田村市都路の住民は、なぜ帰りたくないのか

問題は、リスクの多寡ではなく、住民に避難を強制した行政の責任の取り方だと思う。
8
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「解除はどう考えていますか?」「解除は反対だね」 そう答えてほしくない。「解除してもいいから補償金をきtんと払ってもらいたい」と答えてほしい。カネのことを口に出すのを禁忌するのはいいかげんにやめたらいい。きのうのNHKスペシャル、録画を再生し始めた。

2014-03-09 08:00:46
早川由紀夫 @HayakawaYukio

佐藤さん「もっと早く言っていただければ、家族まとまって暮らそうと、その早い時点できたと思うんです」

2014-03-09 08:20:19
早川由紀夫 @HayakawaYukio

2月23日、田村市都路の避難解除します集会。NHKの調査は、帰る人4割、帰らない人6割。

2014-03-09 08:21:50
早川由紀夫 @HayakawaYukio

30キロ東に離れた田村市内の仮設住宅に住んでいる。

2014-03-09 08:22:33
早川由紀夫 @HayakawaYukio

(田村市都路。放射線量低いのに、なんで帰りたくないんだろか

2014-03-09 08:23:03
早川由紀夫 @HayakawaYukio

年20ミリは3.80マイクロ毎時、年1ミリは0.23マイクロ毎時の表をNHKは画面に大きく出した。ひどいな、これ。2年半前の基準のままだ。いま国は、毎時線量をもっと高く設定してる。

2014-03-09 08:26:01
早川由紀夫 @HayakawaYukio

都路に戻らない理由はなんなんだろか。都路の放射能は福島市渡利よりも低い。放射能の強弱ではなく、3年も避難してたからだろな。

2014-03-09 08:34:41

 

自由自分党(炎の男) @ToyoYugen

@HayakawaYukio まともに糧は得られない状況ですよ。ゼロ発進で最端の集落。買い物は常葉や船引しか無いのとそこでどうやって暮らせと言うのでしょうか?

2014-03-09 09:48:13
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@ToyoYugen 事故前と変わったのは何ですか?

2014-03-09 09:52:08
自由自分党(炎の男) @ToyoYugen

@HayakawaYukio あそこは自然の恵みを活かした渓魚の養殖やキウイの共同生産・牛の肥育・林業・農業・ハム工房。沢を利用したレジャーとかお買い物も働いてたのも双葉側なんですよ。それが全く無くなってどうやって暮らしますか?生活の経済圏が浜通りだったのですが

2014-03-09 10:03:37
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@ToyoYugen 田村市都路の経済活動依存先が浜通りだったと私は考えません。

2014-03-09 10:07:53
自由自分党(炎の男) @ToyoYugen

@HayakawaYukio 田村郡に属しても男衆は糧を得に行ってた地域は事実上浜通りなんですよ。葛尾も川内もかなり居ました。

2014-03-09 10:24:16
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@ToyoYugen なるほど。現金収入は浜通りの原発産業に依存していたとのこと、理解しました。戻れと言われても戻りたくない事情の一部がわかった気がします。

2014-03-09 10:27:49
自由自分党(炎の男) @ToyoYugen

@HayakawaYukio そうです。原発の経験も踏んでますし、福島や郡山の人達みたいに経験無く知識だけの方々とは違います。彼等は役所や国側の方が素人さんと思ってます。まして田村の中心が船引の人達だったら原発とは縁が無いはずです。原発作業員の認識には放射線が安全なんてありません

2014-03-09 10:47:10
自由自分党(炎の男) @ToyoYugen

町や村に帰れと国や自治体は言うが、今まで築いて来た事が無になり振り出しに戻され、野に放たれた鳥や獣と人間は違う。生活が再建出来るまでは税も免税にしたりと特典を与えるべきであろう。普通に暮らせるまでは3年は必要だろう。1年2年では無理な話だ。辛抱させた分だけ償うのは当然です。

2014-03-09 11:00:29

 

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

住民の意思も聞かずに、勝手に政府が20ミリ以下で帰還促進するのはいかがなものか。記事でも指摘あるように、政府がストレスを増やしてるのではないか。→年間許容線量 「1ミリシーベルト以下」66% 福島・都路の全世帯調査 - 毎日新聞 http://t.co/aQcQThGrkf

2014-03-09 22:07:07
早川由紀夫 @HayakawaYukio

20ミリで避難指示した(ことになっている)から、20ミリを下回れば避難指示解除するのはおかしくないと思います。解除条件を1ミリとすると、福島市など1-20ミリの地域との整合性が取れません。@kinoryuichi

2014-03-10 18:27:40
早川由紀夫 @HayakawaYukio

また、都路の住民が1ミリを言うのは、取ってつけた理由だと思います。帰りたくない真の理由は放射線量でないように思います。 @kinoryuichi

2014-03-10 18:29:25
早川由紀夫 @HayakawaYukio

福島市を、都会だから放射線量高くても避難指示出さなかったと認めるなら、それより低い放射線量で強制的に避難させた田舎をどうしてくれるんだ。最後まで面倒みないといけないじゃないか。

2014-03-10 18:42:28
早川由紀夫 @HayakawaYukio

20ミリとか1ミリとかの問題じゃない。3年前に避難指示を出したときからそうじゃなかった。

2014-03-10 18:43:25
早川由紀夫 @HayakawaYukio

この事故で強制的に避難させた住民には、住民が元の場所に戻ろうとも戻らなくても、等しく手厚い金銭補償を避難を強いた主体がしないといけない。

2014-03-10 18:47:39
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

@HayakawaYukio 国の理論ではそういうことなのだと思います。けれども解除=帰還というのは、チェルノブイリ原発事故後の政策の失敗を繰り返すことになると思います。例えばですが川内村のように生活インフラの問題で戻れないケースもあります。

2014-03-11 03:14:21