正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

烏賀陽氏 @hirougaya が語る日本の司法制度の欠陥~スラップ(口封じ訴訟)の危険性について

自らもSLAPP裁判で訴えられた烏賀陽氏が、日本の法制度の不備から今後SLAPP裁判が起こされる可能性についてのツイートをまとめました。 烏賀陽氏のツイートより~ 10/17TBS「考察〜口封じ訴訟/SLAPPとは何か」がYouTubeにアップされてました。私のアメリカ取材の映像もあり。http://www.youtube.com/hal1980x 自分が写っているの恥ずかしいけど、SLAPPを知るには絶好 続きを読む
15
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@hirougaya @taeko_H @nobuyoyagi @kisugekisuge @iwakamiyasumi @shiminnokai21 わたしゃ原発否定派でも日米安保廃止派でもないぞ。でも新聞もテレビも「住民運動や左翼に見方できませんしねえ」と澄ました顔で言う。

2010-11-01 19:34:02
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@hirougaya @taeko_H @nobuyoyagi @kisugekisuge @iwakamiyasumi @shiminnokai21私は日本の裁判所/裁判制度が権利侵害を防げない構造になっているという裁判制度の問題がSLAPPだと言っているのです。

2010-11-01 19:35:21
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@hirougaya @taeko_H @nobuyoyagi @kisugekisuge @iwakamiyasumi @shiminnokai21ところがそれを編集者やディレクター、記者が理解できないのだ。理解できないなら、ちょっと知識を得て考えればいい。

2010-11-01 19:36:13
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@hirougaya @taeko_H @nobuyoyagi @kisugekisuge @iwakamiyasumi @shiminnokai21 私が法律の本を読んで勉強くらいのことは、記者や編集者ならすぐ理解できますって。笑 私が理解できたんだから。

2010-11-01 19:36:52
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@hirougaya @taeko_H @nobuyoyagi @kisugekisuge @iwakamiyasumi @shiminnokai21 読賣とか産経が冷たいんならわかる(読賣は実はオリコン裁判の取材熱心なんですよ)。

2010-11-01 19:37:54
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@hirougaya @taeko_H @nobuyoyagi @kisugekisuge @iwakamiyasumi @shiminnokai21岩波書店とか筑摩書房とか、法律問題とか市民運動に関心が高い社ですら会ってもくれない。

2010-11-01 19:38:38
このツイートは権利者によって削除されています。
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@hirougaya @taeko_H @nobuyoyagi @kisugekisuge @iwakamiyasumi @shiminnokai21電話で必死で話したが「誰もSLAPPて知りませんから、本が売れませんねえ」と言う。誰も知らないから知らせるのが僕たちの仕事です。

2010-11-01 19:39:30
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@hirougaya @taeko_H @nobuyoyagi @kisugekisuge @iwakamiyasumi @shiminnokai21 筑摩書房なんか単行本の女性編集者に「会ってSLAPPの企画を出したいのですが」と伝えたら「いらない」と電話で断ってきた。

2010-11-01 19:41:25
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@hirougaya @taeko_H @nobuyoyagi @kisugekisuge @iwakamiyasumi @shiminnokai21「ではどなたか新書担当とかでご興味のありそうな方に企画を渡したいのですが」と言ったら紹介を断られた。未知の人じゃないですが。笑

2010-11-01 19:42:31
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@hirougaya @taeko_H @nobuyoyagi @kisugekisuge @iwakamiyasumi @shiminnokai21 わあ、怒りのあまり愚痴っぽいツイートばっかりだ。ごめんごめん。いやあ、いかんいかん。笑 

2010-11-01 19:43:10
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@hirougaya @taeko_H @nobuyoyagi @kisugekisuge @iwakamiyasumi @shiminnokai21 私はあらゆる機会を使ってSLAPPについて伝えるつもりなので、勉強会、茶話会などに呼んでください。

2010-11-01 19:44:02
平野 妙子 @taeko_H

知ることが最大の防御と言うことですね。 RT @hirougaya: @taeko_H @hirougaya @nobuyoyagi @kisugekisuge @iwakamiyasumi @shiminnokai21 知ることと語ることです!!

2010-11-01 19:46:16
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@taeko_H @hirougaya @nobuyoyagi @kisugekisuge @iwakamiyasumi @shiminnokai21 知識、情報は最大の武装です。私は軍事アドバイザーみたいなもんです。

2010-11-01 19:48:58
烏賀陽 弘道 @hirougaya

「こんな民事訴訟を許せば、憲法23条の言論の自由は死文化するな」という判断さえ裁判官にできるなら、SLAPPは社会問題化しない。それさえできないなら、法律を変えるしかない。

2010-11-01 19:57:24
烏賀陽 弘道 @hirougaya

国民の権利を守らず、侵害するような判決を書くような裁判官は弾劾罷免するべきだ。弾劾権を持つ国会は何をしている?

2010-11-01 19:59:28
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@taeko_H 「こんな民事訴訟を許せば、憲法23条の言論の自由は死文化するな」という判断さえ裁判官にできるなら、SLAPPは社会問題化しない。それさえできないなら、法律を変えるしかない。/これだと思い浮かびました。

2010-11-01 20:01:25
烏賀陽 弘道 @hirougaya

法律は裁判官のものでも、弁護士のものでも、検察官のものでも(警察は言うに及ばず)、まして官僚のものでもない。ぼくたち市民(有権者、納税者を束ねる言葉として。)のものだ。市民の権利を侵害する法律は間違っている。そんな法律は変えればいい。

2010-11-01 20:04:02
平野 妙子 @taeko_H

あるいはSLAPP防止法を日本でも成立させる RT @hirougaya: @taeko_H 「こんな民事訴訟を許せば、憲法23条の言論の自由は死文化するな」という判断さえ裁判官にできるなら、SLAPPは社会問題化しない。それさえできないなら、法律を変えるしかない。

2010-11-01 20:04:19
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@taeko_H カルフォルニアでも反SLAPP法は民事訴訟法の一部なんです。ですから日本でも民事訴訟法の一部改正でいいはずです。3条くらいですみます。

2010-11-01 20:08:00
平野 妙子 @taeko_H

う~ん。やっぱり関心のある議員を巻き込んで行ったほうがいいですよね。 RT @hirougaya: @taeko_H カルフォルニアでも反SLAPP法は民事訴訟法の一部なんです。ですから日本でも民事訴訟法の一部改正でいいはずです。3条くらいですみます。

2010-11-01 20:11:02
烏賀陽 弘道 @hirougaya

きょうは全体に頭に来ているというか、怒ってるな〜、自分(笑)。

2010-11-01 20:11:14
平野 妙子 @taeko_H

@iwakamiyasumi 今回の市民の会のような市民団体にも関わりのあることなので、SLAPP訴訟について烏賀陽弘道さんにインタビューしていただけないでしょうか。

2010-11-01 20:33:05
きすげ @kisugekisuge

@iwakamiyasumi 私も同じ考えです。現在活躍中のフリージャーナリストの方々も無関係では無いと思います。 RT @taeko_H: 今回の市民の会のような市民団体にも関わりのあることなので、SLAPP訴訟について烏賀陽弘道さんにインタビューしていただけないでしょうか。

2010-11-01 21:29:42