竹麻呂先生のSimutrans講座~車両基地・待避・信号~

突発的に発生したシムトラ講座。 (特に講義調というわけではありません。講座と言えるほど量があるわけでもありません。)
7

車両基地と運行間隔調整

竹麻呂 @Takemaro_001

車両基地って機能的には複数系統が折り返す駅で運転間隔調整機能を1箇所に集約したものでしょ #Simutrans

2014-03-31 06:12:22
みずあおい @73Ngs

Simutransで車両基地なんて作ったこと無いなぁ いつも駅でそのまま折り返すか駅の奥に留置線作ってそこで折り返すか

2014-03-31 06:10:46
みずあおい @73Ngs

車両間隔調整は都心の駅じゃなくて末端駅でやってるから基本車両基地は作らないタイプ

2014-03-31 06:13:06
ュドウフ @_Yudoufu

駅でやるとめんどくさいから車庫をつくる

2014-03-31 06:13:06
みずあおい @73Ngs

うちのマップは長編成で本数少なくするか区間運転無双だから基本都心で時間調整はやらんなぁ

2014-03-31 06:13:51
竹麻呂 @Takemaro_001

私の場合は旅客分散も兼ねて折り返し駅分散するからなぁ…

2014-03-31 06:13:58
みずあおい @73Ngs

あとは旅客多い路線は競合相手の私鉄2~3本作ったり新幹線さっさと作っちゃう 特急無双とかマップ開発初期しか出来んわ(

2014-03-31 06:16:35
ふぇりす @Alvis527

←運行間隔調整が上手く出来ない人

2014-03-31 06:18:22
竹麻呂 @Takemaro_001

「運行間隔の調整」ってのは何がしたいかというと、輸送力自体は足りていても間隔に疎密ができると疎なところで駅が赤くなるので、等間隔で走るようにして赤を防ごうという取り組み。基本的には。

2014-03-31 06:20:57
竹麻呂 @Takemaro_001

私の場合いろんな系統を複線とか複々線に詰め込むので、運行間隔を調整しないとすぐ駅が真っ赤になる(

2014-03-31 06:17:56
Yuno@移転済 @08010542001

え、そうならないために各停を適当なとこで分断するんじゃないんですか?

2014-03-31 06:21:54
竹麻呂 @Takemaro_001

@08010542001 各停を分断するのは、「長距離利用者が各停に乗車して、途中各駅が混雑する事態を防ぐ」というのが大きいと思います。運行の安定にも繋がる気がします。

2014-03-31 06:26:10
竹麻呂 @Takemaro_001

@08010542001 運行の安定に「も」繋がる、の方がいいかな。個人的には主目的は長距離客が各停に乗車しないことだと思っています。

2014-03-31 06:26:57
竹麻呂 @Takemaro_001

なので折り返し駅に「その系統の列車しか止まらない線」を作り、そこでほしい運行間隔だけ列車を止める(待機)。その線に入る手前は留置線なり車庫線なりにして、他の列車に支障しないようにする。

2014-03-31 06:22:37
竹麻呂 @Takemaro_001

ポイントなのは、「その運行間隔で運転したときに、丁度上下線にまんべんなく列車が行き渡る」くらいの編成数を放流すること。調整駅で列車が発車したのに次がいないのもダメだし、留置線・車庫線から列車が溢れて本線を支障しないのもダメ。

2014-03-31 06:23:40

※「支障するのもダメ」の誤り

ふぇりす @Alvis527

なるほど、編成数が問題なのかな

2014-03-31 06:24:46
竹麻呂 @Takemaro_001

混雑率が高くて駅で待たせると早発事故する場合は、そもそも輸送力が足りてないので増発しましょう(

2014-03-31 06:33:13
竹麻呂 @Takemaro_001

チューズシグナルで分岐した先で待機するのは、間隔調整としては意味がない。初期の閑散期/貨物で乗るまで待機して列車本数削減するには使える…かな。

2014-03-31 06:24:50
Yuno@移転済 @08010542001

留置線や車庫で列車待機させないんですね

2014-03-31 06:23:49
みずあおい @73Ngs

間隔調整を行う郊外駅はこんな感じ 中線で待機時間設けてる #Simutrans http://t.co/f3cPYr9yPo

2014-03-31 06:27:01
拡大
竹麻呂 @Takemaro_001

こういうのも余裕で有りだけど、大規模なダイヤ乱れが起きると折り返し列車が本線を支障するので、かなしみ。指令「機外停車の235Mは下り本線に着線変更、逆出発となりますー」とかできないから…

2014-03-31 06:28:46
竹麻呂 @Takemaro_001

あと、運行間隔調整するときに、「特急はホームで、各停はホーム手前の出発線で」とやると、特急停車駅への利用者は特急に乗る確率が高くなる。(目的駅へ向かう列車が複数停車中の場合、最初に到着した電車に乗車するため)

2014-03-31 06:30:43
みずあおい @73Ngs

長大路線の都心側ターミナルは優等列車ほど長い待機時間にした方がいい というかそうしないと鈍行が死ぬ

2014-03-31 06:31:39