昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

イラスト・アート関連覚え書き

イラスト・アート関連覚え書きまとめ。
5
前へ 1 2 ・・ 12 次へ
窪之内 Eisaku 英策 @EISAKUSAKU

マーカーの色ムラを色鉛筆の重ね塗りでフラットに。 pic.twitter.com/9Q9T8G1iQI

2016-01-31 20:39:02
拡大
拡大
窪之内 Eisaku 英策 @EISAKUSAKU

下絵に直接コピックマーカーで着彩。肌R000、髪E71、ハイライトE70。 pic.twitter.com/TyHDmgAMr4

2016-01-31 20:30:40
拡大
拡大
拡大
拡大
窪之内 Eisaku 英策 @EISAKUSAKU

④ディテールを描き込んで完成っと。 pic.twitter.com/oNqhZy1XpD

2016-01-26 20:11:12
拡大
窪之内 Eisaku 英策 @EISAKUSAKU

③身体の上から服のシルエットを描きます。 pic.twitter.com/MRVFWGpeMO

2016-01-26 20:09:49
拡大
ThomasRomain ロマン・トマ @Thomasintokyo

今日後輩に渡したメモ。光や色の反射について。簡単な説明ですが、よかったらどうぞ。 pic.twitter.com/lr6xFuULVs

2016-01-26 18:46:21
拡大
林 亮太 色鉛筆画家 @ryota884

【林亮太の色鉛筆講座 その12】 彩度を下げるときにグレーだけを使うと、回りは有彩色なのに部分的に無彩色に向かってしまい、違和感が出る。そこで茶系などを混色することで彩度を下げると違和感がなくなることが多い。 #林亮太の色鉛筆講座

2016-01-05 09:42:16
まいたけ @info_maitake

なるほど。ギターほどの市場規模だとなかなかに罪深い事が起こるのですな。一般の人にしてみれば、実にどうでも良い事なのでしょうがw twitter.com/agemonop/statu…

2016-01-04 21:23:12
揚羽衣(揚げ物) @agemonop

ギターの資料ドゾー pic.twitter.com/UqYDiYXS6T

2016-01-04 20:13:26
拡大
拡大
拡大
拡大
林 亮太 色鉛筆画家 @ryota884

【林亮太の色鉛筆講座 その10】 色鉛筆はそのままだとかなり「彩度」が高い。つまり鮮やかすぎることが多い。なので、意図的に「彩度」を下げる必要があることが多い。「彩度」が下がる、とは「色味」が抜けていくってこと。つまりモノクロに近づくってこと。 #林亮太の色鉛筆講座

2016-01-04 19:58:34
窪之内 Eisaku 英策 @EISAKUSAKU

大丈夫、失敗していいから。

2016-01-03 18:44:14
窪之内 Eisaku 英策 @EISAKUSAKU

僕のわかる範囲で出来るだけ答えてあげるけど、シンプルな質問は先ず自分で試して下さい。はるかに為になるよ。

2016-01-03 18:36:20
窪之内 Eisaku 英策 @EISAKUSAKU

今の若いコはネットで何でも知ることができて羨ましい。昔はハウツー本もろくに無かったし、ネットも勿論無い。でもそのお陰で自分の力で試し、気づき、習得する術を身につけた。どんな技術論より勝る術であり、プロになる為の宝物。

2016-01-03 18:30:12
窪之内 Eisaku 英策 @EISAKUSAKU

《結果》だけではなく《過程》を意識することが大切。その人がどんな気持ちで絵に取り組んでいるのか、その心をなぞって下さい。 RT @garnijo 模写をするときにどんなところを意識すればその後もその絵が身につきますか?模写をしてもなかなか身につきません。

2015-12-27 18:17:40
窪之内 Eisaku 英策 @EISAKUSAKU

⑦ 裸の状態から着せるようにセーターとエプロンを描きます。 pic.twitter.com/0nMNZQ7QmQ

2015-12-27 17:50:30
拡大
拡大
窪之内 Eisaku 英策 @EISAKUSAKU

⑥ 胸は胸筋の上から描き足します。 pic.twitter.com/rJGwbyIfok

2015-12-27 17:46:51
拡大
拡大
窪之内 Eisaku 英策 @EISAKUSAKU

⑤ 透けるように肩と腕を描きます。 pic.twitter.com/nKl66qN56c

2015-12-27 17:43:14
拡大
窪之内 Eisaku 英策 @EISAKUSAKU

④ 身体の軸となる胴体を先に描きます。 pic.twitter.com/TvGkifd8hG

2015-12-27 17:39:42
拡大
窪之内 Eisaku 英策 @EISAKUSAKU

③ 生え際と流れを意識して髪を描きます。 pic.twitter.com/eHDf4zwIiC

2015-12-27 17:37:36
拡大
前へ 1 2 ・・ 12 次へ