電王戦第2局についての反応

……つらい(´・ω・`)
19
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ
やねうらお @yaneuraoh

佐藤紳哉六段には私が至らなかった部分については素直に謝罪したい。私への怒りで対局本番のときに指し手が乱れることがあったでは申し訳が立たない。だけどいまドワンゴ経由でそれをうまく伝える自信が私にはない。ドワンゴ経由だと火に油を注ぐ結果になるのだろうか…。

2014-03-16 21:47:59
やねうらお @yaneuraoh

今回の電王戦第二局やねうら王のPVは、私は加害者であると同時に被害者であるように思うのだが、自分に非がある部分はその非を認め、素直に謝ろう。そうすることで人間は前に進めるのだ。(と信じている) よし、いまから川上会長にメールだ!

2014-03-16 21:53:53

ブログ記事について反応

na2hiro 💿 93連休終わった @na2hiro

やねうら王さんが今回の件についてちょっとずつコメント出していってる. http://t.co/DGXR03RPPH

2014-03-15 22:47:16
lassie (らっしー) @lass1e

あれ、コメントしはじめるのか

2014-03-15 23:04:13
藤弥まよ @MayoToya

やねうら王が攻略された? http://t.co/nQQjiAMUKS ここで書かれてる「攻略の糸口」が本当にしょうもないバグだったからここだけはどうにかさせてくれ頼むって出だしだったんじゃないのかなあと想像

2014-03-15 23:46:10
lassie (らっしー) @lass1e

これは割りと腑に落ちる。各関係者の意図はさておき、事態のきっかけとして。

2014-03-15 23:48:47
lassie (らっしー) @lass1e

あのトーナメントの上位に残ったソフトにバグがあってそれなおしたら相当強くなったって、バグなしのはぽなより強いんすかねえ。本当なら 元々モンスターソフトだったのか、短時間で性能向上させたのか、どっちにしても天才ですわな。あと強さの評価は誰がどうやったんだろう

2014-03-15 22:50:55
lassie (らっしー) @lass1e

開発者の意図しない挙動をバグと呼ぶならば、今回の件はデバッグで強くしたわけではなくて「バグによって強くなってしまった」のが全てのすれ違いのはじまりで、そのすれ違いでサトシンが不信感を感じて怒ったところにPVがそれにガソリンぶっかけたというのが今の僕の理解

2014-03-16 00:49:34
lassie (らっしー) @lass1e

ただまあ、どれを信じるか(信じたいか)で結論はころんと変わっちゃうもんだしな。

2014-03-16 00:58:17
lassie (らっしー) @lass1e

@juju_ninon いえ「ソフトの強さに大きくかかわることろをいじったつもりはなかった」と僕は読みました。「フリーズやしょうもない手損以外の探索結果には影響がないはずだ」と信じて修正をおこなったところ、それが(プログラマの判断とは異なって)棋力に影響したんだと思います。

2014-03-16 01:01:35
lassie (らっしー) @lass1e

将棋の探索は「結果を変えずに探索量を減らす」ことを目指してものすごい複雑な最適化をやります。意図しない手の見落としに繋がるので結果を変えないことにはかなり神経質に気をつかいます。ですが、かなり複雑なのでデバッグのつもりが結果が変わるバグが入ったというのは十分ありうると思うのです。

2014-03-16 01:08:30
lassie (らっしー) @lass1e

あれ増えると同時に文章けずられたりしててないかなこれw ない文章よんでたかなw とりあえず一段落するまでは余計なこと言わないほうがよかったかも。

2014-03-16 01:13:53
lassie (らっしー) @lass1e

しかし、ある局面に限ってフリーズするってどういう原因なのかは気になる。局面表のハッシュ値が衝突してさらにやばいとこを引き起こすのかな あるいはよっぽど特徴がそろわないと実行されない箇所があるのかな

2014-03-17 17:54:17
カツ丼将棋@電竜戦理事長 @katsudonshogi

http://t.co/G1HpKWlUzS >角とか飛車をタダで(無条件に)捨てるバグがあります。 ん、それはバグでなく仕様の範疇では。期限までに取り除けなかったのが悪い話しでは。 >フリーズする局面もあります。 それは治すべきだが強くなってたらおかしいのでは。

2014-03-16 00:01:17
カツ丼将棋@電竜戦理事長 @katsudonshogi

@katsudonshogi >そういうバグ由来のおかしな指し手が出る局面に遭遇するかどうかは バグでおかしな指し手してました、ってので直したらそら棋力あがるでしょ。 そんなの認めたらみんなバグにかこつけて直しまくってルール破綻でしょうな

2014-03-16 00:13:32
山本一将|焚き火を愛するエンジニア @kyamamoto9120

もう何が正しいのか分からないし、これがエンターテイメントというのであればそうなのかって感じ。 ただ、トーナメントでのAWAKEやAperyを思うとやっぱり良い気分ではないかも。 http://t.co/XyjQdasNWo

2014-03-16 10:03:11
かず @kazu_nanoha

次回、どっちに行くかなぁ…。 1. ソフト変更を認めないルールがよくなかったので、撤廃する。 2. 変更不可を徹底する。 2'. イベントに支障のあるバグ修正を認めるため、ソースコードも提出し、修正時は第三者立会いの元実施する。 残すという観点なら1でも問題ないと思うけど。

2014-03-16 11:50:19
かず @kazu_nanoha

第二局のPV見てない…

2014-03-16 11:55:46
かず @kazu_nanoha

@Oyatsuman PV見ました。うーん、冒頭の会長や佐藤プロの言い方からすると、より強くなって歓迎だくらい言えばいいのに、と思いましたけど…。 (変更の是非は置いとくと)

2014-03-16 12:43:13
おやつまん @Oyatsuman

@kazu_nanoha さとしんは完全にやねうらおさんに騙されたと思ってるようですね。 直前のRTの記者会見見る限り。 私は運営側がおかしいとしか今のところ見えません。 PVは完全に炎上狙ってますね…

2014-03-16 12:48:28
かず @kazu_nanoha

@Oyatsuman やねうら王、強くなったよね。序盤、中盤、終盤、まるで別物。でも、おいら負けないよ。とかやってもよかったのに…。

2014-03-16 12:51:19
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ