まどマギを鑑賞するたらればさんを鑑賞しよう

言わずと知れたたらればさん(@tarareba722)が、まどマギこと『魔法少女まどか☆マギカ』を勧められてから鑑賞するまでの経緯、およびつぶやかれた感想などをまとめています。なお、ご本人の鑑賞自体が現在進行形につき、順次更新していく予定です。(2014.05.06完結)
728
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ
たられば @tarareba722

こ、心が、心が捻挫しよる。。。お前ら全員わかってたのか…(フォロワーさんたちに向かって)

2014-05-01 13:35:25
たられば @tarareba722

そうかー。オープニングとエンディングで「目」の中にまどかさんが入ってたシーンがあったけど、こういう意味かーー。。。

2014-05-01 13:42:01
たられば @tarareba722

ぶ、物理攻撃効くの??>魔女

2014-05-01 13:45:25
たられば @tarareba722

10話、視聴しました。ちょっと頭の中で情報を整理中。えーっと…主人公って誰だっけ…。。。。

2014-05-01 13:55:43
たられば @tarareba722

(11話視聴中)あーー……よく出来てるなあ。。。。。

2014-05-01 13:59:13
小迎ちゃんかわいく新垢準備中 @nakamukae

@tarareba722 10話を見終わったあとでまどマギのOPの歌詞に目を通してみましょう。誰がこの物語の主人公かわかりましたね? http://t.co/3WzHQC4fTk

2014-05-01 14:05:51
拡大
さとひ/渡辺裕子(仕事用) @satohi11

@tarareba722 「たらればさんには(10話のことは)内緒だよっ!」と全員一致でわくてかしてました(にっこり)

2014-05-01 14:09:35
たられば @tarareba722

伏線というのは普通「回収されるもの」であって、張られた端から引っかかって素っ転んで捻挫するたぐいのものではないと思うんだが…。。。。

2014-05-01 14:13:11
たられば @tarareba722

マミさんのおっぱいが大きい(錯乱)

2014-05-01 14:21:09
たられば @tarareba722

あー魔法少女のルールが書き変わったのか。

2014-05-01 14:40:30
たられば @tarareba722

終わった…。。。そうか、もうまどかさんは概念になっちゃったから、エンディングがオープニングで、そのうえ真っ白なのか。。。

2014-05-01 14:45:50
たられば @tarareba722

あ、散歩ね。散歩。うん。ちょっとコックリさんでもやって気分を紛らわせます。

2014-05-01 14:49:50

たらればさん、お疲れ様でした!さて、待望の感想まとめ。

たられば @tarareba722

えー、お疲れ様でした。特に私な。お疲れ。これから先ほど見終えた『まどマギ』10〜12話の感想を連続で呟きます。例によって例のごとく、不快な方、関心ない方はしばらくミュートかリムーブをお願いします。なんかヘトヘトだぞ私。

2014-05-01 17:03:39
たられば @tarareba722

①『魔法少女まどか☆マギカ』TVシリーズ、全話視聴終了しました。まずはこれが近年稀に見るすばらしい作品であったことをお伝えします。この作品を作った皆さん、愛してヒット作に育てた皆さん、そして私に薦めてくださった皆さんに感謝いたします。ありがとう。だからちょっとあっち行ってくれ。

2014-05-01 17:04:10
たられば @tarareba722

②10〜12話は、これまでの物語が「平行世界のひとつ」であったことが明かされます。ほむらさんは時間遡行者であり、まどかさんを魔法少女にしないままワルプルギスの夜を乗り越えるため、いくつもの世界でまどかさんに出会い、挫折を繰り返し、それが結果的にまどかさんの因果を増大させたと。

2014-05-01 17:04:19
たられば @tarareba722

③本作は「なぜ主人公だけが特別なのか」という、魔法少女ものの初期設定を完璧に論理的に構築したところが特筆すべき点ですね。本作は冒頭から「契約」という言葉が頻出してましたが、Qベエと魔法少女達が結ぶ契約よりも、時空を超えてまどかさんとほむらさんが結んだ契約のほうがよほど重かったと。

2014-05-01 17:05:01
たられば @tarareba722

④さらにいえば、サリーちゃんもクリーミーマミも月野うさぎもプリキュア達も、誰か大切な人と交わした重い重い「契約」の末に主人公としての特別な待遇を選び取り(選ばざるをえず)、さまざまな相手と戦っていたのかもしれません。少なくともそう思わせるだけの射程の深さを、本作は持っています。

2014-05-01 17:05:15
たられば @tarareba722

⑤さて次に、このパートで中心となるほむらさんのパーソナリティについて。特に印象的だったのは2点。一つめは当初彼女の自己評価が大変低かったこと。勉強でも体力でも体調でも、彼女は周囲より劣っていた。低い自己評価が反転して自意識が肥大化し、優しくしてくれたまどかさんに執着が生まれると。

2014-05-01 17:05:26
たられば @tarareba722

⑥二つめは、従来「時間遡行者」というのはシニカルで賢明なイメージが強く、事実ほむらさんも当初そうしたキャラ付けでした。未来が予見でき、「大切な人」にも複数回巡り会っているとなれば、普通はそう考えるんですよね。賢しらで無感動にもなるだろうと。でも本作の製作側の意見は違った。

2014-05-01 17:05:40
たられば @tarareba722

⑦「大切な人を何度も失い絶望を繰り返したなら、人は冷静で賢くなるよりむしろ、より盲目的で破滅的になるのでは」。すごい説得力です。事実11話でまどかさんに抱きつき告解するほむらさんは、まったく通じる見込みのない話を繰り返し、また何度やっても倒せない魔女を前にすべてを諦めかけます。

2014-05-01 17:05:51
たられば @tarareba722

⑧こうした深い人間への洞察力、リアリティは、脚本の虚淵さんがエロゲー出身であることと無関係ではない気がします。さやかさんの追いつめられ方などは実に周到で逃れようがなく、また杏子さんがそれに引きずられ心中する設定も見事です。あれは家族と一緒に死ねなかった杏子さんの贖罪なのですよね。

2014-05-01 17:06:03
たられば @tarareba722

⑨エロゲ的要素はもう一つ。これは本作を薦めてくれた友人が言っていたことですが、ほむらさんの「平行世界を何度も生きる」という設定は非常にエロゲ的だと。エンディングがいくつも用意され、何人もの相手とそれぞれ「一回きり」の恋愛(?)を生きる。平行世界作品はこれまでたくさんありましたが、

2014-05-01 17:06:15
たられば @tarareba722

⑩ここまで逆手に取った作品は珍しいですね。ほむらさんとまどかさんの見られる「友情」とは(むろん恋愛も)本来「一回性であること、繰り返されない、代替できないこと」が重要なのに、それが繰り返される。繰り返すこと自体に意義があるという。さすが友人。鋭い。だからちょっとあっち行ってくれ。

2014-05-01 17:06:24
たられば @tarareba722

⑪最終話でまどかさんは「円環の理」になり、小さな奇跡としてほむらさんと家族に記憶の欠片を残し、魔法少女達は「普通の魔法少女」になったと。まどかさんは「神」になったのですから、そりゃまっとうな人々は普段意識しませんよね。ほむらさんに記憶が残ったのは、とても残酷な話だと思います。

2014-05-01 17:06:38
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ