黒板への熱い思い(ホワイトボードは)

TLにおける黒板論です. 編集自由です.
1
鈴木悠介 @yuusuke_suzuki

@no_ichi_ 質の高い黒板に軟らかいチョークで書くと気持ちいいですよね〜笑

2014-04-24 15:02:50
西村能一『科学の名著50冊が1冊でざっと学べる』KADOKAWA @no_ichi_

@yuusuke_suzuki 黒板の線がしっかり見えると書きやすねえ。あと、消すのも綺麗に消せる黒板とそうでないのがあるけれど、黒板消しのせいなのかな?

2014-04-24 17:23:57
鈴木悠介 @yuusuke_suzuki

@no_ichi_ 黒板の表面って、なぜあんなにバリエーションがあるんでしょうね…w 消しやすさ、書きやすさも予備校によってバラバラですw

2014-04-24 20:56:41
Ostwind:東風 @daicequa

ブルー黒板。白・黄・赤色チョークが映えますなぁ! http://t.co/BommysO828

2014-04-24 23:11:45
拡大
Ostwind:東風 @daicequa

@y_Parola それは多分、チョークの持ち方だね。親指・人差し指・中指の三指でチョークから2cmぐらいのところをしっかり持つ。書くときは、筆圧少し強め。

2014-04-24 23:16:04
Ostwind:東風 @daicequa

@y_Parola 新人教員を見ていると大抵はねぇ、親指・人差し指の二指だけで書こうとしている。このチョーク芸人のアイコンを拡大すると正しい持ち方がわかると思いますよ。

2014-04-24 23:20:13
Ostwind:東風 @daicequa

やはり、黒板好きが多いですね。我輩は白板はニガテですね。あのペンを用いて大量の文字と図版を書く気にはなりません。流行の電子黒板は、コンテンツ作成に時間がかかり、学校教育では普及してませんですしね。昔も今も黒板が最も良いと思いますよ。

2014-04-24 23:28:29
Ostwind:東風 @daicequa

@arabian_m 御意。白板は講師にも生徒にも利がないですよ。最近のチョークはダストレスですから、粉もあまりでない。しかも、色盲対応のチョークが開発されているしね。

2014-04-24 23:31:40
Ostwind:東風 @daicequa

日本では、一般に黒板消しと呼ばれているあれは、一部の地域で呼び名が違う。特に、四国(愛媛・高知)や南九州(宮崎・鹿児島)あたりでは[ラーフル]というのだ!もう、一般人でもラーフル。これ、オランダ語らしいね。

2014-04-24 23:34:39
Ostwind:東風 @daicequa

「黒板消し」は言うには及ばず、イレーサーにしても、「ラーフル」のほうが格好がイイねぇ。これから、教室でラーフルを流行語にさせる。

2014-04-24 23:37:36
ฅ(・∞・) موراكامي (・∞・)ฅ @arabian_m

質の悪い黒板よりはホワイトボードのほうがいい

2014-04-24 23:37:41
西村能一『科学の名著50冊が1冊でざっと学べる』KADOKAWA @no_ichi_

@yuusuke_suzuki 黒板によってチョークを使い分けている先生もいます。僕はそこまで気にしませんが。消しても白く残る黒板は,キライです。

2014-04-25 00:39:29
鈴木悠介 @yuusuke_suzuki

そこまでされる方もいらっしゃるんですね!駿台の黒板は板消しのバイトをしてた時「消しやすい」と感じました! RT @no_ichi_: @yuusuke_suzuki 黒板によってチョークを使い分けている先生もいます。僕はそこまで気にしませんが。消しても白く残る黒板は,キライです。

2014-04-25 00:52:43
Ostwind:東風 @daicequa

我輩もチョークは使い分けますね。出講先の黒板によってではなく「板書の内容」によってです。枠罫を描くときは「羽衣文具:ニューポリ(CaSO4)」、通常の文字や図版は「羽衣文具:フルタッチ(CaCO3)」を使用します。枠罫は太く書きたいので、柔らか目の硫酸カルシウムを使用しています!

2014-04-25 00:59:48
雨女。 @tgif_2525

黒板の授業にひたすら憧れる人生だった

2014-04-25 01:01:01
放置でおけ@ @parunce

ホワイトボードに慣れているってなんかカッコイイ(笑) 黒板はどことなく昭和の臭いが漂っている気がするので(笑) 実際、中高生はホワイトボードを苦にしないし。

2014-04-25 01:11:41