最強の黒魔法はあげぬ (FFS479話)

初心者ガイド http://togetter.com/li/531824 あの世編(474話~) http://togetter.com/li/662537 前世マン編(463~473話)http://togetter.com/li/660180 各編別まとめ http://togetter.com/li/554462 続きを読む
3
前へ 1 ・・ 10 11 次へ
朱音鳥 @akanebird

「!」で〆るのは珍しいな #EreMffs 

2014-05-05 00:45:32
てんぷらうまい @tenpula

>初登場なので覚えていないプレイヤーも多いだろうが   そりゃ覚えられないだろ… 俺達は不憫で先見性がないぜ… #EreMffs

2014-05-05 00:46:08
シベリア研修所(花粉症) @siberiaokuri

いつにもましてヒドイヒキだったな今回・・・ #EreMFFS

2014-05-05 00:46:15
tomnir @tomnir

「初登場なので覚えてない読者も多いだろうが」っていえば何をやっても許されるという風潮 #EreMFFS

2014-05-05 00:46:15
氷泉白夢 @hakumu0906

この文法を駆使すれば全てのキャラを幼女に出来るのでは・・・?

2014-05-05 00:46:22
Novi5893 @vola_via

まるでFFSのナレーターさんが忍殺の地の文=サンみたいなこと言い出したように見えるけど、実際はその逆の順序だという恐怖。エレム氏が原語版ヘッズなのか、ほんやくチームが古代エクス者なのか…いずれにせよ無関係ではあるまい… #EreMffs

2014-05-05 00:47:21
Novi5893 @vola_via

えっあれで引きだったのか。FFらしいといえばらしい。 #EreMffs

2014-05-05 00:48:14
ショーキ @jeroninjachaos

「初登場なので覚えてない方も多いだろうが」は『これから説明するキャラに好きな過去を勝手に付け加える紹介文』と考えれば汎用性が #EreMffs

2014-05-05 00:49:16
みつくりざめ @mitukuri_zame

『前世マン研究所編(茶番)』『デスゲイズ行間で死ぬ』『初登場なので覚えていないプレイヤーも多いだろうが』 FFSにも慣れて来たなー、と油断したプレイヤーを徹底的にぶん殴るここ数日のコンボ、堪りませんね。知っていても頭がグラグラするんですから、初体験の方だと……#EreMffs

2014-05-05 00:49:43
てんぷらうまい @tenpula

老人とシドと同級生は見かけたら殺すというのがあまりに自然な共通見解になる小説も他にない #EreMffs

2014-05-05 00:49:59
星月夜 禁森6話-4 @hosidukuyo

こんなに名言が豊富だとタイトルに迷うのだぜ #EreMFFS

2014-05-05 00:51:14
プロフィール編集テスト @hilo_taoka

ダンなんとかを匂わせたあの世編でガラフクローンを雑魚で出しちゃうのとか本当ひどい #EreMffs

2014-05-05 00:51:29
てんぷらうまい @tenpula

「初登場なので覚えていないプレイヤーも多いだろうが」は他でも積極的に使っていきたいFFS語である #EreMffs

2014-05-05 00:51:40
Novi5893 @vola_via

ガラフクローンとガイクローンもなかなかに衝撃だったんだけど、もうそんなのどうでもよくなってしまった #EreMffs

2014-05-05 00:53:59
猫口@ @nekoguti13

今日のFFSは名言の宝庫でしたね… #EreMffs

2014-05-05 00:55:09
高橋 孝治 @ichijou3

超展開に超展開を重ねた上でさらに超論理まで持ち出しても揺るがぬ宇宙観を持つFFSは偉大で、いまだ興奮からずや打ち震えるぜ。 #eremffs

2014-05-05 00:56:29
珪素 @keiso_silicon14

初登場なので覚えていない視聴者も多いだろうがマンソンは天野河リュウセイの親友なのだ

2014-05-05 00:56:46
高橋 孝治 @ichijou3

実際FFSは宇宙どころの騒ぎじゃないんだが、それはともかく、エレム氏は「これはこんな感じの世界だ」という明確なビジョンを持って書いているような気がする。 #EreMffs

2014-05-05 01:02:20
Novi5893 @vola_via

ベリュルとかダンナーザとかロボも「こいつ何言ってんだ…」と思うことは多いんだけど、それが一番多いのが地の文だという事実 #EreMffs

2014-05-05 01:03:47
asuharu @asuharu_17

「初登場なので覚えていないプレイヤーも多いだろうが」すげえ! なんでここまで自然な矛盾した台詞を吐けるんだ!?  #EreMffs 

2014-05-05 01:07:28
本郷 @hayato_itimonzi

初登場なので覚えていないプレイヤーも多いだろうが、のパワーやんばい #EreMffs

2014-05-05 01:13:12
グラスパ @Gratin_Spaghett

「初登場なので覚えていないプレイヤーも多いだろうか」覚えていないプレイヤー以外はどうやって知ったというのだ #EreMffs

2014-05-05 01:21:15
星月夜 禁森6話-4 @hosidukuyo

まとめを更新しました。#ereMFFS「初登場なので覚えていないプレイヤーも多いだろうが、あげぬ」 http://t.co/2WO1t21YRW

2014-05-05 01:28:53
前へ 1 ・・ 10 11 次へ