櫂とレンの頂上決戦―努力と才能

ファイトすることでしか語り合うことができないらしい二人について。 編集しながら思いましたがインスピだけで喋りすぎで何言ってるんだかさっぱりわかりませんね。 途中で出てくるカオスブレイカーどうこうについては詳しくはこちらのRIDE147あたりで→リバースファイター編の櫂くんの足取り徹底解釈…のつもりだった http://privatter.net/p/236444 関連まとめ(後)→信念と探索者を結ぶЯのメビウス http://togetter.com/li/664884
1
K玲(仮名) @k_rei_sunset

レン様って天才故の孤独とか退屈とか潜在して無くはなさそうで、だから負けず嫌いで諦め悪くて向上心あふるる櫂とアサカが好きで、孤独を嫌そうとしてくれるアサカを大事にしてるし、レンに意地でも「天才」ってレッテル貼ってやらないな櫂くんが好きなんじゃないかなっていう。

2014-05-05 00:28:40

誤字:×嫌そう→○癒そう
一期のときは「急に強くなったってだけで僕のこと捨てたから嫌い」ってなってましたが。それは櫂自身不本意だったわけで、そのレンと友達でい続けるためにも櫂くんは強くなりたかったんじゃないかという気がします。

K玲(仮名) @k_rei_sunset

Я櫂なんかまさに「才能の差なんか認めない」の究極なわけで、ジエンドのときもそうなんだけど、闇に囚われてたから気づかなくて、だからもう一回戦ってみたくて、再戦があんな形でめぐってきたらそりゃー「ここで終わらせるなんてもったいない」よねっていう。そもそもジエンド戦ももったいなかった。

2014-05-05 00:30:31
K玲(仮名) @k_rei_sunset

Я櫂相手なら、レン様は才能を100%発揮できる。そりゃ世界とかどうでもよくなるはずだよなっていう。生まれてきた意味が目の前にいるようなもんだもの。

2014-05-05 00:38:05
K玲(仮名) @k_rei_sunset

それがかつては自分を闇から救い出そうと全力を尽くしてくれた友達で、その道を選ぶとき櫂が葛藤しただろうとは理解しながら、それが櫂の進む道だってむしろ中学時代から知ってたレン様で。僕が君のためにできるのは君と全力で戦うことだけなんですねって思ったりしたのかなとか…。

2014-05-05 00:45:00
K玲(仮名) @k_rei_sunset

翻って、ヴァンガって「才能」というやつを徹底的に否定に走るアニメっぽいって思ったりするって言う。才能の差?LV50のやつにLV50で勝てないならこっちはLV100になればいいんだろみたいな意地っ張りさを感じる。向こうにも同じだけ経験値積まれる?ならタイムマシン作る。

2014-05-05 00:52:02
K玲(仮名) @k_rei_sunset

本当にタイムマシン作ってるから困る\(^o^)/

2014-05-05 00:53:29
K玲(仮名) @k_rei_sunset

物理法則を捻じ曲げてでもこの世に才能の差が存在するなんて認めない 存在することは知った上で否定する 真の意味で「認めない」

2014-05-05 00:57:15

天才レン様もЯ櫂に勝つために珍しくw研究=努力したわけで、「才能の差」をあの手この手で「成長度の差(いつか埋まる距離)」と「個性の違い(高さは同じ)」に分解してるっぽいなと。成長し続ける限りその差は無意味にできるっていう根性がほんと凄い…。

K玲(仮名) @k_rei_sunset

物理法則捻じ曲げてでもって言うけど、あれ物理法則じゃなくて時空を捻じ曲げてるんであって、その時空の捻じ曲げ方って物理法則の範疇なんじゃ、っていうセルフツッコミ。

2014-05-05 01:02:57