#ssmjp 2014/04 まとめ

いつもどおり
1
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
Armour bot @geckorex_jp

ただし、同系統カーネルであることが条件であったり、パフォーマンスが発揮できないケースも生じうるとのこと #ssmjp

2014-04-24 21:12:10
Armour bot @geckorex_jp

語尾じゃなくて、「な」が「ニャ」になっている模様 #ssmjp

2014-04-24 21:12:52
Armour bot @geckorex_jp

vagrantに少し似ているらしい #ssmjp

2014-04-24 21:13:25
Armour bot @geckorex_jp

バージョン管理ツールのように、イメージをコミットし、戻したりもできる(回数制限もあるけど) #ssmjp

2014-04-24 21:15:57
Armour bot @geckorex_jp

詳しくは公式サイトでアカウント作りましょう #ssmjp

2014-04-24 21:16:36
yakumo3 @yakumo3

どうあってもGento推しwww #ssmjp

2014-04-24 21:17:17
えすらいす @sricefield

qpstudy に続きssmjipでもgentooを進められる。#ssmjp

2014-04-24 21:17:48
Armour bot @geckorex_jp

ウェブ上に転がってるイメージ、例えばGentooを(ry #ssmjp

2014-04-24 21:18:23
とある診断員 @tigerszk

なるほどたしかにvagrantに似ている感じですね。 #ssmjp

2014-04-24 21:19:47
Armour bot @geckorex_jp

dockerfileというテキストファイルを活用し、自動構築をいい感じに進められる。ただし、127行しか書けなかったりするので、Chefなどでの運用にも工夫が必要 #ssmjp

2014-04-24 21:20:06
Armour bot @geckorex_jp

複数人で同じものを開発・検証するにあたって、統一した環境を作るときにdockerを使えばステキ #ssmjp

2014-04-24 21:21:04
NAKATSURU You @you0708

Docker 面白いなー。こういう仕組みあるのかぁ。 #ssmjp

2014-04-24 21:21:17
Armour bot @geckorex_jp

公式対応はUbuntu、あとRHEL系は6.5以降で。もちろんGentooもね #ssmjp

2014-04-24 21:22:17
yakumo3 @yakumo3

ちょいちょい差し込まれるGentoo推し #ssmjp

2014-04-24 21:22:20
Armour bot @geckorex_jp

この人の環境はWin7のAero殺したクラシックか。 #ssmjp

2014-04-24 21:23:25
yakumo3 @yakumo3

ネット環境が無くてデモ不発www #ssmjp

2014-04-24 21:23:34
junjun@misskey.haun.jp/@junjun@haun.jp(bluesky) @junjun_

デモはネットワークにつながってなかったので次回! #ssmjp

2014-04-24 21:23:36
Armour bot @geckorex_jp

「やっべーネットつながってなかったわー、やっべー」 → デモは次回! #ssmjp

2014-04-24 21:23:57
Armour bot @geckorex_jp

もう遠慮もへったくれもないGentoo押し #ssmjp

2014-04-24 21:24:54
前へ 1 ・・ 7 8 次へ