気づいていない点で大変頭が悪い。頭の良さとは、現実をありのままに見ることができるということである。

2014-03-04 07:34:41
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート1184回「国家の概念で押し通すのは、ムリ」でした。

2014-03-04 07:35:26