第2回 価値観の変化は、社会、コミュニティ、政府をどう変えるか? #katarojpn

国・行政のあり方懇談会 第2回(平成25年11月25日) 国民の意識の変化と民主主義の深化 ~ 価値観の変化は、社会、コミュニティ、政府をどう変えるか? ― シェアハウスやコミュニティをめぐって の資料まとめ。 続きを読む
2

三浦展さんの資料詳細はこちら→

まとめ シェアハウスの広がりやコミュニティの変化 〜公私の関係のこれまでとこれから by 三浦展さん #katarojpn 国・行政のあり方懇談会 第2回 国民の意識の変化と民主主義の深化 ~ 価値観の変化は、社会、コミュニティ、政府をどう変えるか? ― シェアハウスやコミュニティをめぐって ゲストスピーカーの三浦展さんの資料Tweetです。 公式Web:http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kataro_miraiJPN/session.html アーカイブYoutube:https://www.youtube.com/watch?v=L6eAvORqZmk (三浦さんのお話は18分頃から) 次回は5/16 18:00〜 ご意見、ご感想は ハッシュタグ #katarojpn まで☆ 3183 pv 22 1 user 29

2. 課題

ショコラ @chocolat_J

#katarojpn  次に 2.課題です。1)コミュニティから疎外される人をどうするか?支えきれない人を誰が支えるか? http://t.co/OqHbXyXEgt 具体的な論点は4つ

2014-05-05 15:18:03
ショコラ @chocolat_J

#katarojpn  続き)1.1)仕事中心で生きてきたバブル世代とその上の男性は、地域コミュニティにもうまく入れていない。

2014-05-05 15:19:09
ショコラ @chocolat_J

#katarojpn 続き)1.2今のシェアハウスやコミュニティは同質の人達が集まっているように思う。それではそこに入れない人はどうするのか?これからの高齢化は今までとは違うが、農村型のような多世代同居のシェアハウスはあるのか?

2014-05-05 15:19:34
ショコラ @chocolat_J

#katarojpn 続き1.3) 高度成長期は、会社や家族が コミュニティの役割を果たしたが、今は NPO が支えている。30 代・40 代のパラサイ トも今は親がコミュニティの機能を果たしている。それがなくなった時にどうするのか?

2014-05-05 15:20:28
ショコラ @chocolat_J

#katarojpn  1.4)昔は 95%の人達がそこに入れない5%を支えていた。今後は、半分の人達がコミュニティに入れない半分の人達を支えないといけなくなる中で、どうするのか?

2014-05-05 15:20:57
ショコラ @chocolat_J

#katarojpn  次に課題の2つめです。 http://t.co/zh1wCQFyfq 2)都市部の問題をどうするか?

2014-05-05 15:21:54
ショコラ @chocolat_J

#katarojpn  続き) 2.1農村部におけるコミュニティの問題:そこで生まれ育ち、地域を支えることを宿命づけられた人達がどうすればよいのか? 都市部の問題:自分 がやりたい価値があるから参画するカジュアルなコミュニティを求める人に何 を提供するか? 国家は両方考えるべき。

2014-05-05 15:23:49
ショコラ @chocolat_J

#katarojpn  続き)2.2)シェアで色々な価値が得られるというのは主に都市部の話。地方は既に人口減少が進ん でおり、地方が先端的に経験していることを都市部でどうやるか。

2014-05-05 15:24:36
ショコラ @chocolat_J

#katarojpn  続き)2.3)都市部の高齢者を支えるセーフティネットをどう描くのか?コミュニティやボランティアで、本当に支えられるのか? 2.4)地方では既にシェア型。今後高齢化する東京や 40 代以降の世代が深刻。

2014-05-05 15:25:20

3. 課題解決のための着眼点

ショコラ @chocolat_J

#katarojpn 次意課題解決のための着眼点その1コミュニティについてです。http://t.co/HDz6sKWAQC 1.1) コミュニティに人が参画するということはどういう現象か?

2014-05-05 15:27:53
ショコラ @chocolat_J

#katarojpn  続き)1.1) そもそも人が参画するのはなぜか、どういう意味があるのか? 1.2)災害などの危機感は参画を促す契機となるか? 1.3)リノベーションで愛着が湧くなら、新築でのそれとの違いは何か? 1.4) spaceとPlaceの違い。関与の仕方が重要

2014-05-05 15:30:55
ショコラ @chocolat_J

#katarojpn  続き)1.5)経済的な利益だけでなく、地域に参画し、 人の喜ぶ顔を見て、少しずつ自分の存在意義を見出すことを求めているところもある。

2014-05-05 15:31:37
ショコラ @chocolat_J

#katarojpn  コミュニティの着眼点2つめ 2)異文化・異世代のコミュニケーションが重要  http://t.co/ogFu0Pduq4  2.1)多世代同居は今後確実に増える。2,2本当は異文化・ 異世代のコミュニケーションが大事で、成長したい

2014-05-05 15:34:18
ショコラ @chocolat_J

#katarojpn  続き) 2.3) 他人と暮らすことで学ふ、 2.4) つながりというのは体験的に残り続ける、2.5)つながりの効率ではなく、マーケティ ングリサーチ的側面

2014-05-05 15:36:04
ショコラ @chocolat_J

#katarojpn  コミュニティの着眼点3つめ 3)コミュニティへの人の流入を可能にするのは、「危機感」。若い人達が地域に入ると集落 は変わる。http://t.co/Mmjom2yaac 3.1地域では、やはりまだ隣と同じでいたいという気持ちの方が強い

2014-05-05 15:37:31
ショコラ @chocolat_J

#katarojpn  続き)3.2外からの人の受容性は、危機感の共有度合いによる。いつか集落自体がなくなるという姿が見えているかどうかで全然違う 3.3純粋にその地 域で住んだり働いたりする若い人達は歓迎される 若い人達が地域に入ると集落は変わる

2014-05-05 15:39:30
ショコラ @chocolat_J

#katarojpn  4.課題解決のために(その2)は 国・地方・民間の役割分担、国民と政府の関係から見たもの。1つめは、4.1) 行政が何を担い、コミュニティが何を担うか?――国・地方・民間の役割分担 http://t.co/6cirFYrip3

2014-05-05 15:42:24
ショコラ @chocolat_J

#katarojpn  続き) 1.1)国が企業、市民、コミュニティと連携してどういう取組を行うのか?、1.2企業意識もCSRからCSV(Creating Shared Value)に変わってきて いる。1.3)NPOの持続性の問題。行政が本丸としてどこを担うべきか?

2014-05-05 15:45:02
ショコラ @chocolat_J

#katarojpn  1.4)認知症の人間は 800 万人いると言われる。この人達をコミュニティはどう受 け入れてくれるのか? 1.5)国と NPO で持続性に違いがあるのは、国には強制的費用徴収権があるから。最終的に、若者の参加意識を国家や行政にどう結び付けるか

2014-05-05 15:46:54
ショコラ @chocolat_J

#katarojpn   2つめの着眼点 2)社会貢献意識の高まりは、国家につながるか?(保護から自我形成へ意識は変わるか? //ow.ly/i/5sn2u  2.1国民の価値が多様化している中では、国ではなく地方で行政サービスを提供するほうが よいか?

2014-05-05 15:49:47
ショコラ @chocolat_J

#katarojpn  続き) 1.2) たとえば、地方分権が進んだ時、隣の市には図書館があるのに、うち の市では作らないという決定をすることの重みに耐えられるか?

2014-05-05 15:51:07