助成機関スタッフ勉強会(11月6日@日本財団ビル)

助成機関スタッフによる勉強会で、地域の中間支援の取り組みについて勉強しました。
0
山田泰久@(公財)日本非営利組織評価センター(JCNE) @canpan2009

今日はソーシャルメディアフォーラム@日本財団ですが、別の会議室で助成プログラムに関する勉強会 #nf1106 @NipponZaidan: 第2部、パネルディスカッション始まりです。#smf2010 (#smf2010 live at http://ustre.am/pPsz)

2010-11-06 15:37:10
山田泰久@(公財)日本非営利組織評価センター(JCNE) @canpan2009

これから地域の中間支援組織の事例紹介。宮城、京都、岡山の各NPOセンターの取り組みです。 #nf1106

2010-11-06 15:38:47
町井則雄 @yo_cappa

こちらも重要な社会的な動き・・・なぜ同日なのか(笑) RT @canpan2009: これから地域の中間支援組織の事例紹介。宮城、京都、岡山の各NPOセンターの取り組みです。 #nf1106

2010-11-06 15:39:58
山田泰久@(公財)日本非営利組織評価センター(JCNE) @canpan2009

せんだい・みやぎNPOセンターの事例紹介。ファンド担当の布田さんから。実は、みんみんの非公式ツイッターアカウントの中の人。 #nf1106

2010-11-06 15:40:07
木村知昭 ソーシャルエナジー(株)代表取締役 @socialenergyjp

RT @canpan2009: 今日はソーシャルメディアフォーラム@日本財団ですが、別の会議室で助成プログラムに関する勉強会 #nf1106 @NipponZaidan: 第2部、パネルディスカッション#smf2010 (http://ustre.am/pPsz)

2010-11-06 15:42:00
SEIKO(エンパワーメントコーチ、乳がんサバイバー) @seiko_kato

石原さん頑張ってください。RT @canpan2009: これから地域の中間支援組織の事例紹介。宮城、京都、岡山の各NPOセンターの取り組みです。 #nf1106

2010-11-06 15:42:37
山田泰久@(公財)日本非営利組織評価センター(JCNE) @canpan2009

みんみんの取り組み:サポート資源提供システム。企業や各種団体・市民からもらった様々な経営資源 物品、パソコン、事務機器など)をNPOや市民活動団体に提供する仕組み。 #nf1106

2010-11-06 15:42:46
山田泰久@(公財)日本非営利組織評価センター(JCNE) @canpan2009

みんみんの取り組み:NPO情報ライブラリー。2006年までは独自にしていたものを5月からCANPANのシステムを使って公益ポータルサイトを開設。http://minmin.canpan.info/ #nf1106

2010-11-06 15:44:48
山田泰久@(公財)日本非営利組織評価センター(JCNE) @canpan2009

みんみんの取り組み:みんみんファンドのしくみ(本体ファンド、公募助成、冠ファンドの三本立て。ファンド事務でのCANPANの利用。審査書類としてCANPAN団体詳細を利用。この情報と申請事業の情報を審査員に渡す。 #nf1106

2010-11-06 15:47:00
山田泰久@(公財)日本非営利組織評価センター(JCNE) @canpan2009

みんみんファンド:CANPAN未登録の団体は登録してもらう。CANPANでの団体情報の情報公開度も審査対象項目に。申請において、CANPANの団体情報は「センター試験」!まずはここをクリアしないと。 #nf1106

2010-11-06 15:48:31
町井則雄 @yo_cappa

単に「情報開示をする」のではなく、公的なお金で活動するNPOが社会に対して行う「説明責任」的な要素。 RT @canpan2009: みんみんファンド:CANPAN未登録の団体は登録してもらう。CANPANでの団体情報の情報公開度も審査対象項目に。申請において、… #nf1106

2010-11-06 15:51:20
山田泰久@(公財)日本非営利組織評価センター(JCNE) @canpan2009

次は岡山NPOセンターの石原さんからの事例発表。岡山の公益ポータルサイトはこちら。 http://ow.ly/35oz6 #nf1106

2010-11-06 15:51:52
山田泰久@(公財)日本非営利組織評価センター(JCNE) @canpan2009

岡山の取り組み:岡山は人口200万人、岡山市で70万人。岡山のいいところは、のぞみが必ず停まること。岡山NPOセンターは公的補助なし、天下りなしの民間による中間支援。 #nf1106

2010-11-06 15:53:52
山田泰久@(公財)日本非営利組織評価センター(JCNE) @canpan2009

岡山の取り組み:NPO法人の数約560。5つの市町村と県に市民活動センターがある。協働の指針策定第2ラッシュ。県民局に協働推進室を設置。 #nf1106

2010-11-06 15:57:12
石井宏和ー山形県の小さな酒蔵再建中 @IshiiHirokazoo

RT @canpan2009: 岡山の取り組み:岡山は人口200万人、岡山市で70万人。岡山のいいところは、のぞみが必ず停まること。岡山NPOセンターは公的補助なし、天下りなしの民間による中間支援。 #nf1106

2010-11-06 15:58:27
SEIKO(エンパワーメントコーチ、乳がんサバイバー) @seiko_kato

お世話になってます。RT @canpan2009: 岡山の取り組み:岡山は人口200万人、岡山市で70万人。岡山のいいところは、のぞみが必ず停まること。岡山NPOセンターは公的補助なし、天下りなしの民間による中間支援。 #nf1106

2010-11-06 15:59:23
山田泰久@(公財)日本非営利組織評価センター(JCNE) @canpan2009

岡山:公益ポータルサイトNPOkayama。CANPANの仕組みを利用。登録団体は26。登録団体にはヒト、モノ、カネの資源提供。おかやまNPOサポート基金、ろうきんNPO寄付システム、企業寄付、物品寄付などにも登録を活用。 #nf1106

2010-11-06 16:00:50
地域縁尽倶楽部 @chiiki_enjin

RT @canpan2009: 岡山の取り組み:岡山は人口200万人、岡山市で70万人。岡山のいいところは、のぞみが必ず停まること。岡山NPOセンターは公的補助なし、天下りなしの民間による中間支援。 #nf1106

2010-11-06 16:01:13
山田泰久@(公財)日本非営利組織評価センター(JCNE) @canpan2009

石原さん、岡山のステキな取り組みを発表中です!RT @seiko_kato: お世話になってます。RT @canpan2009: 岡山の取り組み:岡山は人口200万人、岡山市で70万人。岡山のいいところは、のぞみが必ず停まること。岡山NPOセンターは公的補助なし、 #nf1106

2010-11-06 16:01:35
山田泰久@(公財)日本非営利組織評価センター(JCNE) @canpan2009

岡山NPOセンターが係わっている助成プログラム等。おかやまNPOサポート基金。市民一人一人の寄付を1年間貯めて配分。年間約100万円。寄付者は約2500人。プレゼンで最終的に配分先を決定。 #nf1106

2010-11-06 16:03:28
山田泰久@(公財)日本非営利組織評価センター(JCNE) @canpan2009

岡山:ろうきんNPO寄付システム。中国ろうきんの口座引き落とし。寄付分野を選んで寄付。その他に、企業寄付、物品寄付なども。さらに、インターンシップで、受け入れ先は公益ポータル登録団体を対象。 #nf1106

2010-11-06 16:06:13
あたジム @atajimu

岡山NPOセンターは公的補助なしか。どんな仕組みなんだろう? RT @canpan2009: 岡山の取り組み:岡山は人口200万人、岡山市で70万人。岡山のいいところは、のぞみが必ず停まること。岡山NPOセンターは公的補助なし、天下りなしの民間による中間支援。 #nf1106

2010-11-06 16:09:46
山田泰久@(公財)日本非営利組織評価センター(JCNE) @canpan2009

岡山:データ活用の事務効率化は、CANPAN情報と事業申請用紙。CANPAN団体情報をCSVデータでCANPANよりもらいエクセルフォームで使用。 #nf1106

2010-11-06 16:11:21
山田泰久@(公財)日本非営利組織評価センター(JCNE) @canpan2009

岡山:ゆうあいセンターの利用登録団体の情報データベースもCANPANのものを使用している。申請書なども書式を統一化していくことを進めている。 #nf1106

2010-11-06 16:12:44
山田泰久@(公財)日本非営利組織評価センター(JCNE) @canpan2009

岡山:事業報告書や決算書の県内の調査を行っている。まとめたものを、様式を統一化していく! #nf1106

2010-11-06 16:13:40