『不思議の国NEO』引用つぶやき(途中)

「不思議の国のNEO - 未来を変えたお金の話」 斉藤賢爾さん 書籍紹介つぶやき 続きを読む
0
Kenji Saito @ks91020

『ロイスおばあさんは…男の人に突っかかっていきました。「どうせあんたは、さっきギャンブルか何かのことを考えてたんだろ?」「いや、ちがう」男の人は釈明しました。「金融のことだ。国の経済を救えるかもしれないと思って」「同じことだね」』斉藤賢爾「不思議の国のNEO」p.112

2010-02-19 13:28:55
Kenji Saito @ks91020

「…あんたたち…は、口じゃあ温暖化対策などと言いながら、地球のこともかえりみずに、成長、成長、成長、そればっかりだ。ほかの国の犠牲の上に成り立って、何が経済成長だい、笑わせるない!あんたたちの、快適な生活とやらが、この未来の原因なんだよ!」斉藤賢爾「不思議の国のNEO」p.113

2010-02-19 13:37:58
Kenji Saito @ks91020

.@goyu 人がこの先も地球上で幸福に暮らしていけることを善とすると、GDP増加のような狭い意味での成長は悪でしょう。立ち行かなくなるからです。文明を人に喩えて、人は老いるが思考力は向上するみたいな意味での成長なら善に資すると思います。生物が身体的に成長し続けたら異常です。

2010-02-19 15:05:29
Kenji Saito @ks91020

『「これが、不思議の国のお金なの?」…「NEOのもとでは、不思議の国全体で通用する決まったお金はありません。これはフナン地区だけで使われているお金、つまり地域通貨なのです」』斉藤賢爾「不思議の国のNEO」p.119

2010-02-19 17:24:58
Kenji Saito @ks91020

「ワット券が約束するのは…モノか、労働。物質かエネルギーなんだよ。それによって、自然のモノの動きにもとづく通貨ができているというわけさ…匿名通貨の場合は、コミュニティごとのよく知られた団体が、ワット…にもとづいて価値を担保しているのさ」斉藤賢爾「不思議の国のNEO」p.121

2010-02-19 17:30:10
Kenji Saito @ks91020

「不思議かい?でもね、お金というのは、みんなが使えることを信じるから通用するんだよ。同じ種類のお金を使うみんなは、同じことを信じている仲間なのさ。このことを、むずかしい言葉では『共同幻想』と呼ぶんだけどね」斉藤賢爾「不思議の国のNEO」p.125

2010-02-19 17:35:23
Kenji Saito @ks91020

『「減価するワット券?…価値が減ってしまう…どうしてそんなものが?」「増えるよりはいいだろ?」あっちゃんこのお母さんは、真ん中銀行の建物の前…で、おじいさんが、お金は負債の表現だから増えてもよいことはない、と言っていたのを思い出しました』斉藤賢爾「不思議の国のNEO」p.127

2010-02-19 17:41:13
Kenji Saito @ks91020

『DJフェリーニは…新しい音楽ができたら…路上で配ることにしているのだといいます。「売っているのですか」…「この国でつくられたデジタルデータは無料です…ぼくら、不思議の国の音楽家は、できあがった音楽を売るような商売はしていないんですよ」』斉藤賢爾「不思議の国のNEO」p.134

2010-02-19 17:53:27
Kenji Saito @ks91020

『「…情報に値段はつけられませんからね」「では、演奏で?」「それもありますが、ぼくらは自分でお金を刷れるんです」「ようするに、減価するワット券を発行できるという意味だよ」ロイスおばあさんが補足しました』斉藤賢爾「不思議の国のNEO」p.134

2010-02-19 17:58:11
Kenji Saito @ks91020

『「減価するワット券の仕組みでは、みんなに助けてもらうと同時に、券を発行した人は、じつは試されているのですね」ロイスおばあさんはうなずき、笑いながら、あっちゃんこのお母さんの肩をたたきました。「たとえばさ、これで税金いらなくなるよね」』斉藤賢爾「不思議の国のNEO」p.136

2010-02-19 18:05:29
Kenji Saito @ks91020

「ロイス…は、政府が減価するワット券を使うとどうなるか…思考実験で説明しました。…住民が…その橋が必要だと思うなら…ワット券は受けとられ…工事が始まります。…必要ないと思うなら…受けとられません。…業者も…受けとらず、工事は始まりません」斉藤賢爾「不思議の国のNEO」p.136

2010-02-19 18:25:01
Kenji Saito @ks91020

『「バカだねぇ、あんた」ロイスおばあさんは、ヒロミを哀れむように言いました。「本当にバカだよ…お金持ちになるなんてことに、何の意味があるんだい?…だって、この国では、必要なときに、必要なだけのお金は、自分で自由につくれるんだからね」』斉藤賢爾「不思議の国のNEO」p.146

2010-02-19 18:31:40
Kenji Saito @ks91020

「…贈ったり贈られたりする…関係は、人類の歴史のなかで…経済の規模が大きくなるにつれて、貨幣経済によっておきかわっていきました。しかしNEOは、デジタル技術をたくみに応用することで…贈答という方法でも、経済はうまくいくのだと…示したのです」斉藤賢爾「不思議の国のNEO」p.165

2010-02-19 18:55:13
Kenji Saito @ks91020

『「どうせやつらは、ヘッジファンドだろう?真ん中団とレジスタンコのどちらが勝っても儲かるように、手はずをふんでるはずさ…」…「それじゃ、どちらにせよ、その人たちの勝ちってわけなのね」「いや…不思議の国のものが、お金で買えると思うかい?」』斉藤賢爾「不思議の国のNEO」p.176

2010-02-19 19:06:34
Kenji Saito @ks91020

「そこで、あっちゃんこのお母さんは、不思議の国のお金の仕組みを参考にして、住んでいる地域の新しい経済をつくる提案をしました。お金を盗むような真似をしなくても、誇りをもって人びとが生きていけるような、地域の社会をつくる提案です」斉藤賢爾「不思議の国のNEO」p.194

2010-02-19 19:13:17
Kenji Saito @ks91020

「みなさんも、それぞれの地域で、新しい経済を始める提案をしてみてはいかがでしょうか。…何もしなければ、何も変わりません。だけど、何かを始めれば…きっと…何かを生みだしていくでしょう。…みなさんの生活を変えていくのは、みなさん自身だからです」斉藤賢爾「不思議の国のNEO」p.194

2010-02-19 19:17:56
Kenji Saito @ks91020

「そしてそのとき、自分が記憶していた海と決定的にちがっていることが、もうひとつあることに、鴨は気づきました。この海には、石油を運ぶタンカーの姿が、どこにも見あたらなかったのです」斉藤賢爾「不思議の国のNEO」p.199

2010-02-20 08:18:22
Kenji Saito @ks91020

「…エネルギーを、地球に蓄積された…ストックに依存することにより…ストックを取りだすのに要するエネルギーと取りだせるエネルギーのあいだのバランスが崩れ、エネルギーのコストが増大していくという問題が生まれます。これがエネルギー問題です」斉藤賢爾「不思議の国のNEO」p.202

2010-02-20 08:24:12
Kenji Saito @ks91020

「…熱は…宇宙へと逃がされます。…二酸化炭素は…大気からとりのぞかれていきます。これら、出力が処理される速度を超えて、人間がエネルギーを使ったらどうなるでしょうか。もちろん、熱とゴミが、人間の生活空間に溜まります。これが環境問題です」斉藤賢爾「不思議の国のNEO」p.202

2010-02-20 08:28:39
Kenji Saito @ks91020

「文明を持続させるためには…活動を維持できる程度に高い入力が得られ…出力が…環境を汚さない程度に低い必要が…。多くの文明は、繁栄を追求するあまり、自然による再生産能力を超えてエネルギーを消費することにより、みずからの寿命を縮めていたのです」斉藤賢爾「不思議の国のNEO」p.203

2010-02-20 08:33:48
Kenji Saito @ks91020

「…エネルギーの流れを制御することによって、私たちは情報を伝えています…ところが、私たちは、情報にもとづいて行動を起こす生物であり、行動を起こすということは、…すなわち、エネルギーフローの流れ方を決めることにほからならないのです」斉藤賢爾「不思議の国のNEO」p.204

2010-02-20 13:34:45
Kenji Saito @ks91020

「…私たちの生物としての特徴によって、情報フローがエネルギーフローを支配するという、逆説的な状況が生まれてしまっていた…情報フローのデザイン如何で、人間がエネルギーをどう使うかが決まってしまい…効率性や有効性はどうでもよくなってしまう…」斉藤賢爾「不思議の国のNEO」p.204

2010-02-20 13:39:53
Kenji Saito @ks91020

「…市販のお弁当の食材を…地球四周分…にもあたる距離を石油を燃やして運び、しかも…たくさん捨ててしまう、といった状況は、そんな逆説的な状況のなかで生まれていた…そのような壮大なムダも、お金…という情報フローのレベルでは効率がよかったのです」斉藤賢爾「不思議の国のNEO」p.205

2010-02-20 13:45:30
Kenji Saito @ks91020

「…経済が悪くなると…お菓子のサイズが小さくなる…人間のサイズが小さくならないかぎり、お菓子のサイズが小さくなる理由は…ありません…値段…を変えずに、大きさのほうを変えていたのは、人間の身体でなく、お金のほうが基準となっていたことの現れ…」斉藤賢爾「不思議の国のNEO」p.205

2010-02-20 13:52:49
Kenji Saito @ks91020

「お金の正体は、借金、すなわち約束…文明を維持できるエネルギーフローの大きさの限界は、地球環境の物理的な条件により決まっている…お金の世界の規模がそれを超えて大きくなったら、約束は守れるはずがないのです。かならず、いつか、破綻を迎えます」斉藤賢爾「不思議の国のNEO」p.206

2010-02-20 14:00:21