シモニタ生物観察日誌

Togetterの練習も兼ねて シモニタ生物に関する、自分のツイートを纏めてみる。 観察日誌みたいなものだと思ってもらえれば良いかと思います。 貴方がシモニタ生物を観察する時、 続きを読む
3
栗なご @kurinago77

しゅじゅちゅを繰り返すことによって、経験値をためレベルが上がれば、 更にしゅじゅちゅに最適化された姿に進化していくのではないのかと…。 備えよう。 #ゲーム脳 #彼は狂っていた #シモ研 http://t.co/gOohlImhhU

2014-05-15 22:53:37
拡大
栗なご @kurinago77

ぼちぼち寝る準備に入る。 http://t.co/SFUpMDHGAk

2014-05-15 23:13:55
拡大
栗なご @kurinago77

シモニタハザードという電波を受信した。 かゆうま(かゆいうま)の日記を改変してネタを作ろうと思ったが 意外に難しそうで挫折した。

2014-05-16 21:08:16
栗なご @kurinago77

シモニタショッピングの新商品が切り身さんだと…OMG! 実際、見た目はシモニタ生物の中でもエグみが少ない方なので そめ子さんの第一声が「OMG!」とか「Oh…」じゃないのが印象的だ。

2014-05-16 20:00:39
栗なご @kurinago77

見た目はシモニタ生物の中でもエグみが少ない方 (中身については触れてない) 切り身さんをフォローすると切り身は死んだって人が おすすめユーザーに出てくるのが腹筋に悪い。 (サブ垢なのは何となく察せるけど…)

2014-05-17 00:35:25
栗なご @kurinago77

OMGの意味とは、英語でのインターネットスラングの使い方 そめ子さんが良く言っている「OMG」について興味深い記事が出てきた。 http://t.co/AJNogkrPhc

2014-05-16 22:07:10
栗なご @kurinago77

第七次しゅじゅちゅが始まった! OMG!OMG!

2014-05-18 02:08:31
栗なご @kurinago77

久々にSAN値がガリッと削られるタイプのシモニタ生物が来ましたが、 目は口ほどにモノを言う事を体現しているので 何の問題もありませんね? #彼はぐるぐる目で書き終えた

2014-05-18 02:13:41
栗なご @kurinago77

シモニタ生物は決してグロテスクではない、 ただグロいだけだったら、しゅじゅちゅ希望者があんなに居るわけがない。 しゅじゅちゅとは最適化なのだ... これまでの姿からより環境にあった姿に最適化されるのだ…。 #シモ研 #彼はぐるぐる目で哲学っぽい事を書き終えた

2014-05-18 02:38:25
栗なご @kurinago77

シモニタ研究所さんのお気に入りには、 シモニタ生物に関するツイートが集まってて、 UMAに関する記事を集めたスクラップ帳を読んでるような感覚になる。 たまにチェックすると面白いかも知れない…。 #シモ研

2014-05-18 09:24:48
栗なご @kurinago77

シモニタ生物はたまに怖いとかキモいと言われますが、 ここでサイレントヒルのクリーチャーを見てみましょう。 シモニタ生物はカワイイですね? #彼は真顔で書き終えた http://t.co/dTJO6y0voC

2014-05-18 11:00:27
拡大
栗なご @kurinago77

シモニタ生物はやはり最適化だと思うのです。 前のアイコンからより環境に合った姿に最適化された姿、 その結果、何とも形容しがたい見た目になる事もあるのは まあ、否定はしないが…。 どの生き物もみんな生き生きしている、その辺がシモニタ生物の魅力だと思います。 #シモ研

2014-05-18 11:11:45
栗なご @kurinago77

帰宅メント、昨日見れなかったシモ研をチェック。 OMG…。 #シモ研

2014-05-19 19:30:36
栗なご @kurinago77

しゅじゅちゅ前とのギャップに思わず絶句してしまいましたが…。 ジョシコウセイなので、 カワイイ系シモニタ生物に分類されると思われるため、 正しく最適化されていると考えられます。 何の問題もありませんね? #シモ研 #彼はぐるぐる目で書き終えた 

2014-05-19 19:46:53
栗なご @kurinago77

シモニタ生物の観察を始めて2週間が経った。 …まだ2週間しか経ってなかったのか。 シモニタ生物観察日誌 - Togetterまとめ togetter.com/li/664587 #シモ研

2014-05-19 20:08:55
栗なご @kurinago77

久々にシモニタ生物っぽい生き物を探して出会ったのがコレだ…。 名前とかの詳細は探したんだけど、解らなかった…。 深海生物の一種だとは思うのですが…。 pic.twitter.com/p028DlgB1W

2014-05-19 22:50:48
拡大
栗なご @kurinago77

童謡でお馴染みの猿のアイアイは実は結構、外見が怖い。 どれ位怖いかと言うと 生息地では悪魔の使い呼ばわりされる位、怖い。 名前の由来を調べると、現地の人には 名前を言ってはいけないあの人扱いされてるのが解る位怖い。 私がTwitterに写真を載せるか迷ってやめる位には怖い。

2014-05-19 23:15:49
栗なご @kurinago77

古代シモニタカラテという電波を受信した。 シモニタ生物達はみなこのカラテを習得しているが 構えただけで対戦相手が爆発四散するほどの 冒涜的で非道なカラテだったので、 禁断の技として封印されているんだ、そうに違いない。 #シモ研 #自我科案件 #貴方疲れているのよ

2014-05-20 20:01:30
栗なご @kurinago77

あ、シモニタ研究所の裏庭とな?…あらカワイイ。 普通に可愛かったのでとんでもない所に 目とか口とか無いか探してしまった位、可愛い。 これは最近、ニューロンに来る系のシモニタ生物が多かったので ここでバランスを取ろうと…という事は次のシモニタ生物は…。 #シモ研 #疑心暗鬼

2014-05-20 20:18:40
栗なご @kurinago77

実際、シモニタ研究所さんは しゅじゅちゅしたいと言った人しか しゅじゅちゅしてないから 奥ゆかしくて良心的ですね?

2014-05-21 00:36:41
栗なご @kurinago77

最初からシモニタ生物っぽいアイコンや画像の人が しゅじゅちゅを受けたらどうなるんだろう?という疑問が浮かんだ。 その答えが出る前に、 そもそもシモニタ生物っぽいというのはどういう事なのか? という答えの出ない迷路に迷い込む事になった。 #彼はぐるぐる目で哲学っぽい事を書き終えた

2014-05-21 19:50:16
栗なご @kurinago77

あ、実験レポートの新着来てた…。 アッハイ、とてもパンチ出しそうです。 どことなく「えびボクサー」を思い出してカワイイですね? 正面に立つと危ないとの事で、 無害で安全なシモニタ生物達の中では 珍しく危険度のあるタイプなのですね...気を付けます。 #シモ研  

2014-05-21 20:23:04
栗なご @kurinago77

「YESシモニタNOタッチ」という電波を仕事中に受信した。 勝手にベタベタ触られたらシモニタ生物だって怒るし、 安全で無害なシモニタ生物でも怒ったらコワイ! 別に何もおかしな事はありませんね? #彼は真顔で書き終えた #シモ研

2014-05-22 19:36:45
栗なご @kurinago77

シモニタ生物を萌え擬人化するという電波を受信した。 頭の中はこういう風に描いたら面白いだろうなぁという絵が浮かんでるが... 残念ながら私にはそれを描く絵心とか技術とかセンスが無いのだ…。

2014-05-24 00:39:29
栗なご @kurinago77

文明開化であり、視野が広がっており、とても紳士的であり、最適化である。 何とワザマエなしゅじゅちゅだ…。 #シモ研

2014-05-24 09:06:28