刑事事件の実名報道・匿名報道と捜査機関の情報リーク

11
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

刑事事件の実名報道について。 プライバシーの観点から、匿名報道で十分だという議論がある。ちょっと考えてみた。

2014-04-26 14:42:10
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

→まず前提。 刑事弁護人の経験からすると、実名報道は極めて大きな不利益をもたらすことから、やめてくれという気持ちはよくわかる。 しかし、実現可能かどうかは置いても、犯罪について一切実名報道がなされない社会が本当によいのか、この点について自分としては結論が出ていない。→

2014-04-26 14:44:47
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

→実名報道はやめるべきだと言ったときに、制度の議論としては、どういうレベルの手段で実現するのかを考えないといけない。 考えられるのは、以下の3つだろう。 (1)法規制で実名報道を禁止する (2)捜査機関が実名報道可能な情報を出さない (3)報道機関が自主的に実名報道を差し控える→

2014-04-26 14:48:22
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

→(1)は、現実の制度の例として、少年法61条がある。少年事件で基本的に実名が報道されないのは、この条文で禁止されているから。 (1)は憲法上の表現の自由(報道の自由)と抵触するおそれがある。ここをクリアできるのか、考えないといけない。→

2014-04-26 14:50:26
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

→(2)は、表現の自由との関係は、あんまり生じない。(知る権利みたいな観点から問題は残るだろうけど。) どちらかというと、実名報道を問題にするというより、実名発表を問題とすることになる。 実現手段としては、法規制によるのか、捜査機関のガイドラインのようなものでやるのか。→

2014-04-26 14:52:46
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

→現行法は、捜査機関がどの範囲で情報を出すのかということについて、あまり詳細な規定をおいていない。 刑事訴訟法47に「訴訟に関する書類は、公判の開廷前には、これを公にしてはならない。但し、公益上の必要その他の事由があつて、相当と認められる場合は、この限りでない。」とある程度。→

2014-04-26 14:57:28
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

→古い法律だから、「書類」のことしか書いていないし、例外的に開示が許される要件は「公益上の必要その他の事由があつて、相当」という抽象的なもの。また、その相当性を審査する手続にも触れていない。 結果、どういうことになったかというと、捜査機関が勝手にやりますということになっている。→

2014-04-26 14:59:26
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

→そこで生じたのが、いわゆるリークの問題だ。法律上は何がリークで、何がリークではない公式の発表なのかということを、区別する基準はない。また、警察とか検察庁は無責任な組織で、どの情報を公表したのかということをウェブサイト等で明らかにしていない。→

2014-04-26 15:02:46
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

→捜査機関の発表のコントロールという観点から捉えると、実名報道の問題とリークの問題はつながっていることが分かる。→

2014-04-26 15:04:59
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

→最後に(3)の方法。これは現実性がないように思う。捜査機関から情報が発表される以上、報道しない報道機関が割を食うという構図があり、仮に報道機関全体で匿名報道にしようという協定ができたとしても、1社が抜け駆けすれば意味がなくなってしまう。→

2014-04-26 15:07:51
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

→というわけで、実名報道・匿名報道の是非という議論ではなく、捜査情報の発表のコントロールの法規制がどうあるべきか、という立法論として議論した方が良いのではないかというのが、現時点の暫定的な結論。あわせて検察・警察リークの問題も俎上に乗せる。(終わり)

2014-04-26 15:09:18
以下、後日追加分です。九州大学法学部、憲法の南野先生にお相手していただきました。ありがとうございます。

http://spminamino.web.fc2.com/

南野 森(MINAMINO Shigeru) @sspmi

女子高校生と握手し逮捕 宮崎県迷惑条例違反容疑 - 47NEWS(よんななニュース) http://t.co/37Hgbcj5Sk

2014-05-07 17:19:44
南野 森(MINAMINO Shigeru) @sspmi

見知らぬおっさんが目の前の席に座り、「握手しよう」などと言って手を差し出してきたら、(田舎の純情な)女子高生としては怖いだろうなあ。

2014-05-07 17:22:44
南野 森(MINAMINO Shigeru) @sspmi

「握手で逮捕」の続き。→とはいえ、そもそも詳細な事実関係はわからないし、もちろん、この程度のことで逮捕するのかという見方もあるはず。いずれにせよ、一般人についての逮捕直後の実名報道には反対(繰り返し主張していこう)。

2014-05-07 18:00:11
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

そうか、まず当面は、逮捕段階で実名発表するな、勾留されてからにしてくれ、と言えばいいのか。判決確定まで実名報道はダメ、というのは現実と距離がありすぎる。 @sspmi ……いずれにせよ、一般人についての逮捕直後の実名報道には反対(繰り返し主張していこう)。 @osugi1967

2014-05-07 19:07:17
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

主張する相手は、第一義的には、報道機関じゃなくて警察だ。このことは、ちょっと前に書いた。 http://t.co/5tJRR6Ur1g 刑事事件の実名報道・匿名報道と捜査機関の情報リーク

2014-05-07 19:10:24
南野 森(MINAMINO Shigeru) @sspmi

ですです。「小さいことからコツコツと」(違 RT @kyoshimine:そうか、まず当面は、逮捕段階で実名発表するな、勾留されてからにしてくれ、と言えばいいのか。判決確定まで実名報道はダメ、というのは現実と距離がありすぎる。RT …一般人についての逮捕直後の実名報道には反対…

2014-05-07 19:12:07
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

もし勾留まで先送りされれば、発表に検察のコントロールも及ぶことになるかな。そうなれば、警察がやるよりはましだろう。交渉もできる。 それから、勾留されれば、実名が出ちゃう可能性が高いとなれば、被疑者弁護で、勾留させない弁護活動の重要性が増す。これもいいこと。

2014-05-07 19:13:20
南野 森(MINAMINO Shigeru) @sspmi

どこで区切るのが良いかは刑事実務・刑事法の専門家と報道人で議論して最終的にガイドラインを決めればいいと思うけど、とりあえずは、各社自主規制で、せめて直後はやめよう、せめて3日は待とう、いや1週間は…、というような感じで始めればいいんじゃないかな、と思うなあ。あかんやろか。

2014-05-07 19:19:53
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

@sspmi 従前の弁護士会の動きとか運動には詳しくないのですが、斬新的に改善を積み重ねて行くという発想があまりないのではないか、という印象を持っています。接見交通権は、かなり改善されているようですし、先達の努力に感謝するところですが。

2014-05-07 19:20:27
南野 森(MINAMINO Shigeru) @sspmi

@kyoshimine 有難うございます。私はこの分野の素人ですので、是非先生のような方に議論をリードして頂きたいと思います。昔と違い、フルネーム公表ってネット社会では強烈な不利益をもたらしますし、別案として当座は性別・年齢・名字のみ報道にしてみるというのもアリかもしれません。

2014-05-07 19:28:05
南野 森(MINAMINO Shigeru) @sspmi

@kyoshimine ちなみに、斬新的ではなく漸進的に、ですよね(笑)

2014-05-07 19:29:09
南野 森(MINAMINO Shigeru) @sspmi

あと、警察が報道機関に被疑者の実名を公表することはあっても良いような気がする。というか、警察が誰を逮捕したのかを報道機関にさえ言わないことの方が弊害があるんじゃないかな。というわけで、僕はやはり報道機関が実名報道のタイミングを遅らせるのが(当面は)良いだろうと思ってる。

2014-05-07 19:33:29
南野 森(MINAMINO Shigeru) @sspmi

>RT 実名報道をする社としない社があると、しない社が割を食う、というのは本当だろうか。報道人はそう信じておられる可能性大だが、読者としてはそこまで実名を知りたいって思うかなあ。あっちは実名報道してるからあっちを読もう、なんてことにはならないような。少なくとも軽微な事件の場合は。

2014-05-07 19:43:21