座礁艦隊その14 ~演習~

今日は真面目な副題だよ!だよ!!だよ!!! というわけで座礁艦隊まとめました。 実際に艦むすが超重量物なら、軟弱地番上を移動する技術であるソリ・スキー・かんじきなどが参考になりそうです。
1
RyoRi (VRVape屋さん) @ryorinovels

8発目でBTRに直撃。真上から榴弾を叩き込まれて、車体がまんべんなく黄色になった。 『最終弾だんちゃーく……今』 最後の榴弾が炸裂。拠点Aは壊滅した。歩兵は何名かが散開し逃げ伸びている。101から103、射撃結果、敵集団壊滅。BTR撃破。砲撃態勢解除。送れ。#座礁艦隊

2014-03-26 17:14:16
RyoRi (VRVape屋さん) @ryorinovels

『103了解、砲撃態勢解除します。終わり』 朧と巻雲が斜面を登ってくる。 「やったね、叢雲!」 お互いにね。初めてにしては上出来じゃない? 「でも、射撃担当艦が敵を見られないっていうのは、巻雲的には不満ですねえ」 これから拠点Aを確保するから、存分に撃ちなさいな。 #座礁艦隊

2014-03-26 17:18:42
RyoRi (VRVape屋さん) @ryorinovels

あ、こいつが実弾をこっそり込めないようにしといてよ。と、私は巻雲の妖精さんに伝える。妖精さんはびし、と敬礼して答えた。さ、稜線を越えて拠点Aに向けて出発しましょう。と、その時。 #座礁艦隊

2014-03-26 17:22:50
RyoRi (VRVape屋さん) @ryorinovels

麓が爆発した。朧が撃っていた地点だ。模擬弾にもかかわらず、音と炎が大きい。 「なっ、何!?」 カウンターバッテリー! 射撃地点を割られたのだ。ということは、観測拠点のここも目星をつけられてる。急いで退避! 「どっちにですかあ!?」 稜線を越えたらまずい。北に行く。 #座礁艦隊

2014-03-26 17:27:38
RyoRi (VRVape屋さん) @ryorinovels

斜面を斜めに駆け下りつつ、北へ進路を取る。ボイラー全開、全速。時速60キロ強で疾走。直後に観測拠点に次々と着弾。観測員も修正射もなしに。驚くべき正確さだった。 「このままだと煙突からの煙でバレちゃいますよお! どーすんですかクソデコ分隊長様あ!?」 分かってるわよ! #座礁艦隊

2014-03-26 17:32:45
RyoRi (VRVape屋さん) @ryorinovels

すぐ後ろで爆発音。 「砲撃が追って来てる!」 朧が叫ぶ。動きが読まれてる。そして走る速度も。相手はテロリストの装備に合わせているとはいえ、中身は水陸起動団の精鋭だ。練度の高い、艦娘を知っている相手。隊員の中にはオッサンのような元提督もたくさんいることだろう。 #座礁艦隊

2014-03-26 18:23:25
RyoRi (VRVape屋さん) @ryorinovels

背筋が凍る。実戦よりも実戦らしい演習だった。ボイラーを落とせない。このまま音と煙を吐き出しながら全力で逃げるしかない。どうする。谷を進み続けるのは相手の思うツボだ。かと言って左にずっと続く丘を登り稜線を越えるのも危険すぎる。いったん東に逃げ、態勢を立て直すか。 #座礁艦隊

2014-03-26 18:28:20
RyoRi (VRVape屋さん) @ryorinovels

『缶を切って反転しろ』突然通信機にオッサンの声が響く。私はとっさに命令を下す。 「次の着弾と同時にボイラーを止めて、道を戻れ!」 「はああ!?」 「了解!」 朧の応答の直後、後ろに着弾。「ボイラー止め、反転!」足でブレーキをかけ、缶の火を落とす。朧は巻雲を引っつかむ。 #座礁艦隊

2014-03-26 18:32:38
RyoRi (VRVape屋さん) @ryorinovels

巻雲はやや遅れたが素直に応じ、全員が180度向きを変えて駆け戻る。煙突からの最後の煙は爆風でかき消され、足音も残響で聞こえない。本来の移動先、遠めに着弾。足は止めない。さらに遠くに着弾。裏をかけた。そのまま元の場所へと戻ってゆく。 #座礁艦隊

2014-03-26 18:36:48
RyoRi (VRVape屋さん) @ryorinovels

その場で瞬時に16点回頭し、航跡をたどる。海の上では出来ない動きだ。オッサンの一言がなかったら、ずっと気づかずにいた。そうだ、これが陸上の機動なんだ。海の上よりも遥かに自由な。正直、感動した。ただ来た道を戻るだけなのに。 『敵は着弾点を確認しにくるはずだ』 #座礁艦隊

2014-03-26 18:44:22
RyoRi (VRVape屋さん) @ryorinovels

了解、オッサン。ありがとう。 『叢雲タイプが素直にお礼を言うなんて、らしくない。演習はまだ始まったばかりだ。気を抜くなよ』 はいはい。全員、警戒を怠るな。観測地点が見える岩場があったはず。そこに隠れるわよ。 「もっと近くに、集落があるけど?」 #座礁艦隊

2014-03-26 18:48:28
RyoRi (VRVape屋さん) @ryorinovels

もしも私たちが敵で、着弾点に目標の死体や残骸がなかったら、まずどこを探す? 「…なるほど。納得した」 朧の砲撃地点を横目に谷を逸れ、高台よりも低い丘を越えて、その向こうの岩場へ。砲撃地点は見えず観測地点と集落のみ確認できる位置だけど、問題は無い。 #座礁艦隊

2014-03-26 18:56:39
RyoRi (VRVape屋さん) @ryorinovels

深海棲艦が出ないし鎮守府でもない……海も出ないんですけど……

2014-03-26 19:37:16
RyoRi (VRVape屋さん) @ryorinovels

戦闘描写はテンションで書いてるのでいろいろ不備があるかも

2014-03-26 19:37:42
RyoRi (VRVape屋さん) @ryorinovels

岩場で遮蔽を取り、缶を再始動にかかる。小型化されているとはいえ、構造はモデル艦のとほとんど変わらない。つまり、再び動かすのに時間がとてもかかる。敵を待っている間にやってしまう。たとえ始動し切らなくても、艦娘は軽車両クラスの移動能力を有している。 #座礁艦隊

2014-03-26 20:09:23
RyoRi (VRVape屋さん) @ryorinovels

「砲兵って大変だね」 一息ついた朧が、重機関銃の調子を確かめながら言う。確かに、私たちよりも時間をかけて撃ち、カウンターに備えて撤収しなければならないのだから、その過酷さは想像出来ない。何から何まで単体で完結する艦娘の砲兵運用は、もっとスムーズに、上手くならなければ。 #座礁艦隊

2014-03-26 20:15:21
RyoRi (VRVape屋さん) @ryorinovels

あるいは、もっと短距離で、簡略化してもいいかもしれない。それこそ太平洋戦争当時の迫撃砲や榴弾砲を運用するような。せっかく歩けるのなら、精度よりも速度を重視するべきだろう。もっと機動的な撃ち方だ。 「コンタクト。観測地点に敵歩兵です」 巻雲の報告に応じ岩場から覗き込む。 #座礁艦隊

2014-03-26 20:20:10
RyoRi (VRVape屋さん) @ryorinovels

観測地点に2射撃班程度の歩兵。かすかにエンジン音。おそらく砲撃地点にいる。 「もう射撃諸元は出してますよお。撃っちゃっていいですか?」 許可する。一斉射したら前進して丘上から機関銃を掃射する。うちーかた始め。 「了解しました! うちーかた始め!」 #座礁艦隊

2014-03-26 20:26:08
RyoRi (VRVape屋さん) @ryorinovels

高い仰角で、三隻が一斉に連装砲を撃つ。弾着を待たずに前進。まだ缶は起きてないが、構わない。岩場を駆け下り、丘を登坂。登り切る前に弾着が始まる。稜線から飛び出し、重機関銃を構える。オープントップの装甲車が黄色くなっている。まだ色が付いてない歩兵へ向けて、トリガーを押す。 #座礁艦隊

2014-03-26 20:30:40
RyoRi (VRVape屋さん) @ryorinovels

12.7ミリの連発の振動が、腕から肩、上半身に伝わる。妖精さんのテクノロジーが含まれていないから、弾頭質量がダイレクトに反作用している。力を込め、反動を抑え込む。その間にも照準はやめない。曳光弾の光跡を見て修正を加え、歩兵を正確に撃ってゆく。 #座礁艦隊

2014-03-26 20:38:44
RyoRi (VRVape屋さん) @ryorinovels

撃ち方やめ! 撃ち方やめ! 銃口から白いスモークが揺れる。確認に来た部隊は全滅。死亡判定を受けた黄色い人達はとぼとぼと去って行く。急いで現在地から移動。拠点Aを避けて、南から遠回りで拠点Dへ裏取りするルートを取る。移動再開。ボイラーが復帰。唸りをあげて、走る。 #座礁艦隊

2014-03-26 20:44:29