2/19 建築・不動産実務クラスタ交流会

テーマ「発注者(クライアント)目線でみる建設・不動産プロジェクトの今後」 1,「中古住宅流通を活性化するための方策私案」 P: @nagashimaosamu C: @kazkazu 2,「SC事業者の発注形態とその課題」 P: @net_heads C: @omoro_ 続きを読む
12
前へ 1 2 ・・ 43 次へ
ハト派の「元」不動産屋 @ytakasugi

そんなんだから相変わらず業界不信は続いてるし、2ch、知恵袋、nanapiじゃ「正しい不動産会社選び」に話が終始してて、家そのものの価値って全然語られてないです。翻って考えてみると我々も査定する時に近隣事例法が主なやり方で質がどうとか一切語ってない。 #kf0219

2010-02-16 13:10:49
ハト派の「元」不動産屋 @ytakasugi

情報公開と情報の出元を押さえることによって不動産屋の顧客に対する優位性を保ってきましたが、そろそろこういう状態やめないと人口減少してるわけだし斜陽産業一直線。今不動産流通量を増やすには一生の引越し回数、売買回数を増やさないとダメという仮説。 #kf0219

2010-02-16 13:11:23
ハト派の「元」不動産屋 @ytakasugi

顧客がきちっとした価値判断ができるようになれば、生活上必要な時以外でも引っ越す様になるんじゃないかと。もはや業界や金融・経済主導で引越しや売買を誘引できる時代ではないですし、顧客側から主体的に動ければ、その分流通量増加に寄与するかと。 #kf0219

2010-02-16 13:11:45
ハト派の「元」不動産屋 @ytakasugi

顧客の知識・価値判断レベルが増加すればそういう価値判断の提供できる会社が残るかと。建築等に関しては情報公開をあまりやってないですが今の顧客は知らないからそこを判断基準にしてないけど仮に建物クオリティが不動産流通において判断基準となった場合は要求として出てくるかも #kf0219

2010-02-16 13:13:44
ネットヘッズ! @net_heads

その主体が設計サイドというか設計者でなくていいのではないか、と個人的には考えていますけどねぇ。QT: @omoro_: @net_heads 主旨としては、SC事業者は組織としてバランスが悪くそれに対して設計サイドはどういったアプローチが可能であるか、といった所 #kf0219

2010-02-16 16:23:44
ハト派の「元」不動産屋 @ytakasugi

レインズという業者間情報集積地はシステムとしては崩壊してます。利用規約に二次利用不可(狭義の意味では集客のためにサイト掲載とかは不可)を謳っておいて、黙認するってのはどうかと思う。業界的にレインズ使って集客してるんだし、フルオープンでいいやん。 #kf0219

2010-02-16 20:38:24
ハト派の「元」不動産屋 @ytakasugi

まぁ元付がOKすればいいよという注釈がありますが、それも詭弁な気が… #kf0219

2010-02-16 20:39:43
omoro @omoro_

そこまで踏み込むとフィーに対する業務量からはかけ離れてしまいますしね。さてどう解決すべきか。 RT @net_heads その主体が設計サイドというか設計者でなくていいのではないか、と個人的には考えていますけどねぇ。 #kf0219

2010-02-17 00:57:44
omoro @omoro_

単純に業務量に関してなら別途フィーを請求すればいいだけだが(貰えるかは別にして) @net_heads 氏が前言ってた様に、設計事務所がそこに最適化すべきかどうかとういう問題も残る。 #kf0219

2010-02-17 01:00:34
納見健悟🍣フリーランチ @archikata

コンサルは業法や士法に縛られない立場の人間がいいですね。1○○8あたりの商業コンサルが集約すればいいんじゃないかと思うんですが。 RT @omoro_ @net_heads 氏が前言ってた様に、設計事務所がそこに最適化すべきかどうかとういう問題も残る。 #kf0219

2010-02-17 01:03:25
納見健悟🍣フリーランチ @archikata

テナント・内監主体でいいと思うんだけどな。おそらくやってみて失敗して、一番設計事務所がまじめだったとか言う結論なのかな #kf0219

2010-02-17 01:04:58
ネットヘッズ! @net_heads

テナント・内監主体だと開発の知識が欠けているので(つまり行政折衝が出来ない)、全て委ねてしまう訳にはいかないンですよねぇ。QT: @archikata: テナント・内監主体でいいと思うんだけどな。おそらくやってみて失敗して、一番設計事務所がまじめだったとか言う結… #kf0219

2010-02-17 09:57:15
ネットヘッズ! @net_heads

こういう不況の時期に勢いのある事業者というのは何某か組織的に欠陥があるので、ウチの場合は内監とタッグを組んで出来るだけリスク回避を図っています。もちろんそのままでは何の契約関係もないので、設計者の一部業務(内部環境デザイン等)を外注する等して関係を強化しています。 #kf0219

2010-02-17 10:04:04
omoro @omoro_

そこが一番のハードルなんですよね。ノウハウを持ってるのが設計事務所かゼネコンぐらいしかいないんですかねぇ。 RT @net_heads: テナント・内監主体だと開発の知識が欠けているので(つまり行政折衝が出来ない)、全て委ねてしまう訳にはいかないンですよねぇ。 #kf0219

2010-02-17 10:20:12
ネットヘッズ! @net_heads

発注者観点でSCの話をする際に、建築だけでなく開発にも触れないと深くは切り込めないと思うンだけど、それが分かりにくさを感じさせる要因になっているよねぇ。ハコだけの話なら空間とか動線の話に落とし込めるので、割と共感や理解を得られやすい。 #kf0219

2010-02-17 10:38:39
ネットヘッズ! @net_heads

発注者の問題として予算(工事費)が決められないことを今回指摘する予定ですが、その対症療法として、企画・基本設計段階で概算見積を取り、その金額を事業計画に反映するやり方を施主に提案しています。更にゼネコンを構造事務所として組み込み、見積金額に責任を持たせています。 #kf0219

2010-02-17 10:50:31
納見健悟🍣フリーランチ @archikata

おきました。今から本番まで #kf0219 の準備をはじめます。メールも何通か送りますので確認お願いいたします。

2010-02-18 12:41:54
ネットヘッズ! @net_heads

まぁ、SC事業者とのやり取りの悲喜こもごもは、当日の2次会~3次会辺りで話しましょうかねぇ。小売業界というのは間口が広いので、想像を絶するコトが多々あります。一緒に成長して行ければいいんですけどねぇ。 #kf0219

2010-02-18 12:42:47
小泉瑛一/about your city @yoichikoizumi

@net_heads 一次会でのustは僕が担当するんですが、あんまヤバイワードには対応しきれないので、そこらへん出し惜しんでくださいw #kf0219

2010-02-18 12:44:32
ネットヘッズ! @net_heads

了解ですw QT: @yoichikoizumi: @net_heads 一次会でのustは僕が担当するんですが、あんまヤバイワードには対応しきれないので、そこらへん出し惜しんでくださいw #kf0219

2010-02-18 12:47:56
納見健悟🍣フリーランチ @archikata

禁則事項が多すぎてtsudaれない感じもする。USTも一回編集しないと駄目かも #kf0219

2010-02-18 13:01:02
小泉瑛一/about your city @yoichikoizumi

その場で編集は無理ですけど、タイムラグがあるので、ヤベってなったらすぐ切ることは出来ます。RT @archikata 禁則事項が多すぎてtsudaれない感じもする。USTも一回編集しないと駄目かも #kf0219

2010-02-18 13:04:59
納見健悟🍣フリーランチ @archikata

ライブはそのまま流して、やばそうだったら録画版は編集かけれますかね?? QT @yoichikoizumi: その場で編集は無理ですけど、タイムラグがあるので、ヤベってなったらすぐ切ることは出来ます。RT @archikata 禁則事項が多すぎて #kf0219

2010-02-18 13:06:28
ハト派の「元」不動産屋 @ytakasugi

そんな大量の人の前で話したことが無い件 #kf0219

2010-02-18 13:26:21
前へ 1 2 ・・ 43 次へ