勝間和代「マナベル」まとめ

勝間和代「マナベル」のお気に入り点をまとめました。
2
翔DMWL @shoDMWL

実際にことばの通じない国に行き、生活風習の違う文化圏に身を置き、いかに自分が普段、安全で限られた文化のなかで暮らしているのか、自分が当たり前、常識と思っていたことがどれだけ当たり前ではないのか、考え抜く機会を与えてくれるのです。-勝間和代「マナベル」

2010-10-29 20:51:43
翔DMWL @shoDMWL

日本の姿や日本の生活をもう一度正確に見直そうと思ったら、日本にいてそれを考えるのではなく、たとえばオーストラリアのような外国に行って、相対的な日本観というものを見直すことが、意外と日本を勉強するための良い機会になります。-勝間和代「マナベル」

2010-10-29 20:53:41
翔DMWL @shoDMWL

外国に行きますと、多くの場面で日本のことを意識し、あるいは外国の人に聞かれて日本のことを説明しなければいけなくなることで、あわてて日本を意識します。日本にいては意識しない日本を、外国に行くことで初めて意識するわけです。-勝間和代「マナベル」

2010-10-29 21:19:48
翔DMWL @shoDMWL

居心地の悪さを感じていた日本から場所を変えただけで、これだけ周りも気分も変わり、その結果、自分自身も変わるのだということが、大きな発見だったそうです。これは本当にわかりやすい話だと思います。どうしても私たちの思考は、私たちが見ている環境のなかにとどまりがちなのです。-勝間和代「マ

2010-10-29 21:22:45
翔DMWL @shoDMWL

あまりにも問題に集中しすぎると、そればかり気になってしまいますが、問題から一度目をはずすと、解決策が見えてきます。とにかく一度、強制的に視界を変えてしまうのです。-勝間和代「マナベル」

2010-10-29 21:29:06
翔DMWL @shoDMWL

社会と自分、国と自分のかかわりを考えれば考えるほど、自分の存在の小ささや、結局、自分一人では何もできないことを学べるのです。-勝間和代「マナベル」

2010-10-29 21:30:05
翔DMWL @shoDMWL

行っている一週間の間にオーストラリアから得られるものは、あくまで「気付き」です。そして、この「気付き」を使って、新しい姿勢や視点を手に入れることにより、これを日本での日々に生かすのです。-勝間和代「マナベル」

2010-10-29 21:33:29
翔DMWL @shoDMWL

できるギリギリか、その少しだけ上を目指すと、上達が早くなります。-勝間和代「マナベル」

2010-10-29 21:34:27
翔DMWL @shoDMWL

迫害するよりも、内戦よりも、多様性を認めると、国は発展していきます。-勝間和代「マナベル」

2010-10-29 21:36:08
翔DMWL @shoDMWL

パッケージツアーと「マナベル」の最大の違いは、「現地の観光客用の非日常だけではなく、生きている人たちの日常も学ぶようにすること」だと思います。-勝間和代「マナベル」

2010-10-29 21:37:30
翔DMWL @shoDMWL

女性を保護するしくみではなく、競争に参加を促すしくみをつくることが、男女共同参画のカギになるのではないかとオーストラリアで改めて思いました。-勝間和代「マナベル」

2010-10-29 21:39:10
翔DMWL @shoDMWL

経済学でなぜ競争が重要かというと、それは「競争によって資源配分がより効率的になるから」ですが、その前提として、多くの人がその競争そのものに参加できる、という条件があります。-勝間和代「マナベル」

2010-10-29 21:40:40
翔DMWL @shoDMWL

市場ができないことを政府が行うという役割分担があるはずなのに、政府が下手に市場に介入すると、市場も政府もどちらもバランサーとして歪んでしまう可能性があるということです。-勝間和代「マナベル」

2010-10-29 21:42:14
翔DMWL @shoDMWL

日本では、小資本で参入できるところに能力とやる気がある起業家が殺到して、しかも味の違いに顧客が敏感に反応して、市場原理が強く働くため、美味しい外食しか生き残れないのではないかと思っています。-勝間和代「マナベル」

2010-10-29 21:43:54
翔DMWL @shoDMWL

「なぜ日本はご飯がおいしいのか。逆に、このことで何か失っているものはないか?」ということを考える視点が必要です。-勝間和代「マナベル」

2010-10-29 21:44:47
翔DMWL @shoDMWL

日本においては個別の政策・戦術は決して間違っていないし、進んでいる面も多々あるのですが、全体的な戦略デザインがどうもうまくいっていないような印象をもってしまうのです。-勝間和代「マナベル」

2010-10-29 21:47:23
翔DMWL @shoDMWL

どんどん新しい「気付き」を得て、頭の体操をして、心のなかの引き出しに新しい知識の材料を蓄えて、それを自分の将来の創造力や問題解決のために活用してみてください。-勝間和代「マナベル」

2010-10-29 21:48:44
翔DMWL @shoDMWL

私たちが文明化していって、さまざまなイノベーションを繰り返す歴史は、自然から見ると、生態系の破壊の歴史なのです。-勝間和代「マナベル」

2010-10-29 21:49:50
翔DMWL @shoDMWL

生まれ育った環境と文化で、何が私たちを満足させ、欲望を満たすかという「欲の関数」はまったく違うということを、つくづく実感しました。-勝間和代「マナベル」

2010-10-29 21:51:04
翔DMWL @shoDMWL

自分の生活のデザインとして、何の優先順位を高くし、逆に何をあきらめて、でもあきらめきれない部分については、今回のような非日常の「マナベル」の機会を用いて補うのかなど、取捨選択しなければならないわけです。-勝間和代「マナベル」

2010-10-29 21:53:15
翔DMWL @shoDMWL

マナベル(勝間和代)読了。学ぶ+トラベルでマナベル。全くの非日常に身を置くことでしか見えてこないモノがある。ビジネスで視点を変えてみると行っても限界があるが、体ごと違う場所に行けば、否応なく視点は変わる。国内旅行でもマナベルの視点で見れば楽しめると思う。 #mybooklist

2010-10-29 22:01:25