Chiptune論争

※記録用羅列
4
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 12 次へ
@someru @someru

俺ずっと昔からテクノポップが好きって言ってたんだけどさ、10年くらい前からお前が好きなのってテクノポップじゃなくてエレポップじゃん?とか遡及的にジャンル規定されるようになって、その時から僕は力を志すようになったんだ…。

2014-04-16 20:50:02
@someru @someru

つーかチップチューンのひと、まだなんか言ってたのか。なんで俺が雑に議論を打ち切ったことにされてるのか、さすがに謎

2014-04-17 07:46:45
hally (VORC) @hallyvorc

@someru ジャンル史がテーマと関係ないことは理解しておりますし、語の用法が変遷していくこと自体を否定するものではありません。チップチューンを勃興期から見てきた身として単純に、随分実態と違うなと思いはしますが、一方でそこに違和感を覚えない人達がいるであろうことも理解できます。

2014-04-17 09:05:18
hally (VORC) @hallyvorc

@someru ただ、『僕たちのゲーム史』をお書きになったさやわかさんは、影響力のある方ですから、もうちょっとこの語を丁寧に扱っていただきたかったなとは思うのです。

2014-04-17 09:08:26
こと💉💉💉💉 @coto_labo

>RTs ピコピコ音のサウンドフォントを使って打ち込みデータを鳴らすのがチップチューン「ライク」で、実機で鳴らせる形式のファイルとして作るのが狭義のチップチューン、という認識であってるんだろうか。

2014-04-16 18:22:15
こと💉💉💉💉 @coto_labo

わたしがチップチューン好きなことを知っている友人が、こんなのはどう?といって聞かせてくれたのがまさにチップチューン「ライク」な曲だった。だからダメってことはないんだけど、そういう曲を聞かされているうちに定義がよくわからなくなってくるのはあると思う。

2014-04-16 18:43:29
ぐぁど@ @GaD027

そもそもchiptuneって1ジャンルとして扱うには弱すぎるんだよ。FC、FM、SID音源の仕様だけでも音作りの方法はアナログシンセ並に幅広いから、かなり多くのジャンルを再現でちゃう。chiptuneはジャンルより手法として扱うべきなんじゃないかな。

2014-04-16 18:28:57
ぐぁど@ @GaD027

でもぶっちゃけchiptuneの定義なんかに拘らず、幅広く認識されちゃってる呼び方も受け入れちゃえばいいと思う。どうしてもこだわる奴は分かる奴だけで話せばいい。

2014-04-16 18:31:48
鳩山 @hatoyama

チップチューンの定義云々って、あれはロックかどうか議論みたいなもんじゃないのって思いました(てきとう)

2014-04-16 18:29:25
骨折飲料 @kossetsu_inryo

1チップで打ち込みますがチップチューンではありません、がここ数年の僕のスタンス

2014-04-16 18:30:43
KIZAN518@春M3参加予定 @KIZAN518

#nowplaying Hally - Faminator / SPEEDKING Vol.3 俺のなかではhallyさんといえばこれ、そんな曲。 http://t.co/3zHiPi9MPX

2014-04-16 18:41:39
拡大
ねすち @NESS1943

@KIZAN518 あぁぁー、ファミネイター本当カッコいいですよね…………

2014-04-16 18:42:34
KIZAN518@春M3参加予定 @KIZAN518

@NESS1943 純粋にカッコいい、音で懐かしさを表してるわけでもないし。 こういう、ネタ要素のないchiptuneがもっと前に出てきて欲しいんですよね。 自分が聴いたり作曲したりしてるのは、懐古的な要素以外の魅力に取り憑かれたので。

2014-04-16 18:47:50
hsgw 𓃏 @hsgw

チップチューンの人みんな打ち込みうますぎるってのがまず問題だな。

2014-04-16 18:58:08
Foilverb@(ꈍᴗꈍ)zzZ @Foilverb

チップチューン界隈はまだまだ新参者だけどこの手の話は本当不毛だなぁ

2014-04-16 19:04:15
oyanakama @oyanakama

チップチューンのシーンは始まったらすでに終わっていた。みたいな感じだもんなー。

2014-04-16 19:07:23
サバーノ @aosabarno

個人的にGBA音源が好きなんだけどコレを用いたチップチューンは少ない というかほとんどない

2014-04-16 19:10:05
Wiz.💉💉💉💉💉💉💉(フフモモフモフ) @WizardOfPSG

今帰ってきたばかりで話が追えてないんですが…なんかあったんだろうか? TLに久々にチップチューンという単語を大量に見かける…

2014-04-16 19:09:43
Wiz.💉💉💉💉💉💉💉(フフモモフモフ) @WizardOfPSG

hallyさんのやつが元なのかしら…? ちょいと元記事読んでみるか。

2014-04-16 19:11:16
Wiz.💉💉💉💉💉💉💉(フフモモフモフ) @WizardOfPSG

何云われても「俺がチップチューンだ」でとりあえず収まる感。 #何かを受信

2014-04-16 19:12:49
Wiz.💉💉💉💉💉💉💉(フフモモフモフ) @WizardOfPSG

Chiptuneに限らずどの世界でもそうだと思うんですが、コミュニティが一般化していく中で、境界線が曖昧になったり多様化していくのは避けられないんじゃないかなー、と。 初期から知ってる人にはそれが許せないのかもしれないけど、それは「選択の幅が増えた」と好意的に捉えるのが幸せかと。

2014-04-16 19:29:16
Wiz.💉💉💉💉💉💉💉(フフモモフモフ) @WizardOfPSG

多様化していく意見がある中で、自分の中で境界線を明確に区切って「自分の考えはこうだ」って活動していくのは良いんじゃないでしょうかね…ただ、そうじゃない考えもあるわけで、そこで(結果的に)いがみ合うのは不毛だなー、とは思う今日この頃。 http://t.co/1oyuoI1TBh

2014-04-16 19:32:07
Wiz.💉💉💉💉💉💉💉(フフモモフモフ) @WizardOfPSG

(でも、hallyさんの気持ちもわからなくは無い部分も。 拙者も、関東で「チキン南蛮です」って出された料理に何度幻滅したことか…「鳥の唐揚げタルタルソースがけ」は「チキン南蛮」とは似て非なる料理ですw

2014-04-16 19:35:16
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 12 次へ