茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第1175回「国だけで押し通すのは、ムリ」

脳科学者・茂木健一郎さんの2月23日の連続ツイート。 本日は、このところ感じていたこと。
3
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイートをお届けします。文章はその場で即興で書いています。本日は、このところ感じていたこと。

2014-02-23 06:58:56
茂木健一郎 @kenichiromogi

くむ(1)飛鳥IIに乗っていたため、浅田真央さんのSPの転倒と、フリーでの見事な復活の映像をまだ見ることができていない。多くの人が「感動した」と言っていて、本当に凄かったのだと思う。真央さんの活躍は、メダルとかそういうことを超えていて、恐らく「国」も超えて人間として凄かった。

2014-02-23 07:00:30
茂木健一郎 @kenichiromogi

くむ(2)昨日、さっそく新幹線で移動した関西のホテルで、スキーの回転を見ていた。日本の選手を応援していたけれども、見ているうちに、一人ひとりの懸命な競技が凄いというか人間として感動した。こんなことを考えた。普通は日本を応援するだろうけど、友人が出てたら、その人応援するだろうなと。

2014-02-23 07:02:24
茂木健一郎 @kenichiromogi

くむ(3)国というのは大切な存在だし、オリンピックで、自分の国の選手を応援したくなるのは自然な気持ちだけれども、国だけで押し通すのは、ムリである。今回のオリンピックでも、国って何なんだろう、と思わせることがあった。例えば、ロシア国籍になった元韓国籍のアンさん。大活躍したらしい。

2014-02-23 07:04:05
茂木健一郎 @kenichiromogi

くむ(4)アンさんの活躍で、ロシアはスケートで金メダル3つとったらしい。それで、アンさんは韓国籍なのか、ロシア国籍なのかと言ったら、今はロシアだけどもともとは韓国だった、と言うしかない。森元首相の発言の中でも、日本国籍を取得されたスケートのペアに対する言及があった。

2014-02-23 07:05:13
茂木健一郎 @kenichiromogi

くむ(5)オリンピックは、国別の選手構成とか、メダルの時の国旗掲揚とか、「国」ということを前提に運営されている。しかし、よくよく見れば、アスリートの競技は国ということを最初から超えていて、一人の人間として素晴らしい、ということが多い。映像を素直に見ればそこがオリンピックの感動だ。

2014-02-23 07:06:55
茂木健一郎 @kenichiromogi

くむ(6)ウクライナでは、大統領が首都を離脱、国が分裂の危機にある。ティモシェンコ元首相が釈放された。背景には、ロシアへの距離を近づけたいロシア系住民と、EUに近づきたい欧州系住民の対立がある。こういうニュースを聞くと、そもそも「国」というフィクションにムリがあると私は考える。

2014-02-23 07:08:49
茂木健一郎 @kenichiromogi

くむ(7)オバマ大統領が、ダライ・ラマ法皇に会ったことに、中国は反発した。チベットは、中国の一部だという。誰がどう見てもムリな中国の理屈だが、そもそも、人が自由に行き来して、連続的な民族分布をしているところに、国という「01」の制度を強制的に当てはめることに、ムリがある。

2014-02-23 07:10:15
茂木健一郎 @kenichiromogi

くむ(8)私は決してアナーキストではなく、国は必要な安定化装置だと思うが、一方で、本来連続的に変化しているパラメータを、強いて「国」という非連続な変数で区切ることによる歪みが至るところにあると認識することは当然だとも考える。ベルギーにおけるフランス系とオランダ系住民の対立も同様。

2014-02-23 07:12:14
茂木健一郎 @kenichiromogi

くむ(9)国家というものは、もともとフィクションだから、一人ひとりの人間が幸せになる限りにおいてその擬制を用いるべきなのであって、それを前提にさまざまなことを考えるのは、ムリだということを、世界のいろいろな場所で起こっている事象を冷静に認識すると、改めて思わざるを得ない。

2014-02-23 07:13:42
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート1175回「国だけで押し通すのは、ムリ」でした。

2014-02-23 07:14:30