キタユキ(@k_t_y_k)氏の #加賀さん観察日記 2014年4月分

暗黒猫科空母ほのぼのω系艦これSSの代表作、「加賀さん観察日記」のまとめになります。 4/1-30分の執筆分・イラスト・ファンアート・キンタマ・旅行記収録(今月分完結)
6
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 21 次へ
キタユキ @k_t_y_k

「侵略者を辛くも撃退した我々でしたが、似たような事例がいつまた起きるやら。我々は水中以外では行動不可。体が急激に酸化する故、この大和の本体とて例外ではありません。前回は海中戦だったのでこちらに利はありましたが、地上戦・空中戦に持ち込まれては手も足もでない」 #加賀さん観察日記

2014-04-05 23:14:43
キタユキ @k_t_y_k

「そこで!」壊れんばかりの勢いで、机に手が置かれる。「我々は予測訓練を行うことにしたのです。運よく捕虜がいましたから、そやつらを掛け合わせ、品種改良を行い、仮想の侵略者――所謂【深海戦艦】を生み出しました。海上戦闘が主ですが、陸・空どちらにも展開できる者です」#加賀さん観察日記

2014-04-05 23:18:53
キタユキ @k_t_y_k

「だがここで一つ問題が起きます。敵を生み出したはいいものの、我々が海上に出る術がなかったのです」お前らアホだろ。普通にそいつら使って上の警備やらせときゃいいじゃん。「いえ、当初深海棲艦は海上警備用を想定して作られていたのです。ただ問題がありまして……」#加賀さん観察日記

2014-04-05 23:36:44
キタユキ @k_t_y_k

問題?「人間の出現ですよ、司令官様」答えたのは巻雲だ。眼鏡を外してくったり机に頬をつけている。目の下に皺がよっていて、いかにも疲れが吹き零れたままの顔だ。「予想外に人間が繁殖してましてね、深海棲艦達を狩るわ食うわ好き放題だったんです。これだから裸のクソ猿どもは」#加賀さん観察日記

2014-04-05 23:42:56
キタユキ @k_t_y_k

は?「今でこそ、というかこのゲーム内でこそ人類の脅威みたいな扱いですけどね、タコとかイカと対して変わらない扱いだったんですよ、深海棲艦は!」巻雲は不機嫌そうに机に突っ伏す。「……で、考えた末、深海棲艦を仮想敵にして、人間を操作することに帰結したんです」 #加賀さん観察日記

2014-04-06 00:08:14
キタユキ @k_t_y_k

「とはいってもですね、海上には出られませんから、司令官様にでもわかるように説明すると、まずモビルスーツを作りました。人間そっくりに。それを着て地上に出て、うまいこと油断した人間の体内に入り込むことに成功したんです。一度うまくいけば後は芋づる式で。楽勝でしたよ」#加賀さん観察日記

2014-04-06 00:12:22
キタユキ @k_t_y_k

淡々と人類侵略の手順を説明されているのだが、いいのか殖民対象にこんな話して。「ええ、別に構いません。この大和が提督相手に正しい歴史の手解きをし、それによってこの大和の有用性を再確認していただけるのならば、大和、いくらでもお教えいたしますわ」 #加賀さん観察日記

2014-04-06 00:20:28
キタユキ @k_t_y_k

ほんとにお前目立ちたいだけだな。「目だって何がいけないのですか。大和はこの時間軸でも大人気なのでしょう。宇宙に飛んだりヨーコだったり」ヨーコはヤマトじゃなくてヤマモトだろ。「どちらでも良いのです。大和という艦、ひいてはこの大和という人格を認めていただければ」#加賀さん観察日記

2014-04-06 00:46:32
キタユキ @k_t_y_k

胸を張って私を見ろといわんばかりのオーラを具現化させる大和。こいつぐらい普通だと思ってたんですがどうもそういうわけにはいかないようです。「で、どこまでお話しましたっけ?巻雲さん」「……このゲームのあらまし、いかにして今の様式が確立されたか」「そうでした」#加賀さん観察日記

2014-04-06 00:51:11
キタユキ @k_t_y_k

この話長いしクソつまんねえんだけどいつ終わるの。「申し訳ございません。もう少しだけお聞きくださりませんでしょうか。さすればこの大和の活躍劇、面白おかしく語り継いでさしあげますので」「リプレイ見たいならログもってくるよ?」「結構。私の口からでなければ無意味です」#加賀さん観察日記

2014-04-06 00:54:59
キタユキ @k_t_y_k

「……で、どこまで話しましたっけ?巻雲さん」大和が再び巻雲に尋ねるが、巻雲は突っ伏して大和と目を合わせないようにしていた。目立ちたがりの姉と女体盛り趣味の妹の両方に仕えていたらそりゃストレスも溜まるだろう。そういえば大和型は三人いたはずだが、残り一人はどこへ。 #加賀さん観察日記

2014-04-06 00:59:39
キタユキ @k_t_y_k

「信濃か」武蔵がぽつりと呟く。「あいつは、突然いなくなったよ。磯風と共にな」武蔵は眼鏡を外し、眉間を揉む。それは、ゲームの進行の上、シナリオとしての話か。それとも。尋ねても武蔵は答えず、大和も目を閉じて口を一文字にしたまま、話を続けようとはしない。#加賀さん観察日記

2014-04-06 01:13:50
キタユキ @k_t_y_k

沈黙に包まれたが、すぐに大和がパン、と手を叩き、その場に漂いかけた空気をかき消した。「この場に居ない妹のことは、今はおいておきましょう。今は提督への説明が先です。デイリー任務も【シナリオ】も、終わっていませんからね」先程の沈んだ顔とは打って変わって凛々しい眉だ。#加賀さん観察日記

2014-04-06 15:55:25
キタユキ @k_t_y_k

「で、どこから話しましたっけ、巻g」「ゲームのあらましだ。それ以上はやめてやれ、荒れるぞ」「仕方ありませんね、もうっ」武蔵に制止され、頬を膨らまして拗ねる大和。瑞雲キチの伊勢といい、戦艦はデカくなるとボケるのか? 「では、続けましょう。これまでのあらすじ!」#加賀さん観察日記

2014-04-06 15:58:42
キタユキ @k_t_y_k

「何度も同じ話で恐縮ですが、このゲーム、元は侵略者に陸上・空中戦の訓練/模擬戦闘用に『調整』された軍事シミュレーターだったのです。簡単にいえばガンダムが人間で、パイロットが我々。戦闘機にあたる一部の人間は我々の技術を以て強化改造を施されました」#加賀さん観察日記

2014-04-06 16:05:37
キタユキ @k_t_y_k

「その戦闘機が【艦娘】です。軒並み雌型なのは調達・繁殖が用意なのと、あと痛みに強いからですね。下腹部に格納スペースもありますし、集団行動意識が雄よりも強いのでチーム戦にはもってこいです。深海棲艦も改良に改良を重ね、現行モデルに近い形となりました」 #加賀さん観察日記

2014-04-06 16:08:35
キタユキ @k_t_y_k

「そしてシュミレートすること何万年。ある時、指揮官機に乗っていたパイロットが思いつくわけです。『これ、ゲームにして売ったらウケるし民兵訓練もイケるんじゃね?』と。当時は徴兵制でしたから軍事に対するハードルを下げる必要もありました」#加賀さん観察日記

2014-04-06 16:11:27
キタユキ @k_t_y_k

「そうして一番初めは指揮官操作型のシュミレートゲームとして発売されました。……後はまあ、長いので。今、私達がこうやって集っているのはそのゲームの続編の続編の……FFでいうと11ぐらいですかね」結構前だな。ていうかFF知ってんのか。「ええ、勿論」#加賀さん観察日記

2014-04-06 16:13:38
キタユキ @k_t_y_k

「最初のシミュレートゲームには問題がありました。我々がホモ・サピエンスの雌性体を全て『改造』してしまったおかげで、人間の繁殖が不可能になってしまったのです」何で最初に考えとかなかったの?「リョコウバトと同じです。何億と個体がいるのだから、そうそう滅びぬだろうと」#加賀さん観察日記

2014-04-06 16:16:31
キタユキ @k_t_y_k

アホだろ。「ええ。この大和も、我が先祖ながら恥ずべき不覚であると考えます。当時我々は品種改良こそできたものの、滅んでしまった個体を甦らせたり、有性生殖に頼らない繁殖方法を知りえませんでした。そこで、考え出された方法が一つ。『並行世界への移住』です」#加賀さん観察日記

2014-04-06 16:18:59
キタユキ @k_t_y_k

遺伝子のこと知らないのにシュタインズゲートは超えられたのかよ。「仕方ないでしょう!単性生殖なのですから。ほっといても増えますし。遺伝子という概念は、移住した先の人間達から学んだのですよ」お、おう。なんか意外だな。万能ってわけでもないのか。#加賀さん観察日記

2014-04-06 16:20:59
キタユキ @k_t_y_k

「そこからが大変でした。安定して並行世界移動ができるようになるまで、一つの世界線から知識を得ては滅ぼし、知識を得ては滅ぼし……まあ、3Lで済んだのは奇跡ですけが。あ、LっていうのがLOOTの略、ようは分岐世界のことです」ROOTじゃなくて?「まあ強奪品ですし」#加賀さん観察日記

2014-04-06 16:25:11
キタユキ @k_t_y_k

「科学的な知識以外の娯楽やスラングも、移住先の並行世界から色々輸入したのです。だからFFも知ってますし、アイカツだってしますよ」ワールドワイドすぎる。「プレイ環境とそこで発生する提督に合わせて、情報を入れ替えてますので」そうか…… #加賀さん観察日記

2014-04-06 16:30:00
キタユキ @k_t_y_k

「この辺は我々の書物を読んでいただいた方が解り易いのですが、如何せん、ゲーム内の並行世界に『リアル』の書籍は持込できませんもので。質問があれば何でも伺います」もうありすぎてわからん。お前が【プレイヤー】なのはわかったが。「有難うございます。大和、嬉しい」#加賀さん観察日記

2014-04-06 16:32:32
キタユキ @k_t_y_k

ところで、私が起こした行動でシナリオが変わるとか言ってたな。「言いましたっけ?」「言いましたよ」古鷹が紅茶を注ぎ直しながら苦笑いする。「最初の様式から大きく変わってまして。今のバージョンでは戦闘以外のシナリオイベントが付随した見守り形式になってるんです」#加賀さん観察日記

2014-04-06 16:36:43
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 21 次へ