都知事選に関するfujifuji_filterさんとの議論-とある細川支持者と宇都宮支持者の認識の相違-

2014年の都知事選挙についての議論をまとめました。
1
前へ 1 ・・ 13 14 次へ
aoiro @mentur

頑張って 1位になって政策実現してください、政策を唱えるだけでは困ります RT @fujifuji_filter @takitahiroki 形だけは野党でしょうね。で、政策にどれほどの違いがあるのですか?それこそ自民党と一本化できる人たちだと思いますよ。野党は、共産党と社民党

2014-03-10 10:20:09
fujifuji_filter @fujifuji_filter

@mentur @takitahiroki 「頑張って 1位になって政策実現してください」って、1位になればやりたい放題してよいと認めているような発言ですね。橋下徹氏や石原慎太郎氏のような独裁を認めている。選挙の結果なら仕方がないとも考えている。選挙だけが民主主義じゃないですよ。

2014-03-10 11:05:58
💙💛hiroki @takitahiroki

@fujifuji_filter @mentur 選挙だけが民主主義じゃないのは確かですが、今の民主主義の仕組みでは選挙で数の力を押さえなければ、政策は実現できませんよ。

2014-03-10 18:13:51
fujifuji_filter @fujifuji_filter

@takitahiroki 出馬後に出馬辞退を求めたのではなく、「一本化」を求めることが、どちらかに降りろということですよ?違いますか?私が知る限り、細川氏支持の文化人とやらはそれを2回はしました。勝ち馬に乗るなんて考え方がまちがいでしょう。

2014-03-10 17:46:05
fujifuji_filter @fujifuji_filter

@takitahiroki 特区構想は、小泉政権から→菅政権→安倍政権と続いてきました。小泉政権下の米国の対日要望書に「小泉氏は竹中氏を使え」という指令まで書かれているほど。竹中氏にとり小泉氏は安倍氏よりも気脈を通じる間柄と思える。なぜ細川氏を立てたか?露骨すぎるからかな?

2014-03-10 17:55:14
fujifuji_filter @fujifuji_filter

@takitahiroki 条文って、簡単に聞くけどね、ものすごく読みにくいものなんだよ。そういうあなたは細部まで読んでいるよ?ここ→http://t.co/arJxEb5Ycx 縦書き。ざっとは見たけどボチボチです。奈須りえ氏の解説と竹中氏のポリシーとやらを参考にしている。

2014-03-10 18:04:03
fujifuji_filter @fujifuji_filter

@takitahiroki 選挙に勝つことが前提だけど、勝てなくても運動体の意識は高まれば民主主義の一段階として良いことでは?選挙で終わりではなくて、問題意識が持続、政治に働きかけられるなら、政党なんて関係ないですよ。生活者のための政治を目指しているのだから。

2014-03-10 18:12:40
fujifuji_filter @fujifuji_filter

@takitahiroki 本当に共産党や社民党が小泉氏と組むのなら、ま、左手としての役割をするという感じでしか見ませんけど。ま、市民政党の必要性を感じます。

2014-03-10 18:15:03
fujifuji_filter @fujifuji_filter

@takitahiroki 山本太郎さんは一本化論者じゃないと私は見ています。彼は利口な人です。選挙でいろいろお世話になった広瀬氏が一本化の方へ行ったので、宇都宮氏の方へ行けなかったとみています。投票率を上げようと努力されたことに拍手を送ります。

2014-03-10 18:18:19
fujifuji_filter @fujifuji_filter

@takitahiroki はたともこさんは生活の党をやめて、太郎議員の第一秘書になったのですね。子宮頸がんで日本の少女を犠牲にしない、漢方薬の推進についてやりたい、がんばりたいということ。はたともこさん、大いに応援したいと思います!

2014-03-10 18:23:36
fujifuji_filter @fujifuji_filter

@takitahiroki 国会プロレスを見せられているだけってわかりませんか?で、ドンドン庶民の生活が切り捨てられていっている。この原因が、選挙制度と小選挙区と政党助成金にあると言っているのです。諸外国を見ても、こんな金権政治をしているところはないでしょう?

2014-03-10 18:25:42
💙💛hiroki @takitahiroki

@fujifuji_filter 出馬届出前に出馬辞退を求めるのは法的に問題ない動きですし、大局的見地に立ったまつりごとの範囲内でしょう。届出後に宇都宮さんに一本化を迫った文化人がいるのですか?一般人ではいましたし、票の一本化を主張した文化人はいたと思いますが。

2014-03-10 18:19:37
💙💛hiroki @takitahiroki

@fujifuji_filter 政治の世界は今日の友は明日の敵、今日の敵は、明日の友ですから、昔気脈を通じていたというのは今も気脈を通じている根拠にはなりません。僕は、小泉氏は安倍ちゃんや竹中氏にないがしろにされた故に、怒って反旗を翻したとみています。

2014-03-10 18:25:27
💙💛hiroki @takitahiroki

@fujifuji_filter 医療法や建築基準法、教育制度がどう変わるかについて、須永さんの解説にはどのような規制緩和がなされるのか書かれていませんので、条文を読みましたよ。医療法については病床数のみ、建築基準法については建ててよい種類の建物の緩和と容積率の緩和のみかと。

2014-03-10 18:33:47
💙💛hiroki @takitahiroki

@fujifuji_filter 「勝てなくても運動体の意識は高まれば民主主義の一段階として良い」とおっしゃいますが、それで永遠に負け続けているのが共産党ですね。

2014-03-10 18:35:58
💙💛hiroki @takitahiroki

@fujifuji_filter それでどうやって勝てる市民政党を作るのです?

2014-03-10 18:37:38
💙💛hiroki @takitahiroki

@fujifuji_filter まあ、はたともこさんが細川さんを応援したのは事実です。

2014-03-10 18:38:17
💙💛hiroki @takitahiroki

@fujifuji_filter 本当に、この原因が、選挙制度と小選挙区と政党助成金にあるとお思いですか?僕はそうは思わない。主権者に自分が政治の当事者という自覚がなく自分とは関係ないゴシップぐらいにしか考えていないことが原因だとお思いますよ。

2014-03-10 18:40:52
fujifuji_filter @fujifuji_filter

@takitahiroki だから、小泉氏は安倍氏を「よくやっている。ただ、国民に痛みを与えていない」と言ったのです。小泉氏が安倍氏に全然ないがしろにされている風はなく、上から目線で、安倍氏を評価してますが?

2014-03-10 18:27:55
fujifuji_filter @fujifuji_filter

@takitahiroki 公示日が2014年1月23日。「候補一本化」2月3日、http://t.co/Za1NVccRFP 一回目は告示前だったんだ。

2014-03-10 18:40:31
fujifuji_filter @fujifuji_filter

@takitahiroki 細川氏を応援したことは、関係ないでしょ?山本太郎さんは、子宮頸がんと漢方薬を評価しているんですよ。はたともこさんもそのつもりだし。応援します。

2014-03-10 18:42:03
fujifuji_filter @fujifuji_filter

@takitahiroki 自然にできていくのでは?山本太郎さんは政党今は一人みたいに。ま、今の国会議員に市民サイドはほとんどいなさそうなのだから、焦ってもしょうがなさそう。

2014-03-10 18:44:07
fujifuji_filter @fujifuji_filter

@takitahiroki 共産党が市民政党と言えるかどうか。でも、自民党暴走の歯止めにはなってきました。最近は、社民党も共産党も数が減って、自民党のやりたい放題になってますね。

2014-03-10 18:45:59
💙💛hiroki @takitahiroki

@fujifuji_filter 「よくやっている。」ぐらいでは、それが本音か社交辞令かは判別できませんね。「国民に痛みを与えていない」というのはソースが知りたいですね。

2014-03-10 18:43:46
💙💛hiroki @takitahiroki

@fujifuji_filter 2回目の一本化は出馬辞退ではなく票の一本化ですよね?「告示以後、候補者の辞退権はなくなります。今の時点での『一本化』というのは、どちらかが話し合いをして、『私は降りた』と宣言する。それは表現の自由で許されます」と河合弘之弁護士が述べてますので。

2014-03-10 18:50:39
前へ 1 ・・ 13 14 次へ