
2014冬アニメで最終回終わったものの総評なんかをちょこちょこと書く。優=円盤購入も考える 良=BDに移して保存する 可=最後まで見れた って感じで
2014-03-26 17:38:50
ディーふらぐ!:可 高尾さんがかわいい。ギャグもまあ勢いで押し切る感じだけど楽しんで見れた。まあ楽しんで見れるってだけで見返したいと思う程では無い。やってりゃ見る、そういう作品
2014-03-26 17:42:13
いなり、こんこん、恋いろは。:可 いろいろ惜しかった作品。主人公周りのキャラクターは魅力的なので、もうちょっと人間関係に軸足置いて書いてくれればもっと面白かったと思う。てかもっと伏見さん×三条さん関係見たかった(百合ヲタ並みの感想)
2014-03-26 17:47:47
宇宙兄弟:良 夢を諦めないことの大切さというある意味陳腐にもなるテーマを、様々キャラクターの人生を通して丁寧に描くことによって説得力を持たせて貫いてる良作でした。原作たまったらまたやってほしいね
2014-03-26 18:13:56
てさぐれ!部活もの あんこーる:優 枯れた技術の水平思考。バラエティやコントの手法を声優にやらせてアニメ絵調3Dで演技をつけるシリーズの最新作として見事だった。妖精、ロボットは何処か非現実的だったけど、高校生という等身大のモデルでより中の人との融合が強まってるのが良い
2014-04-05 23:03:30
てさぐれ!部活もの あんこーる:続き たださすがに2クール目はマンネリ化してる感があった。gdgd二期もそうだけどやっぱり1クールでやり逃げするのがこのスタイルにあってるように感じる
2014-04-05 23:04:23
鬼灯の冷徹:可 正直1話EDがピークだった感じ。後はもうただ社会あるあるを地獄風にしてみましたというネタなので、設定そのものを活かせてる感じが薄かった
2014-04-05 23:06:15
のうりん:可 基本バカギャグで良いとは思うんだけど、その裏に潜んでるシリアスの部分をもう少しブラックにシリアスに見え隠れさせて欲しかったなあという感じ。後ちょっと何かがあればおお化けしたと思うんだが
2014-04-05 23:11:11
キルラキル:可 ラスボスが宇宙から来たインベータで、それに従う人類のメリットとかほとんど無い感じの完全な敵みたいなストーリー展開は正直なんだかなあと。あれならまだ序盤皐月相手にやってる頃の方がよっぽど見応えあったと思う
2014-04-05 23:18:52
東京レイヴンズ:良 昔はこの手のバトル漫画よくあったよなあとなんとなく懐かしくさせる作風にちょっと引っ張られてる感があるけれど、キャラの設定や行動がきっちり作られてるし、原作ものらくしくアニメが半端に終わったとしても楽しめた作品だった。
2014-04-05 23:22:16
ウィッチクラフトワークス:可 かなり極端に振ってるキャラ設定は好きなので、そういうキャラがワンサカ出てくる作品であるし、演出もよく見てる分には凄い楽しかったんだけど、悲しいかな起承転結の承ぐらいの部分まででアニメ終了といことでこの評価。原作販促としては十分だろうけどなあ・・・
2014-04-05 23:25:56
マギ:良 マグヌシュタットの在り方とか、どこがかはわからないけど間違ってると思える学長の思想とか、上手く物語の中に現実の社会をメタファーとして取り込んで、しかもしっかりと少年漫画してるのはわりと凄いなあと感じた
2014-04-05 23:30:14
桜Trick:良 ためらいなく濃厚なキスを交わす百合アニメというだけで斬新で素晴らしい。沢山のキスとゆりをありがとう。あと楓ちゃんが幸せになれますように
2014-04-05 23:35:44
ノラガミ:可 ひよりは可愛いしアクションも悪くはない。ギャグもテンポよく入る。けど新しさも独自性もテーマも良くわからない。やってれば面白く見るけど見返したり思い出したりはしないタイプの作品だと感じた
2014-04-05 23:42:55
ノブナガン:可 なんかもう偉人の選び方とか設定のダジャレとかOPとかデザインとかもうツッコミどころ満載で逆にダサくなくてかっこいいんじゃないかと錯覚してしまうレベルわりとハマってしまった。けどきっと気のせい。あ、ミリオタ小椋しおんちゃんはくっそ可愛いとおもいました(まる
2014-04-05 23:45:28
未確認で進行形:可 こう設定がとってつけたというか設定だけ付けてあるけど、そういうキャラになったことへの説得性とか、その設定を活かしたストーリーだとかが全く出来てないんだよなー。序盤は気にならなかったけど中盤以降は気になって仕方なった。上辺だけの設定、借り物のキャラ、そんな感じ
2014-04-05 23:47:57
とある飛空士への恋歌:可 世界感とか技術考証とかちょっと分かりづらいまま話が進んでしまった感じがある。みっちゃんはかっこよかったけど印象に残ったのはそれぐらいだなあ
2014-04-05 23:49:53
弁魔士セシル:可 どうして魔法とかファンタジーを法廷モノとくっつけようとするんですか。それで成功した作品ってホント見たことない。ファンタジーにしちゃったら結局戦っちゃうわけで、法廷ものの意味が失われちゃうんだよね。悪い予感通りやっぱり最後はバトってしまってた
2014-04-05 23:51:16
凪のあすから:良 PAクオリティの映像でPAらしからぬ癖のある設定の話をPAらしい芯のあるキャラ達が演じる良い作品でした。思い通りに行かない人間関係が絡まるストーリーは素晴らしかったし、綺麗なだけじゃない味のあるPAアニメは珍しいし、次回のPAもこういう方向でお願いしたい
2014-04-06 21:21:44
咲 全国編:良 あいかわらず面白いんだけどマンネリ感が否めない。正直長野編が面白すぎたというか龍門渕倒してしまってる以上2回戦まではキンクリして準決からとかでも良かったんじゃないかと。この辺はアニメというより原作の問題だけどね。アニメははやりんがゆかりんの時点でパーフェクト
2014-04-09 20:56:58
ズヴィズダー:可 ラスボスが主人公の父親で都知事で強権的。つまり父権への抵抗が対立の主軸なのに、父権主義の塊みたいな嫌煙を主人公側がやってるあたりがすごい矛盾を感じるんだよなあ。あと序盤もうちょっと小悪党的なことやるみたいな振りがあったほうが良かったんじゃないかと。
2014-04-09 20:59:03
ズヴィズダー:続き キャラもデザインもプロットもそこまで悪くないと思うんだけど、構成と脚本がもうちょっとなんとかできた作品。名作のポテンシャルを秘めてたけど一味足りなかった
2014-04-09 21:00:26